• 締切済み

愚痴ですすみません

10ヶ月の息子がいます。 完母でしたが足らなくなり混合にして 離乳食もよく食べるので、今は昼寝するときと夜中の授乳だけになりました。授乳の回数が減り夜中の授乳でおっぱいが足りていないように感じます。飲む量が少なければ少ないほど、すぐに起きてしまいます。夜中に何度も泣いたり、髪を引っ張ったり、上に乗っかったりで起こされます。赤ちゃんのうちは夜中に起こされる事はしょうがない事当たり前だと分かってはいるのですが、痛いぐらい髪を引っ張るのでイラっとしてしまいます。。「痛いってばー」とちょっと強く言ってしまったり、知らないフリをしたりしてしまいます。。こういう事は夜中だけでそれ以外では、イライラしたりすることもなく、楽しく育児が出来ています。朝起きて、子供が笑顔でじゃれてくると、夜中の事を思い出し母乳が足りていない事を申し訳なく思うのと同時に、ダメな母親だと自己嫌悪に陥ります。。大切な可愛い我が子に冷たい態度を取ったりしてしまう自分が嫌でたまりません。 こんな愚痴を人に喋りたくなかったので、ここに書き込んでしまいました。質問を書くところにすみません。書いたら少し気分がスッキリしました。

みんなの回答

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.3

今2歳児の息子をもつ旦那です。ほんとうに毎日子育てご苦労様です。 ストレスたまりますね。住んでいる地域に保健所とかありません?保健師さんに訪問してもらって、愚痴聞いてもらうと気持ちが少しでも軽くなりますし、妻はあまり母乳がでなかったので、保健師さんの紹介で助産師さんに来てもらい、マッサージ方法とか学んでました(でも最終的にはなかなか出ずにミルクになりましたが・・専門家の助言は大きいですよ)。 男の私が失礼な回答をしてしまったかもしれませんが、とにかく自分を責めないで、問題を家族の中だけでかかえるとしんどいと思います。是非保健師さんを活用してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1994/5663)
回答No.2

混合なのであれば 夕食のあと、ミルクを飲ませれば150~200ml 朝までぐっすり眠れると思いますよ (ミルクの方が腹持ちがよいので) それとお医者さんに聞いたのですが1歳過ぎると 母乳は、ほとんど栄養がなく水分しかないそうです。 なので10ヶ月だと栄養分が少なくておなかすくのかも もともと母乳はミルクより腹持ちがしませんから それを聞いておなかすいて当然だと思いました。

cherry258
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寝る前にミルクを160ml飲ませても、やっぱり起きます>_<1歳すぎるとほとんど栄養なくなっちゃうんですね、、確かにそれはなるほどです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

全然謝ることではないですよー。 うちの、と言ってももう、今は中学生になってしまった長男が、ちょうど同じような感じでした。 うちの場合、離乳食もまぁ適当に足りて、でも夜中の授乳だけはずっと3時間か4時間おきだったのが、ある夜の発熱でひどく吐いて以来、全く授乳そのものを受け付けなくなっちゃって。 私が体調を崩した関係で、生後6か月の時にミルクオンリーになっていたんですが、哺乳瓶を変えてもミルクを変えてもダメになっちゃって。 でも夜中にお腹が空いて起きちゃう、ので、試しに。 「お水飲みたいなら手を挙げて!」 「お腹すいた?パン食べるなら手を挙げてー」 と、まだあまり喋れなかったので、挙手を求める感じで本人の意思を確認。 寝ぼけながらもハーイ、と手を挙げるのでよし、それじゃパンを食べよう、水を飲もう、と誘導して。 そんな感じで乗り切りました。 お握りなど腹持ちのよさそうなものを選んで、寝る前に軽くお夜食とか、考えてみてもいいかなと思います。あとは寒い時期ですが、夕方に買い物散歩とか、夜寝る前にお布団で派手にゴロンゴロンと遊んであげたりして体力発散してぐっすり眠れるようにするのもよいかもしれません。 しっかり食べる元気な赤ちゃんで、お母さんもちょっと今はお疲れのようですがしっかりお子さんと向き合えていて、頑張ってらっしゃるなと思います。 とにかく、時間が必ず解決します。辛い時には無理しないで愚痴を言っていいんですよ。育児頑張ってくださいね。

cherry258
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日試しに寝る前に布団でたくさん遊んでみます。断乳すれば、朝までぐっすりと聞くので3月で1歳になり、4月から保育園なのでいい機会なので断乳しようかと、おもっています。時間が解決してくれると思い、今を頑張ります。優しい言葉ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A