- ベストアンサー
早慶(早稲田・慶応)志望の高1です
はじめまして。現在高1で、早稲田・慶応を志望しているものです。 今現在やるべき、勉強方法と、合格のためのアドバイスを教えていただきたいです。 県内でも有数の進学校に通っています。前回の進研模試の偏差値は3教科平均が63でした。(英語68、数学56、国語56)英語が得意で、数学と国語は苦手です。文系です。ちなみに中学の時に受けた県内の塾主催の9000人規模の模試では、偏差値は常に68程度で安定していました。 まだ高1で、学部など詳しく知らないのですが、英語を活かして受験したいと考えています。また数学は苦手なので、英語の配点が高く、数学を受験する必要のない学部は存在するのでしょうか。 また、現代文も恐ろしくできません。早稲田は現代文がとても難しいという話を聞いたことがあるのですが、それはほかの教科でカバー可能な範囲でしょうか。 続いて、勉強方法について、質問があります。学校の授業の進度は速いのですが、今のうちから受験に向けて何かしらやっておいて、差をつけておきたいと考えています。 そこで夏休みにターゲットの英単語単語800個覚えました。それからは特に何もやってないのですが、今のうちに何かやっておいたほうが良い勉強はあるのでしょうか。 ターゲット全単語をマスターするか、あるいは古文単語を覚える、文法問題集を買ってそれを解く・・・いろいろあると思うのですが、この時期にやっておいたほうが良いというものがありましたら教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>数学は苦手なので、英語の配点が高く、数学を受験する 必要のない学部は存在するのでしょうか。 >早稲田は現代文がとても難しいという話を聞いたことがある のですが、それはほかの教科でカバー可能な範囲でしょうか。 この質問文から感じたこと。『逃げるな』。なぜ「数学を克服したい」 「現代文を克服したい」という発想や質問にならないのでしょうか。 早稲田も慶應も、数学入試のほうがずっと入りやすいことをご存知ですか。 「数学的発想」が全くできない生徒ばかりになるのを防ぐために、また、 偏差値の下落を防ぐために、国公立を目指したオールラウンド型の生徒を、 センター利用などで一定数確保していることをご存知ですか。ほんとうは、 早慶も高校課程くらいでつまずくような生徒は欲しくないのです。 国英数はそれぞれ、思考のための道具を、母国語にするか、第二言語に するか、数式(という言語)にするか、それだけの違いであって、どれも同じ ように大切。それ以外は、その先にある応用編です。 「英語、古漢、地歴」という私文の主教科に共通するのは何だかわかりますか。 「単語」です。「一問一答」式のクイズまがいことのさえやってさえいれば、 入試はともかく基礎くらいは勉強したつもりになれてしまう。しかも私大入試は 時間制限もあるためマーク式が主流。慶應には小論文があるけれど、配点は低く、 代わりに国語をカットしています。 入試に目を奪われるあまり、きちんと文章を読みこなし記述し、数式を使いこなす という、『ダイナミックに頭を使う行為』を、これから二年半も避け続けているようでは、 仮に早慶に引っかかったとしても、その先、社会に出て大変ですよ。 大切だとわかっている学習には、もう少し立ち向かう姿勢を見せましょう。 入試のためだけでなく、もっと「総合的な学力」について、考えるべきです。 いやしくも一流と呼ばれる大学に進もうとするなら。 少なくとも二年生までは「足腰」を鍛えて、最後に「重し」を外して得意科目で スパートして合格を勝ちとるべきだと、おじさんは思いますけどね。また、三年夏まで すべての科目についていくことができれば、「早慶指定校推薦」という、おいしい ご褒美が待っているかもしれない。今からアレ捨てコレ捨て、という『逃げの姿勢』だと、 受験のころは得意のはずの英語も錆びた刀になっていて、「気づいたら裸同然」に なっていることだってあるのですよ。そしてそんな生徒は、たくさんいるのです。
その他の回答 (7)
- ex-pow
- ベストアンサー率44% (8/18)
一応受かった者としてアドバイス。 経験として中学までの模試結果とかはあんまり関係ないかなぁ… 高校入ると全然変わるからね。偏差値5~10は下がる感じだと思う。 英語に関してはまずは単語を覚えることはほんと基礎だから できるだけ覚えたほうがいい。自分もターゲット使ってました。 あと文法はパターンつかんで何度も反復。 長文は読んでて主語、動詞、目的語がちゃんとどれか わかるようになれば自然と読めるようになるはず。 どれも参考書とか使ってやるといいと思うよ。 3周くらいすれば身に着くんじゃないかな。 数学に関してはよく青チャート使ってました。 まぁ文系なら使わないかな?できたほうがいいけど。 理系なんで現代文に関してはよくわからないけど うまく作者の意図が読み取れるようになれば高得点だね。 取りあえず私立文系って決めてるなら英語、社会、国語だけ やればいいから比較的楽だと思うよ。 大学受験は先行逃げ切りが大事だから今のうちに スタートダッシュ決めて頑張ってください!
- keiman890
- ベストアンサー率21% (17/79)
英語が得意で国語に苦手意識があるのなら早稲田より慶應でしょう。 慶應は英語の配点が早稲田よりだいたい大きいし国語という教科はありません。(国語のかわりに小論文がでます。簡単です。) 1年の間は単語をしっかり覚え、文法書(ネクステージなど)をしっかりやって余力があれば構文把握などの勉強をすればいいと思いますよ。 今のうちは英語をかなり重点的にやり、その他の受験科目は学校のテスト勉強をしっかりやっておけばいいと思います。 学校の勉強はいらないというのは僕も思いますがかといって受験勉強しろって言われても何すればいいかわからないと思うので。。。 まだ受験は先なのでモチベーション維持もがんばってください。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんにちは また、現代文も恐ろしくできません。早稲田は現代文がとても難しいという話を聞いたことがあるのですが、それはほかの教科でカバー可能な範囲でしょうか。 現代文(というか日本語読解力)は全ての学習の基盤ですから、苦手であれば練習したほうがいいと思います。 また、私立大は科目が少ないのが一般的ですから、極端な苦手教科があるのはとても不利になります。 続いて、勉強方法について、質問があります。学校の授業の進度は速いのですが、今のうちから受験に向けて何かしらやっておいて、差をつけておきたいと考えています。 もし、通っている高校の進学実績を見て難易度が志望校以上の大学にたくさん受かっているようなら、学校の授業についていくことを第一に考えるのがいいと思います
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
いちお受かった者として言っておくと、当然? やることやってる人が受かってるし、やってない人は落ちてます。 私立は3科目しかないので捨て科目はないです。 (漢文や古文も捨ててはいけない。配点が割とあるし、範囲は狭いのでやればできる) >まだ高1で、学部など詳しく知らないのですが、英語を活かして受験したいと考えています。また数学は苦手なので、英語の配点が高く、数学を受験する必要のない学部は存在するのでしょうか。 文系なら英数と選択1科(世界史、日本史、数学など) です。数学取らないこともできます。 >また、現代文も恐ろしくできません。早稲田は現代文がとても難しいという話を聞いたことがあるのですが、それはほかの教科でカバー可能な範囲でしょうか。 3科目なのでカバー不可能です。確かに難しいですね。英語で稼げる自身が無ければ国立メインで考えてもいいんじゃないかと思いますが。 >続いて、勉強方法について、質問があります。学校の授業の進度は速いのですが、今のうちから受験に向けて何かしらやっておいて、差をつけておきたいと考えています。 進度と言う面では公立は遅いです。恐らく公立中学に比べてでしょうが、公立中が1学期で50ページ進むのに、私立中は1日2日で50-100ページをやります。 つまり公立進学校が早いのでなく公立中が遅すぎるのです。 (僕は私立一貫卒で公立中高生を教えたことがありますが余りに遅いので驚きました)。 と言っても臆病になる必要はなく、やるべきをやってればいいのです。 詳しくは過去スレや和田本を読んでみてください。 具体的にはターゲット、速読英単語などを今からでもやっておくと意味はあるでしょう。 暗記系の古文漢文歴史も年齢を問わずできるので今からやっておくメリットがあります。 国語は大学受験用の問題集で易しいめのものを普段から解いておくことが大事ですね。 量ですが、合格を確実にしたいようなら 普段から毎日最低3時間ぐらいやればいいと思います。 英語が自信あるならTOEFLやればいいと思う。大学受験を包括するし、大学や社会人でも使える。IBTで100/120を目指す。実際は80取れれば大したもんだ。 勉強は参考書よりも問題集中心でやることですね。 模試や予備校は今からでも行っていいと思いますよ。
- yoshikaz_k
- ベストアンサー率15% (71/456)
補足しておきます。 科目及び配点はこちら、 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/subject.html 難易度(代ゼミ)はこちら、 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/difficulty.html を参照してみて下さい。 できれば、一度代ゼミの模試も受けてみて、そこで偏差値や合格可能性を見てみた方がいいかも知れません。それでも、部活等で勉強が遅れている人も受けた場合には高めに出てしまうかも知れませんが。 それから、早稲田は英語に関してはもうちょっと下のランクの大学で英語が難しいところに比べると簡単です。 http://wasedajuken.ganriki.net/
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
早慶レベルなら、進研模試はできて当たり前ではないでしょうか。 まぁ入試で数学を使わないなら、数学は無視できますが。 基本的にその偏差値では低すぎると思いますよ。10近く足りないような。 英語でもまだ足を引っ張っているくらいでしょう。 http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_1/7k_shi.html#001 > ターゲット全単語をマスターするか、あるいは古文単語を覚える、文法問題集を買ってそれを解く・・・ > いろいろあると思うのですが、この時期にやっておいたほうが良いというものがありましたら教えてください。 まずはその辺りではないかと思います。 しかも、やりっ放しにするのではなく、やったことは大学受験の当日でも出来るようにしておくことです。 あとは、出口や田村や河合の入試現代文へのアクセスなどで、現代文の基礎を固めましょう。 また、往々にして「英語しかできない」タイプの人は、思考力、論理的思考力が弱いものです。 現代文や数学ができないのはそのためだったり。 普段から論理的な思考から逃げないことです。 数学なども、てきとーに公式覚えて誤魔化せばいいや、というより、本当に内容を「理解」するよう心掛けることが大事です。 数学を捨てるのであれば、むしろ暗記の部分がどうでも良くて、暗記の部分ができていないから点は取れないが、本を見ればいくらでも解ける、というくらいにしておくことでしょう。(もっともこれはフィクションで、実際は無理ですが。) 後は、国立を受けるのかどうかでしょう。 国立を受けるのであれば、数学は捨てられません。 その場合、あなたの高校の数学の授業はおそらく難しすぎるでしょうから、もっと簡単なことで良いから、しっかりできるようにしておくことでしょう。 二次で数学が要るのか要らないのかでも話が変わります。 東大や一橋(?)なら二次で数学が要るでしょうから、数学が今のままでは、ということになります。 その場合でも、まずは簡単なことが当たり前のようにできないことには先に進めません。
- yoshikaz_k
- ベストアンサー率15% (71/456)
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96 ここが参考になると思いますので見てみて下さい。 あと、体育系の部活をやってる人が勉強で遅れをとってる中で、進研でそれでは悪くはないですがそれほどアドバンテージにはなってないかもです。 それから、数学が苦手なら社会にする必要あると思いますが、早稲田の社会は難しいので有名です。 でも、まだ2年以上残ってますので頑張って下さい。