• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天皇制の廃止と憲法改正について)

天皇制の廃止と憲法改正について

このQ&Aのポイント
  • 現在の日本国憲法に天皇の規定がある以上、天皇制を廃止するには憲法改正が必要です。
  • 現在の日本国憲法には矛盾があり、国際・国内情勢も変化しているため、憲法改正の議論が必要です。
  • GHQが作成した現在の憲法を手直しするのではなく、新しい憲法を作成すべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mr0823
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.10

憲法改正ではなくて新憲法作成派です。 天皇制は現状のままで良いと考えます。長い日本の歴史のなかで、天皇の地位を現在の位置にとどめておくことは理想的ではないでしょうか。 「憲法改正」という意見にさえ聞く耳を持たない政治家が多いですが、思考停止状態もいいところです。「改正(新規作成)」の必要があるかという議論さえ出来ない現状は政治家の責務を果たしていませんし、国民の権利を踏みにじるものでもあります。 実施時期に関してですが、9条の改正が目玉になると思いますが、北朝鮮の問題が消えると当面は議論の必要がないという風潮になると思います。 ここ3~5年で改正がなされない場合は20~30年後も今のままだと思います。

cse_ri2
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなりました。 天皇制・憲法改正、まったく同感です。 国内外の情勢が戦後直後と現在では相当異なっているのに、 憲法だけはそのままということが不自然ですよね。 大日本国帝国憲法を『不磨の大典』としていっさい改正せず、 後の禍根となった過ちがわからないのでしょうか。 ただここ数年で改正しないと、このままずるずるっと先延ばし してしまいそうな雰囲気は、たしかにあると思います。

その他の回答 (16)

  • mutant
  • ベストアンサー率18% (17/90)
回答No.6

2番ですね。 時代と供に価値観が代わるのは自然であろうと思います。憲法、法律も同じく日本人の価値観に沿って少しずつ代わっていくのが当然と考えます。 数年以内には全くムリでしょう。憲法の解釈方法でこれまで政治判断を行う事が出来た自民党政権に、憲法改正の賭けに出る必要はないでしょう。民主党も同じでしょう。公明党、共産党は本音では天皇制と9条の廃止はしたいでしょうが同床異夢であり、国会での勢力はそれに到達する事は無いでしょうし、社民党は消滅するでしょうから論外です。 天皇制は自分にとってあまり意味を持ちませんが、日本国にとっては存在及び利用価値があると思います。過去の歴史で、外圧(アメリカ)を含めて専制君主であったどの絶対権力者も天皇制を廃止せず、利用する事に留まった事を考えると、絶対的な権力者が出る可能性の低い今後の日本では、天皇制を無くす事などほぼ出来ないと思います。何故権力者が天皇制を廃止しなく、利用のみの留まったかの私見は、今回の質問ではありませんので略します。 但し戦前の反省から、天皇の権力を政治的に利用出来ない更なる法律上の工夫は必要でしょう。又経済的には皇居、東宮御所の見学収入、天皇グッズの販売、天皇家伝統行事の見学興行など天皇家の個人収入を一部認めて、天皇家も税金を払う方向にした方が個人的には納得できます。(今は一部国家が行っていますね) 東京都、京都府が特区申請をして、これらの事業を申請してもらいたいものです(^_^;)。 9条は、何時かは変更を余儀なくされると思います。誰が見ても現実の状態と、憲法上の記載に乖離がある事は明白でしょう。国民主権を自分たちで獲得したわけでもなく、憲法改正も経験した事が無い為、改正した後の政府をコントロール出来る事に国民自身、自信が無いのでしょう。法律を整備し、それに従ってその範囲内で政治を行うのが、法治国家として正しいあり方だと思います。憲法を恣意的に拡大解釈して、法律があってないような状況になっている現状は正常な状態とは思えません。長期的には法律全体に対して、信頼を失う事にもなりかねません。自分が2番を選択する理由はココにあります。 9条改正があるとすれば、短期的には朝鮮半島の状況しだいでしょうし、中長期的には統一された朝鮮半島政府、中国政府との関係しだいでしょう。 憲法を改正する場合には、少しでも国民の意思が正確に出るように1票の格差を1.5倍以内にする事を明記して欲しいですね。

cse_ri2
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 ご意見の内容には、ほぼ全面的に賛同いたします。 >数年以内には全くムリでしょう。憲法の解釈方法でこれまで >政治判断を行う事が出来た自民党政権に、憲法改正の賭けに >出る必要はないでしょう。民主党も同じでしょう。 民主党はやらないと思いますが、自民党はどうでしょうか? 中曽根元首相は、著作の中で戦後の総決算として教育基本法 の改正と憲法改正(または自主憲法の制定)を主張しています。 小泉首相も、国会答弁でははぐらかすこともありますが、 ホンネでは憲法改正に前向きのようです。 ただ自民党とて一枚岩ではないので、たしかに二・三年では 難しいかもしれません。 >天皇制は自分にとってあまり意味を持ちませんが、日本国 >にとっては存在及び利用価値があると思います。過去の >歴史で、外圧(アメリカ)を含めて専制君主であったどの >絶対権力者も天皇制を廃止せず、利用する事に留まった >事を考えると、絶対的な権力者が出る可能性の低い今後 >の日本では、天皇制を無くす事などほぼ出来ないと思います。 この箇所も同感です。為政者にとって、天皇の歴史的権威 は実に利用価値があると思います。未だにこの権威が消滅 していない以上、廃止せずに利用するほうが得策なのでは ないかと私も考えています。 >但し戦前の反省から、天皇の権力を政治的に利用出来 >ない更なる法律上の工夫は必要でしょう。 そうですね。万が一の事態にそなえ、一部の全体主義者が 天皇家の権威を悪用して政治を専断することのないよう、 法的な備えは必要かと思います。 >又経済的には皇居、東宮御所の見学収入、天皇グッズの >販売、天皇家伝統行事の見学興行など天皇家の個人収入 >を一部認めて、天皇家も税金を払う方向にした方が個人 >的には納得できます。(今は一部国家が行っていますね) >東京都、京都府が特区申請をして、これらの事業を申請 >してもらいたいものです(^_^;)。 まったく、そうですね。 あいも変わらず国民的人気はあるのですから、様々な名目 で収入源を確保すれば国庫に貢献できると思います。 天皇家の維持は税金の無駄遣いだと主張する一部の頭の固い 人たちにも、つけいる隙を与えなくなるかと思います。 #テレビ局から放映料を貰うだけでも、十分に黒字になるの #ではないかと、考えることもあったります。(;^^) # #皇居も過激派が侵入しないようボディチェックを厳重に #行えば、拝観料だけでかなりの収益になるのではないで #しょうか。 >9条改正があるとすれば、短期的には朝鮮半島の状況 >しだいでしょうし、中長期的には統一された朝鮮半島 >政府、中国政府との関係しだいでしょう。 この箇所も、同感です。 軍事的な緊張が急激に高まらない限り、今すぐの改正は難し そうですね。 >憲法を改正する場合には、少しでも国民の意思が正確に >出るように1票の格差を1.5倍以内にする事を明記して >欲しいですね。 国民投票をする際にはどうなんでしょう? 今の国会議員選挙と同一のシステムを活用すると、必然的に 地方の声ばかりが強まる結果になってしまうことは明白ですね。(;^^)

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.5

なんで天皇制廃止しなきゃならないの? なんで9条変更しなきゃならないの? 数年で変更は無理だと思う。 北朝鮮が核弾頭でも日本にぶち込めば変わるだろうけど。

cse_ri2
質問者

補足

書きこみいただき、ありがとうございます。 >なんで天皇制廃止しなきゃならないの? 私も何で廃止しなければいけないのか不思議なんですが、そういう意見を述べる人がけっこういるのです。 トップページから『天皇制』で検索をかけると、そういう質問が、かなりヒットします。 最近では、 『天皇制を廃止してほしい!』  http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=606924 がそうです。 >なんで9条変更しなきゃならないの? 9条の見直しについては、自民党がかねてより変更が必要ではないかという意見を述べています。 |ただし自民党のすべての議員がそうではありません。 |小泉首相は見直し派であり、反対派の代表は野中元幹事長かと思われます。 >数年で変更は無理だと思う。 >北朝鮮が核弾頭でも日本にぶち込めば変わるだろうけど。 憲法調査会の結論すら出ていない段階では、まっとうな議論を積み重ねれば二・三年では難しいかもしれませんね。 ひょっとしたら十年くらいかかるかもしれません。 |勝手ながら、質問文の「数年」という記述は、最長で |10年くらいと考えてください。 ただ核弾頭までいかなくても、北朝鮮がノドン・テポドンを日本に撃ち込んでくれば、一気に議論が加速するかと 思われます。 しかしミサイルで攻撃されないと改憲ができないというのは、なんだかなーって気もしますが。(;^^)

noname#4221
noname#4221
回答No.4

No.2です。 そうです。4になります。  今の政府に改正させたら危なっかしくて仕方ないです。 まさに、今日、海外派兵の法律が可決されたではないですか!  なぜ、軍部の台頭を許してしまったかは、財閥の力が政府より強くなってしまったからですよね? そもそも軍隊を組織したのが財閥で、戦後、徹底的に解体させられました。2.26とか5.15が財閥からの命令かどうかは、研究中といったところでしょうか。 >できれば「大日本帝国憲法を復活せよ!」と主張している人・団体の情報を紹介してください。  それは無理ですよ。^^ なぜなら、主張している時点で、偽者です。本物は、実権を握るまでは正体を現しません。果たして、存在するのかどうかは分かりませんが、案外、今の首相が、そうなのかもしれません。(人気のある人ほど要注意。) >非情に貴重な意見を聞きました。私は共産・社民が元凶だと思っていたもので(;^^)。 >できれば公明党が元凶である理由を説明していただけるとありがたいです。  “非情”ですか。^^;) 共産・社民は、力不足です。 政治にそれほど影響力を持っているとは思えません。 ところが、公明党はどうでしょうか? 与党なので、直接、法律に関わっています。影響力はかなりのものです。  そんな力をもった党が、池田○作氏の命令で動いています。何か、危険な感じがしませんか? あと、天皇制については、No.2に書いた通り、無関心です。機能していないものに手を加えても仕方がないのでは? 昭和天皇は、いいように利用されただけです。戦争を始めた訳ではありません。  戦争を起こしたのは、財閥ではないでしょうか?(植民地政策。)もちろん、初めは、列強の仲間入り、ということで政府の方針でしたが、乗っ取られてしまいました。  軍部が強くなった背景には、東北地方の農民が、全く、生活が成り立たず、進んで軍隊に入らざるを得なかったことがあると思います。 ※個人的には、昭和天皇のおかげで、日本がドイツのようにはならなかったのでは、と思っています。(天皇は、独裁者とは違うのではないでしょうか。大統領制は、個人主義の発達していない日本では、危険なのではないかと思います。)  

cse_ri2
質問者

補足

再回答いただき、ありがとうございます。(^^) >なぜ、軍部の台頭を許してしまったかは、財閥の力が >政府より強くなってしまったからですよね? >そもそも軍隊を組織したのが財閥で、戦後、徹底的に >解体させられました。 私の考えを申し上げますと、戦前の軍隊を組織したのは政府です。 その始まりは維新直後の大村益次郎が中心となって組織した鎮台にまで遡ると思います。 財閥は軍隊にくっついて利益を貪りましたが、財閥が軍隊を指導したとは思えません。 ただ現在の一部の政治家と建築業界のように、もちつもたれつの関係であったことは確かかと思います。 >2.26とか5.15が財閥からの命令かどうかは、研究中といった >ところでしょうか。 5.15事件については、海軍若手将校の暴走だと思います。 2.26事件についてはもう少し根が深いのですが、陸軍の若手将校たちの精神的指導者であった北一輝に、三井財閥から金が流れていたことは確かです。 ただその金の力で陸軍将校を操ったかどうかは疑問で、右翼関係者の情報を入手するためだったのではないかという 意見の方に私は理解を示します。 >“非情”ですか。^^;) すみません。誤変換です。「非常」のつもりでした。 >ところが、公明党はどうでしょうか? >与党なので、直接、法律に関わっています。影響力は >かなりのものです。 >そんな力をもった党が、池田○作氏の命令で動いて >います。何か、危険な感じがしませんか? 危険かどうかはともかく、単独過半数を割った自民党を支えた力は非常に大きいです。 1990年代の後半から、公明党の影響力は非常に増大したと言うことができるでしょう。 池田○作氏の命令うんぬんについては、私もそうだと思います。 ただ彼の発した指示が国益にかなっているか、それとも反しているかについては、まだ判断する材料がありません。 >あと、天皇制については……機能していないものに手を >加えても仕方がないのでは? 昭和天皇は、いいように >利用されただけです。戦争を始めた訳ではありません。 > >※個人的には、昭和天皇のおかげで、日本がドイツのように >はならなかったのでは、と思っています。(天皇は、独裁者 >とは違うのではないでしょうか。大統領制は、個人主義 >の発達していない日本では、危険なのではないかと思います。) この箇所の天皇についての意見については、ほぼ同感です。ご回答、ありがとうございました。

回答No.3

 こんにちは。  コピペします。  答えは2です。  私の持論は九条を改正して自衛隊を国防軍と正式に認めた上で、しかるべき国際貢献をすべきとの立場です。また、自衛隊を海外派遣する場合、必ず死者が出る事になるでしょうから、そのためにも靖国に変わる無宗教の国立墓苑を造営すべきだと考えています。  天皇制を廃止して大統領職を設置、選挙制は小選挙区制に一本化、二院制を早い変化と対応の望める一院制に変えて政権交代を起こしやすくすべきだとも考えています。首相職については、まだ検討中です。  数年以内の改正確率とのことですが、仮に日本国内に共和主義政党が結党され、かつ、自由な議論が行われ、首相公選制ではなく大統領制導入を訴えかけられる政治家が登場した場合、十分すぎるほど実現の可能性はあると思います。  首相公選議論を見ていて感じたのは、反対派の主だった理由は天皇制との整合性ではなく、むしろ大統領という最高権力者に権限を集中させることに対する警戒感の方が強かったように感じます。政治家が大統領制の利点を解き、支持を集めた場合、天皇制を理由に反対する人達は少ないものと思われます。  残念ながら、私の政治思想はこのようなものですので現在支持政党は無しです。私に限らず、政治思想と既成政党とが合致しない人はかなりいると思います。

cse_ri2
質問者

補足

こちらの質問に回答くださり、ありがとうございます。 No.3の方の考えは別質問(※)の方でいろいろ聞いてはいますが、気になる箇所を何点か記述します。 ※http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=606924 >仮に日本国内に共和主義政党が結党され、かつ、自由な >議論が行われ、首相公選制ではなく大統領制導入を訴え >かけられる政治家が登場した場合、十分すぎるほど実現 >の可能性はあると思います。 まずは共和主義政党の結党が成るかどうかでしょうか。 自由・民主党の合流により政界に動きが出始めましたが、日本の政党は利害関係で動くことが多いので、 主義や政策で結党し、かつ政界を二分することができるほどの政党となれるかどうかです。 自由な議論については、問題ないかと思います。 ただ揚げ足とりを計る連中はどこにでもいますから、隙を作らないことが重要ですね。 >首相公選議論を見ていて感じたのは、反対派の主だった >理由は天皇制との整合性ではなく、むしろ大統領という >最高権力者に権限を集中させることに対する警戒感の方 >が強かったように感じます。 これは独裁者を嫌悪する日本人の歴史的国民感情があるから仕方ないです。 独裁者を嫌悪する日本人の心理性については、作家の井沢元彦氏が、氏の著作のあちこちで指摘しています。 >政治家が大統領制の利点を解き、支持を集めた場合、 >天皇制を理由に反対する人達は少ないものと思われます。 大統領性の利点を説くよりも、雰囲気作りの方が大事ですね。 遺憾ながら政治に深い関心をもつ人の数は少ないので、理屈で説得して動く人は少数に限られます。 そういう人たちだけ集めても、多数派を形成するのは難しいのではないでしょうか。

noname#4221
noname#4221
回答No.2

天皇制無関心論者です。(笑 3.は、論外でしょう。  元々、GHQは、大日本帝国憲法に代わる新憲法を作るように日本政府に要求しました。で、出来上がったものは、大日本帝国憲法と全く同じ。こんなのは話にならん、ということでGHQが作ったのが、現在の日本国憲法です。ですよね!  当然ながら、まったく新しい憲法を作れば、それは、100%大日本帝国憲法になります。  もちろん、cse_ri2さんが、軍国主義者であれば、理想的な選択でしょう。別に、私は反対致しません。 2.ですが、改正ではなく、改悪でしょう?  9条を変える、ということは、自衛隊ではなく、軍隊を正式に認めることです。日本は、戦術においては世界一です。軍事技術も同じです。経済成長がなくなってから、かなり経ちます。  そろそろ、日本国民は、再び、主権を天皇に返し、立ち上がる時が来ているのかもしれません。  cse_ri2さんが、軍国主義者であれば、理想的でしょう。別に、私は、反対致しません。 『日本は、決してアジアではない。神によって創られた優秀な民族である。』というのが、現在の政府の考え方でしょう。  その証拠に、脱亜論で有名な福沢諭吉先生が、一万円の肖像となっております。(次も、代わりません。)塩川大臣の腹の中はこれでしょう。  『今こそ、天皇制を復活し、開戦すべきです。』 こう書けば、納得ですか?(^^ ※ちなみに、共産・社民ではなく、公明が日本をここまで堕落させた黒幕じゃないですか! 決して自民でもなければ、自由・民主でもない。

cse_ri2
質問者

お礼

追伸。 No.2の方は、私の質問にある1~5のうち、どの項目を選ぶのでしょうか。 もし追加で回答をいただけるのであれば、質問について回答をいただけるとありがたいです。 #文面から推測する限り、4の憲法改正見送りの意見のように思えますが。(;^^)

cse_ri2
質問者

補足

たいへん奇抜で面白い意見、ありがとうございます。 ただ何点かツッコミを入れます。 >当然ながら、まったく新しい憲法を作れば、それは、100%大日本帝国憲法になります。 戦後50年もたってますから、新憲法を作っても大日本帝国憲法と同じにはならないでしょう。 戦後50年の間に、旧憲法の問題点、とくになぜ軍部の台頭を許してしまったかについては、ずいぶん研究が進んでいます。 現在の憲法についても、学者・民間人問わず、矛盾や問題について、さまざまに提起されています。 新憲法案を作成するとしても、まず大日本帝国憲法と同じにはならないと、私は思いますが。 できれば「大日本帝国憲法を復活せよ!」と主張している人・団体の情報を紹介してください。 なお、極右の団体は除きます。 >9条を変える、ということは、自衛隊ではなく、軍隊を >正式に認めることです。日本は、戦術においては世界一 >です。軍事技術も同じです。 戦術、一番なんですかねぇ(;^^)。リソースがないので肯定も否定もできませんが。 なお軍事技術については、間違いなくアメリカが一番です。 >『今こそ、天皇制を復活し、開戦すべきです。』 >こう書けば、納得ですか?(^^ いえ、納得しません。 私は日本の安全保障をもっと確実にすべし!という意見の持ち主ですが、外征には反対の立場です。 これからの時代は、外国に出かけて戦争しても儲かりません。儲からない戦争をするということは、国民の財産を浪費することであり、国益に反します。 なお、世界平和に有益となる軍事活動であれば、上記の限りではありません。 私は国益を重視する立場です。 私のいう国益とは日本国民すべての生命・財産・人権を尊重するということです。 なお国際貢献と国益の追求のバランスをどうとるかについては、まだ思案している最中ですので、きちんとした回答ができません。ご理解をお願いします。 >※ちなみに、共産・社民ではなく、公明が日本をここまで >堕落させた黒幕じゃないですか! 決して自民でもなけ >れば、自由・民主でもない。 非情に貴重な意見を聞きました。私は共産・社民が元凶だと思っていたもので(;^^)。 できれば公明党が元凶である理由を説明していただけるとありがたいです。  

  • new2
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.1

2.9条問題・憲法問題も含めて憲法改正をすべきである。  です。ちなみに、天皇制は擁護論者です。  ただ、今は「絶対護憲」と「絶対改憲」の対立から、現在は「論憲」という考え方が生まれ、現在国会に設置されている憲法調査会があります。  しかし、共産・社民はこの議論するための調査会でさえ反対でした。本当に彼らは憲法を愛しているのでしょうか?

cse_ri2
質問者

補足

早速のお返事、ありがとうございます。 私の回答履歴をチェックすればすぐにわかるかと思いますが、 私も天皇制擁護論者です。 自分で回答を入れるとしたら、理想を言えば3、現実的には 2になるかと思います。 「論憲」、まずはここからですね。 話し合いすら拒否している共産・社民党の立場はいったい なんなんだろうと、私も思います。 もしよろしければ、改憲の可能性についても個人的な推測 で構いませんので、ご意見をお願いします。

関連するQ&A