• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在、サルスベリは、「百日紅」と書いて、サルスベリと読まれています。イ)

サルスベリについての疑問

このQ&Aのポイント
  • サルスベリは中国で「百日紅」と呼ばれていたのか?
  • インターネットの日中辞書で調べた結果、中国ではサルスベリは「紫薇」と呼ばれていることがわかった。
  • 「百日紅」は古語であり、中国では使用されていない可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116741
noname#116741
回答No.1

http://baike.baidu.com/view/4622.htm 「紫薇、別名入惊児樹、百日紅、満堂紅、痒痒樹」 http://baike.baidu.com/view/341751.htm 「百日紅または紫薇とも言う」 http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GZEZ_jaJP308JP308&q=%22%E7%99%BE%E6%97%A5%E7%BA%A2%22&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=1zxmTLDLPILJccvzxbgP&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=5&ved=0CD0QsAQwBA&biw=1215&bih=558 百日紅の画像検索18300件 http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GZEZ_jaJP308JP308&q=%E7%B4%AB%E8%96%87&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1215&bih=558 紫薇の画像検索264000件 http://www.baidu.com/ この検索サイトは日本の漢字を入れると中国本土の文字に変換して探してくれます。ただし「百日紅」で検索できる語句の中には「千日間幸せな人は無い、百日間咲く花は無い」というサルスベリを指さない常用句が多いようです。

dreamms12
質問者

お礼

小生の参照したインターネット日中辞書(エキサイト辞書)の記載が不十分だったように思います。 ご紹介いただいたパイドゥー百科で、「百日紅」の漢字が中国で今も生きて使用されていることが理解できました。 迅速で貴重な情報をいただきありがとうございました。 心からお礼を申し上げます。

その他の回答 (1)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

「百日紅」と書いて、「ヒャクジツコウ」とそのまま読みます。これは、日本ではサルスベリの別名として扱われています。中国で元々「百日紅」と書いて、「ヒャクジツコウ」に近い読み方をしていて、それが日本に伝わって「ヒャクジツコウ」と呼ばれるようになった。日本で名前を考えたものが、サルスベリ、というわけです。

dreamms12
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。