• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵はいつですか?)

排卵日の測定とタマゴの寿命

このQ&Aのポイント
  • 排卵日の測定について気になっています。私の基礎体温は低温高温が確認でき、差は0.3度以上あります。高温期の日数も12日ありますが、なぜか必ず排卵日付近で測定を忘れてしまいます。今回初めて測定できたところ、体温が36.14度でした。低温期の平均温度は36.46度で、これは排卵日と言えるのでしょうか?また、体温で確認できた後、タマゴはすぐに目的地に向かっていくのでしょうか?タマゴの寿命は24時間以内ですが、朝の確認後に旦那が帰るまでに時間がかかる場合もありますので、不安です。
  • 排卵日の測定について教えてください。基礎体温の低温高温は確認でき、高温期は12日ありますが、なぜか排卵日付近で測定するのを忘れてしまいます。今回初めて測定できたところ、体温は36.14度でした。低温期の平均温度は36.46度で、温度が下がったので排卵日と考えていますが、確信が持てません。また、朝の確認後、タマゴはすぐに目的地に向かっていくのでしょうか?タマゴの寿命は24時間以内ですが、旦那の帰りが遅い場合に心配です。
  • 排卵日とタマゴの寿命について教えてください。私の基礎体温は低温高温が確認でき、高温期は12日あります。しかし、毎回排卵日付近で測定を忘れてしまいます。今回初めて測定できたところ、体温は36.14度でした。これは低温期の平均温度よりも低いため、排卵日と判断していますが、正しいでしょうか?また、朝の確認後、タマゴはすぐに目的地に向かっていくのでしょうか?タマゴの寿命が短い場合、タイミングが合わない可能性がありますので、心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ameyo2
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.1

こんにちは。 >朝、体温で確認できた時はすでに、タマゴは目的地に向かってるのですか? なぜか「ガクッと下がったといわれてる日=排卵日」と信じていらっしゃるようですが、 ・最低体温日前日に排卵する人...5% ・最低体温日(陥落日)に排卵する人...22% ・低温相最終日に排卵する人...40% ・高温相初日に排卵する人...25% となっていて、低温相最終日に排卵する人(つまり排卵翌日から明らかに体温上昇する人)の割合が最多です。(※金原出版(株)「不妊の診断と治療」より) 貴女がどのパターンで排卵しているかは、基礎体温表とニラメッコしていても実際のところ判らないのですよ。 なので、基礎体温は排卵を予測することは不可能だと基本的に考えます。排卵検査薬なりを併用して、おおよそのアタリをつけたら基礎体温が完全に高温相に移行するまでをチャンスと考えて励みます。これが最も妊娠率を高めるコツです。 ちなみに仰る通り卵子の受精可能時間は短く、精子の寿命の方が長いですから排卵日当日よりも「前日」の方が効果的です。

ekku
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ガクッと下がった日=排卵日は信じてた部分はあります。前後で排卵してる人がいるとゆうのも個人差という意味でわかってましたが、私がネットでみたり、基礎体温表に書いてあるのを見た文章には、ガクッと日が排卵日。と書いてあるのでほとんどの人がそうだと思っていました。 %までは知りませんでした。 とても勉強になります☆ やっぱり排卵した時間帯まで詳しく知る事は出来ないんですね。 今旦那が帰って来たのでこれからご飯。その後にボチボチといった感じで仲良しの予定です。 どのみち、体温測ってから、ほぼ24時間(・・;) まぁ、こちらでも自分でも勉強しながら自然妊娠に励みます。 ありがとうございました(^o^)

関連するQ&A