• ベストアンサー

会社に勤めて、子育てから逃げています

私の娘は1歳3ヶ月になります。娘は6ヶ月までは昼夜逆転で全く寝なくて、起きていれば抱っこ、抱っこ。寝たと思えば離乳食の準備。私には全くといっていいほど自分の時間がなかったのです。 子供を産む前から仕事には必ず復帰するとは決めていました。子供が一歳になってから仕事には戻りました。子供は帰れば「ママ~」と言って、抱きついてきてくれますし、忙しいながらも一緒に遊んでいて、かわいいと思います。 でも、ずっと子供と一緒にいると、息が詰まりそうになるんです。別に仕事が大好きというわけはありません。会社に行っていれば、お金に余裕もあるからという程度です。 私の家は田舎で、周りに小さな子供もいませんし、近くにも児童館のようなものもありません。子供と一緒にいても話をする人もなく、ずっと2人でいることになります。 こんな考えでいるのが子供に伝わったら・・とは思うのですが、こんな自分が本当の自分なんです。 今はそんなに手もかからなくなってきましたが、小さいときのほんとに極限までに追い詰められていた自分を思い出して、ずっと一緒にいると息がつまりそうになるんです。 こんな事を思った方はいらっしゃいますか? 自己嫌悪に陥っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんな風に共感するという考えをいうとお叱りの言葉をもらいそうですが、私も同じです。 子供は昔から大好きで、でもいざ産むとずーとマタニティブルーというのが続きました。 13年間と働いている期間が長かったせいでしょうか。(仕事はキャリアでもなんでも なく普通の一般事務です。)自分の時間がほとんどないという事に落ち込んでしまうのです。 仕事は私が働かないと生活ができないので、1年間の産休後、会社に復帰しました。 その頃になると娘もたっちができたり、少し話せるようになり 育児は相変わらず大変だけど、本当に可愛いと思うようになりブルーになることもなくなりました。 でも復帰してから9ヶ月たった今、仕事をしながらの子育てもなれてきたのに最近になってまた ストレスを強く感じるようになりました。 keishouさんがいうように私も我が子はとってもかわいいです。 日々の成長がしりたくて毎日1日一枚写真をとったり、少しでも保育園に早く迎えにいってあげたくて、 一本でも早いバス・電車に乗るために走って帰ります。帰ってから寝かせるまでの時間はバタバタとして あっというまに過ぎていきますが、それでも必ずいっしょに30分は遊ぶようにしています。 でもそれでもなんというのでしょう。。子供を寝かしつけてから自分ひとりの時間になると 虚脱感におそわれます。 別に表面上良いお母さんを演じているわけでもありません。もっといっしょにいてあげたいし、遊びたい。 でも週末ずっといっしょにいると疲れてしまうのも事実なんです。 時々考えるのですが、私は子供が大好きだけど、自分は育児がとっても苦手なのかもしれない、と。 このジレンマに私も自己嫌悪におちます。 私の周りには、育児は大変だけど、子供が可愛いからとやっていけるという人ばかりで、私のように 思う人がいないから、なおさら落ち込みます。 時々実家の母に娘をお願いして自分の息抜きをしてみたら違うかな(映画をみにいったりショッピング をしたり)と思って試してみますが、それでよし、またがんばろう!と思えるものでもなくて。 子供が好きだけど育児が苦手と思うのは、自分に対しての逃げなのでしょうか。 毎日こんな風に自分との葛藤です。確かにこれでは子供にもこんな気持ちが伝わってしまいそうです。 なんだかぜんぜんアドバイスになっていませんが、同じように思うこういう母親もいるんだということで。 もう少し子供が成長したら、こんな気持ちも変わるかもしれません。 お互いにがんばりましょうね。

keishou
質問者

お礼

ほんとに私と全く同じような方がいらっしゃって、ほっとしたのも事実です。私の周りにも仕事をしながら子育てなんてすごいねと言う人ばかりで、仕事に逃げるということは全く考えていないようでした。emi8610136さんと同じで子供のことはすごくかわいいと思いますし、仕事が終わったら一秒でも早く帰って、美味しい料理を作って、いっぱい遊んで!と次から次に考えるのは子供のことばかりです。この子のことばかり考えて、自分にゆとりがないからでしょうか?こればかりは性格なんで仕方ないとは思いますが、表現できないような気持ちが募ってくることがしばしばあります。 こんな気持ちに襲われたときはemi8610136さんも一緒に頑張ってるんだと思って励みにしたいと思います。 こんな言葉でお礼になっていないかもしれませんが、本当に感謝しています。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • oat
  • ベストアンサー率25% (27/108)
回答No.12

#1さんからすると私は良い母親じゃないかな。 今の私は子供のことしか殆ど頭にありません。 これから住む場所も子供のためにいい所をといつも考えているし、食べ物もなるべく子供の身体に害にならないものをと考えているし・・・ でも、少なくても私はそれがしたくてしていますし、今の自分は幸せです。 好き勝手やっていたシングルライフもとても素晴らしかったですが。 ただ、私の場合、夫が私の半分くらいの役割負担をしています。 はっきり言って、これがあるからおそらく子供がかわいいと思えるのだろうと思っています。 うちは双子なのですが、最初から一人では無理だと私は宣言して、ヘルパーさんに頼んだり時にはベビーシッターを雇ったり、とにかく一人になる時間をなるべく作らないようにしました。 1時間でも一人でいるとパニックになっていました。 ある心理学者か精神科医だったかの本にこう書いてありました。 「誰でもいい母親になれる、そばに出産後精神不安定な彼女の支えになってくれる人がいれば」(一字一句違うわけではないのですが、こんな内容です) どうやら聖母神話は誤って広まっているようです。 「誰でもいい母親になれる、どんな環境でも」 この本と別に、Nobody's Perfectというカナダの育児本のようなものがあります。これは日本語訳で出版されています。 こころ、からだ、行動等、カテゴリー別になっている薄い冊子が5冊か6冊入っているのですが、タイトル通り、「誰も完璧ではない、この本だって。」という事を一貫して書いてあります。 とても救われる本だと思いますよ。 あと、自分の思っても見ないことも教えてくれたりします。 1冊800円だったかな。 私は近くの子育て支援センターで借りて何度か読んでいますが、そういう借りれる所がなかったら何人か共同で買ってみてはいかがでしょうか。 これでkeishouさんの心の負担が軽くなりますように。

keishou
質問者

お礼

私もoatさんと同じで、子供のことしか頭にありません。でもoatさんとは違って、それが私の負担になっているようです。子供はとてもかわいいですし、大好きですが、自分に全く余裕がないからでしょうか、時々嫌になります。 やはり私は会社へ行って、子供のことを考えなくてもいい自分の時間をつくるべきだと思いました。 参考になるご意見ありがとうございます。

  • satoko30
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

はい。経験者です。今、私も2歳9ヶ月の娘と4ヶ月(2003.3.18生まれ)の息子がいます。旦那がなんと育児休暇を取得してくれて8月いっぱいいてくれてます。私は帝王切開で直りが悪く、いまだに病院以外は外にでていません。  旦那は、家事等すべて手伝ってくれて、子供の散歩から寝かせやくまでしてくれるので助かっています。  どうです?旦那に育児休暇を取得してもらったら・・・ 会社と交渉してみる価値はありますよ。  うちは両親が二人とも働いていて、ヘルパー頼むお金も保育園入れる金もないので・・・旦那に頼みこんだらすぐに会社に休みの交渉をしてくれました。  参考になれば幸いです。では!

keishou
質問者

お礼

理解のある旦那様でうらやましいです。 休日は主人も手伝ってくれますが、平日は子供が寝た頃に帰ってくるので、手伝ってはもらえません。 いろいろ参考になりました。ありがとうございます。

回答No.10

はーい!ここにもいますよ、仕事に避難場所を求めているママが・・・。(って自慢するほどではないですよね) 私も別に仕事が好きではありません。 ワーキングマザーに対してすごく冷たい態度をとる会社にいて、なんのために働いているんだろう・・・?って情けなくなることもよくあります。 土曜日などに、ダンナが仕事で私が1日子供とマンツーで見てると本当に爆発しそうになりますもん(苦笑) きっと仕事をしているからいい親子関係でいられるんだ(?)って思うなんてシバシバですよ。 「子持ちで働くなんてすごいね~」っていう独身の同僚にも公言しています。 「子供と365日、2人でいるほうが絶対すごいって!」 って。 その発言に対して同僚から非難めいた言葉を聞いたことはありませんよ。たいていみんな 「そうだよね~。子供ってかわいいだけじゃないからな」 って言いますよ。 もちろんそんな私も子供は大好きなので、いつも家にはすっ飛んで帰って「ただいま~」と抱き合ったりして、寝るまでの間、忙しくはありますが、大切なコミュニケーションの時間をとっています。 大丈夫、大丈夫、他の方も言っているように自己嫌悪に陥る必要はまったくありませんよ。

keishou
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 おっしゃる通りで、子供と365日ずっと一緒にいるほうがすごいですよね。 仕事から帰ってからは、子供と充実した時間を過ごせていると思います。 仕事に行っているのが私にとってベストだと思いますので、自分を責めずに頑張りたいです。 ありがとうございました。

  • kojimama
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.9

悪がき二人のママです。 働く母親の気持ちは皆さんたくさん書いていらっしゃるので 働く母を持つ子供だったころの気持ちを書きます。 私の母はずっと働いています。(今も現役。仕事が趣味。笑) 2歳までは祖母(自営業)が仕事の傍ら見てくれていました。 2歳からは保育園でした。 今よりもずうっと3歳児神話のまかり通っていた当時 2歳から保育園に通っていたのは少なかったですが つらかったか?というと覚えてません。 つらくなかったんでしょう,きっと。^^ で,ふつーに明るく育っております。 小学生に上がったころからは母も自営業だったせいもあるかもしれませんが 寂しい覚えをした覚えはありません。 (何で日曜なのに休みじゃないノー?○○ちゃんちはお買い物に行くんだって ッとごねたことはありますが。) 今,働いている母の子に生まれたことをよかったと思ってます。 働くお母さんの背中をちゃんと子供は見てますよ。 すくすくネットワークに出ていた大東さんのお母さんの話で 「何で仕事に行くのに子供に謝りながらいくの? 仕事に自信を持って,胸を張って仕事に行きなさい!」 というような話がありました。 自分の選択を信じ,自信を持ってしっかり働きましょう! 二人の息子に胸をはれるよう私も頑張ります!

keishou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の選択に自信を持ってがんばります。 きっと娘にとっても、それがいいと思いますので。

noname#64217
noname#64217
回答No.8

私も同じ気持ちですよ。 自己嫌悪に陥ることもあります。。。 でもkeishouさんは、きちんと自分で反省されているから、 ちゃんとお子さんのことを考えてあげていると思います。 私は自己嫌悪を感じないというか、 考えることをしていなかったように思います。 keishouさんの質問や皆さんの回答で、 「同じなんだな、素直に反省すれば良いんだな」 って思いました。 今日は残業しないで帰って、子供と遊ぼうと思います。。

keishou
質問者

お礼

osuosuさんも同じ気持ちとのこと。同じような気持ちで過ごされてる方もいらっしゃるときいて、ほっとしました。 私も帰ってからは、会社にいっている間遊べなかった分を一生懸命遊んであげようと思います。

回答No.7

こんにちは。 私もそうでしたよー。 極限まで追い詰められたというお気持ち、とてもよくわかります。 いっそ、子供を抱いてベランダから飛び降りちゃえばラクになるかな、なんてよく思いましたよ。 仕事に出かけていく夫が羨ましくて仕方がありませんでした。 あいにく家で仕事をしていたし、夜泣きと人見知りの激しい子供たちで つねにべったりくっつかれていて、カワイイと思うよりうっとおしいなと思ったし 「もー知らないっ!好きにしろ!」と言って 家を飛び出してしまったこともありました。 とにかく子供と離れていたかったです。 先の見えないトンネルを、よろよろ進んでいるような状態で7年すごし 3人目が2歳をむかえるころ、子供と一緒にいることが楽しくなっていることに気づきました。さすがに慣れたんでしょうね。 今は10歳、8歳、6歳の子供たちと、結構楽しくやってます。 あのころのすさんだ気持ちが、子供たちに伝わっていないわけはないと思うのですが 親子関係良好なのが不思議です。 子供がかわいくて一緒にいたいお母さんもいれば かわいいけど、ずっと一緒は息がつまるというお母さんもいます。 大丈夫、子供は成長します。自分も成長します。 きっとラクな気持ちになれる日がくることを信じて 毎日を過ごしていきましょう。

keishou
質問者

お礼

同じ気持ちで毎日を過ごされた方もいらっしゃるんだと思って安心しました。 子供が生まれてからは、本当に自分も成長したと思います。子供に感謝しながら、仕事から帰ってからは一緒に楽しく遊ぼうと思っています。ありがとうございました。

  • tomtom12
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.6

私も1歳2ヶ月の子どもを保育園に預けてフルタイムで働いています。 正直、保育園にいきはじめてから育児から解放される時間ができてうれしかったです。 主人も私が解放されてるのをみて、そのほうがいいといってくれました。 一日中べったりしていることが、望ましい育児だとはいえないのではないでしょうか。 一緒にいれる時間が限られているからこそ、愛情をそそげるということだってあると思います。 寝かしつけがうまくいかないときはホントいらいらしちゃいます。(いまでも) ヒステリックになってしまうこともしばしば。 そんなときは、あとでものすごい自己嫌悪に陥ります。 でもやっぱり、ママが笑っていないと子どもも安心できないので、心を平静に保つようにこころがけてます。 このへんは、会社勤めしてる人も専業主婦もかわらない悩みだと思います。 自分は、仕事へ逃げてるから育児放棄だと考えるのはやめたほうがいいと思います。 keishouさんも核家族なんですよね。息が詰まって当然だと思います。 子どもは思うようにならないし、話をできる人がいないのならなおさらです。 近くに話せる人がいないのなら、子育てサイトをのぞいてみたらいかがでしょうか。 ママ友募集とかもありますし、メールのやりとりも楽しくできますよ。

keishou
質問者

お礼

私も働きに出るようになって、主人からは顔の表情も良くなったといわれました。それに、そのほうがいいとも言ってくれました。 tomtom12さんのおっしゃっているように、仕事をしているから育児を放棄しているとは考えないようにします。 tomtom12さんの文章を読んで安心しました。 ありがとうございました。

  • joy-03
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.5

3歳8ヶ月の娘、1歳3ヶ月の息子のママです。 私も前出の3人の方、keishouさんと同じです。 娘のときは育児休業を取って1歳から保育園に預けてフルタイムの仕事をしていましたが、二人目の出産1ヵ月半前に退職して今は専業主婦です。 でも、今年の10月から下の子を保育園へ預けてパートに出る予定です。 私も正直迷いました。せっかく仕事を辞めたのにまた下の子も保育園に預けて働くなんて・・・ 下の子は昼寝もしてくれるし、そんなに手がかかる子ではないのですが、私自身が一日中家にいることが嫌で働くことにした次第です。 働くことによって子供と接する時間は確実に減りますよね。でも、限られた時間内に思い切り子供と接することができるのではないでしょうか。 年配の方で、小さいうちから保育園に預けるのはどうか・・・と言う方もいます。でも、夏は毎日プールに入れるし、お友達は沢山いるし、家の中で母親と二人きりで過ごすよりずっといい環境だと思います。 一日中子供と二人きりで「つまらないな~」なんて思っているお母さんと接するよりも、限られた時間の中で蜜に接する方が、私たち母親にとっても子供にとってもいいのでは・・・と私は思っています。 お互いがんばりましょうね! 1歳から保育園に入っている娘は、今も保育園が大好きです。お友達とも時にはけんかをするものの、一緒に遊ぶことがとても楽しいと言っています。

keishou
質問者

お礼

私も自分がずっと家の中にいるのが耐え切れなかったのです。限られた時間のなかで、一生懸命遊んでやるほうが、嫌だ嫌だと思いながらのママと遊ぶよりいいのでしょうね。 元気がでてきました。ありがとうございます。

  • iwachan
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.4

私も1歳3ヶ月の娘のママです^^ ・・まったく一緒ですね。赤ちゃん時代は、夜中が活動時間か?っていうぐらい、夜中は寝ませんでした。私も主人もグロッキーで、イライラするのもしょっちゅう。虐待する人がいるのも不思議じゃないな~・・なんて思っていた時もありました。 1歳になる少し前に職場復帰し、今やっと大人も子供も、この生活に慣れてきたところです。6月ごろまでは、頻繁に熱を出して保育所からお呼び出しがかかりましたしね。 ・・私は夜勤のある不規則勤務なので、週に1回は家を空けて、祖父母や主人に娘をまかせています。 それがあるせいか、「いつもさびしい思いをさせているので、なるべく一緒にいる時間を作ってあげよう」と思っています。 でも一緒にいても、何をしようか困る時もあります。ご飯も、いつも保育所でいいものを食べさせてもらっているけど、家で作ろうと思うと、なかなか時間が無かったり、何を作ればいいか悩んだり・・結局あんまりいいもの食べさせてないかな・・。よっぽど困ったら、レトルトベビーフードを使うときもあるし。 遊びに困ったら、最近は「ビデオ」頼みです。 学研の「しまじろう」のビデオ(オークションで安く買ったもの)や、NHK教育テレビの、「おかあさんといっしょ」などをビデオに録画しておいたものを一緒に見て、歌ったり踊ったりして遊んでいます。 私は根本的に、女も仕事は持つべきだと思っています。 専業主婦の方がいけないとは言いませんが、大変だろうな~と思い、専業主婦の人を尊敬しています。だって言ってみれば、育児や家事を専門の仕事にされているわけですものね。・・私には出来ない。 仕事と家事・育児の両立も、もちろん大変ですが、その分、主人や祖父母など、周りの協力もなければ出来ませんし、逆に言えば手抜き・息抜きもできるわけです。 でも専業主婦なら、それが専門ですから、嫌だと言って逃げ出せないですもんね。恵まれている人は、ご主人や周りの方が協力的だったりするかもしれませんが。 ・・どうせもう少し大きくなったら、「ママ~」なんて言って甘えて来てくれなくなるんでしょうしね。 上手に育児しよう・・なんて考えると絶対に息が詰まるので、それだけはやめてます。ありのままの自分が、この子の母親だし、人間だから嫌なこと・苦手なこと・体調の悪い時・・いろいろあるけど、でも、かわいいと思う気持ちがあれば、子供もわかってくれると思います。子供はとにかく、ママがそばにいてくれたら安心なんでしょうしね。それが嬉しいんですよ! 自己嫌悪になんかならなくてもいいですよ!私みたいに適当に育児してるママもいます。子供のペースに合わさなくても、ある程度自分のペースで育児してもいいんじゃないかな? ・・・仕事も一生懸命して、私を育ててくれたんだ・・って、いつか娘がわかってくれる日を心待ちにしているママより。 がんばりましょう!!

keishou
質問者

お礼

ありのままの自分がこんな自分で悲しくなります。 でもずっと一緒にいると、子供にも良くないように思います。やはり仕事から帰って、めいっぱい遊んでやるのが私にとってベストに思います。 上手に育児をしようと気を張りすぎなんですね。 子供のペースにあわさず、自分のペースでですかぁ。 本当に参考になりました。ありがとうございます。

  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.3

 それでいいんじゃないですか? 普通だと思いますよ。それに、自己嫌悪に陥るというのが、とても健全だと思います。  私は現在7ヶ月の娘を育てています。一人目で、とても可愛いです。毎日、楽しいです。でも、それでも1日娘と二人きりでいると、だんだん疲れてきます。娘はめったに泣かない子で、かなり手のかからない楽な方じゃないかと思うのですが、それでも疲れてくるんですよね。うちは幸い、主人が夜8時頃帰宅するので、そうすると娘と遊んでくれますが、だんなさんの帰りが深夜になるようなお宅ではどうしてるのかな? そういう家の奥さんはすごいな、といつも思っています。  それから、慣れというのもありますね。私は日中子供の相手はできても、夜8時になると、「そろそろ子守をかわってほしい」と思いますし、主人は帰宅後の数時間一緒にいると「もう十分だなあ、娘は可愛いけど、そろそろ寝てほしいな」と思うみたいです。  私の友人は出産後職場復帰しました。平日は保育園に預けているので、1日一緒にいるのは週末だけです。彼女は「子供はとっても可愛いけど、1日中いるのは週末だけでたくさんだ、と思うこともある」と言ってました。私はそれを聞いた時独身でしたが、別に変だなんて思いませんでしたよ。そうだよねって共感したし、かえって安心しました。それまで、ちょっと彼女が子供を溺愛しすぎのような気がしてたので。  子供と1日一緒にいるのが楽しくてたまらない、という方も尊敬しますが、私は、1日一緒にいると疲れる、くらいの方が愛情としてはちょうどいいような気がします。その方が、将来子離れできるし、自分の子供を客観的に見てきちんとしつけられそうだと思うのですが。  私も、子供を預けて仕事するのもいいなあって思います。離れている分、愛情が増すってこともあるし、優しく接することができそう。ただ、そういう理由で仕事をしてるっていうことは、子供には気づかれないほうがいいですね。子供が気がつかなけば、そのままでいいと思いますよ。  自己嫌悪に陥るのも今のうちだけですもん。すぐにお子さんは大きくなって離れていきますから。だから、それまでは、お子さんにお母さんの愛情をたっぷり感じさせてあげてくださいね。愛情は、時間じゃなくて質ですよ。

keishou
質問者

お礼

家で子供と一緒にいると、自分に全くゆとりがなくって、子供のことばかりになってしまうんです。自分ってなんなのだろうと思う日もありますし。 やはり私は子供を預けて会社に行って、帰ってきたらめいっぱい遊んであげるというのがいいようです。最後の言葉に感動しました。質ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A