- 締切済み
自分のしたい事の為に、友達との決別。
自分のしたい事の為に、友達との決別。 私は26歳の男です。 もうこれは過去の事になってしまうのですが、 自分のしたい事に熱中してしまい、 いつの間にか友達と疎遠になり、 結果的に決別(フェードアウト)する形になってしまいました。 高校時代の友達は、 大学で学んでいたプログラミングにはまってしまい、 連絡や会う事がどんどん少なくなっていき、 連絡を取らなくなってしまいました。 大学時代の友達は、 初めからそれほど仲が良くなかったのですが、 社会人になってから絵に熱中してしまい、 連絡を取る事がなくなってしまいました。 私の友達関係の場合、 いつも私が受身になってしまう事が多いです。 必ず友達から誘いの電話があり、 それに私が応じると言った感じで遊んでいました。 しかし友達との話題は「ゲーム」や「車」の話題ばかりで、 どうしてもついていく事が出来ませんでした。 また他にやりたい事があったので、 友達の話題についていく為に、 ゲームや車の話題などの情報を仕入れる事を怠っていました。 ここで質問なのですが、 自分のやりたい事の為に、 友達と縁を切ってしまう私は最低でしょうか? 世間では人間関係を円滑にする為に、 そうした集団内でもてはやされている話題に、 ついていけないとイケナイと聞きました。 プライベートな友達の場面でもこうした話題作りは必要でしょうか? また友達関係が受身のスタイルでは駄目ですか? 高校時代に自分が駄目な自分であると気づき、 色々な技術や勉強を必死で学ぶ事ばかりを優先してきた為、 こうした事に振り返りもしませんでした。 社会に出て人間関係がいかに大切かを知り、 今自分を振り返っているところです。 こうした事をしてきた自分に少し罪悪感があります。 最近自分の生涯学びたい分野が出来ました。 今後はこの分野で尊敬できる人と友達になりたいと思っています。 この友達の基準は世間的におかしい事ですか? こうした部分は自分の中では曖昧で良くわからないので、 沢山の人の意見を聞きたいと思いました。 もし良ければ回答していただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
友情というものをどう考えてる?。 たぶん、あなたの考えたり、思ったりしてる友情というのは、とても厳格なもので、うつろわないものだと思ってるんじゃないかな?。 友情というものは、いろいろな形があるけど、大方の場合はとても柔軟なものであり、ある意味では「ちゃらんぽらん」なもの。 簡単に消えるし、切れるし、つながるし…かと思えば、時間を超えて付き合いが始まって、昔のクラスメイトと友情を育むことだってある。 当時は全然付き合わなかったのにね。 あなたが何かに熱中して、他の存在が目に入らなくなっているのを見て、友達は「あいつはそういうやつなんだ」と思ってるでしょう。 「そういうやつ」っていうのは「そういう性格なんだな」ってことだよ。 だから、その性格を受け入れることが難しそうなら疎遠になっちゃうのは当然。 逆に受け入れたいと願うのなら、永続的に続くこともあるでしょう。 両方の思いが噛み合って、初めて友情は太さを増して行くんだよね。 これはもう「運命的」なものであるから、縁が有るか無いかのことでしか無いよ。 なにをどうすれば、というのは特に無いけど、敢えて言うならば「自分は、受け止めること」かな?。 相手が離れても、自分は受け止めておく。 それが友達でいる、ということの証なんじゃないかな?と自分では思ってますよ。
結構不思議に思います。 >フェードアウト を縁切りとまで言うのがわかりません。縁切りって喧嘩別れみたいな激しいイメージなので。 それに罪悪感とか・・・。 友達が真剣に悩みを相談して来たのに、忙しかったから無視した、とかなら、罪悪感もわかるんですけど。 >この友達の基準は世間的におかしい事ですか? 「この分野」限定で、なら、ちょっとおかしいと言えばおかしいかも知れないですけど、 限定というほどの意味はなく、その分野「でも」尊敬出来る人と友達になりたい程度の意味でしたら、 みんなそうだと思います。 あと、気になること。 >仕入れる事を怠る なんでそういう感じなのかな-。 自分が知らないことを知らないと言えない性格なんでしょうか? 友達が、好きで車を語るのであれば、「へー。俺は知らないけど、へー。そうなの-。へー」ってただ、 熱く語るひとを微笑んで見ていればそれで良かったのでは。 「そこまで熱く語れる、好きになれるもの(車)が見つかって、お前、よかったなあ!」ぐらいのスタンスで。 お返しに、自分が夢中で勉強している内容を、熱く語ってやるとか。相手が内容を理解しなくても、相手も、「友達」ならば、「はあ。ぜんぜんわかんないけど、お前、そこまで頑張って勉強出来ていいなあ」ぐらいに、受け止めてくれると思いますよ。
- すぎ りょうたろう(@sugiryoutarou)
- ベストアンサー率58% (25/43)
私ごとで恐縮ですが、学生時代に気の合った友人が4人いて毎日のように遊んだ覚えがありますが、今はその友人の誰とも連絡すら取っていません。(仲たがいした訳では無く、自然とですが) 環境も変わり、私もその友人も変わっていので、それでもお互いに合わせる事は、無理があると思います。 今の周りの環境と自分に合った友人をつくるのが自然で最良だと思います。ずっと長い友人と云うのは素晴らしい関係ですが、そんなにある事だとは思いません。 社会で、会社、地域ではもちろん気を使い人に合わせる事は多く必要ですが、友人関係は無理に合わせるものではないと思います。だから楽しいのだと思います。 良い友達ができると良いですね!
40代後半のおっさんです。友達とはそういうモノですよ、「一生の友」なんてそうそう居るモノではありません。 自分の好きなことを優先している間に、関係が切れてしまう友達とは、しょせんは「その程度の関係・繋がり」だったに過ぎません。 何年間付き合っても愚は愚です。ですが例え一瞬間でも心が触れ合えば、それは知己となり悠久へ連なります。 なので友達探しや友達作りは、常に自分中心で良いと思います。自分中心、つまり「自分の興味があること」の中から探して行けば、それはそれで新しい出会いがあると思います。 ただ、電車で隣同士で座った、行きつけの店で顔見知りになる、サイトの掲示板で意気投合したなど何でもない時に、ふとしたことで友達になったりもします。 そう考えたら、マイペースで「来るものは拒まず、去るものは追わず」で居られることが一番良いかも知れませんね^^
自分のやりたい事の為に、 友達と縁を切ってしまう と思われているところは気になります。 そうではなく、そういうご縁だったというでしょう。 また縁が切れたわけでもありません。 友達の定義は人それぞれですし、特におかしいとも思いません。 あなた自身が友の定義を一度してみてください。 友とは? 話題についていくどうこうよりは、 あなたは絵が好きな方ですので、 絵であるとか、生涯学びたい分野で 人を喜ばす、人に喜んでもらうことを考えてみられてはどうでしょうか。
- yara
- ベストアンサー率25% (166/661)
私はそれでも良いと思います。 好きな事、のめり込む事をするのは悪い事では無いし、それによって新たな世界が生まれれば、そこでは必ず人の繋がりが出来ます。中途半端にやらなければですがね。 友の定義は人それぞれです。