- ベストアンサー
東京が日本の首都であることを取り決めた法律ってあるの?
タイトルどおりです。 東京が日本の首都だと明記された法律とか詔勅とかはあるのでしょうか。 あればあったでそれでいいのですが、ないとしたら、どういう根拠で東京が首都となっているのでしょうか。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いちおう「東京が首都である法律(詔)」 はありますが、「東京だけが首都であるという法律」 はありません。 明治元年7月18日に 「東京奠都ノ詔」が出されました。 「奠都」つまり、「首都と定める」ということです。 ですから「東京を首都とする」というふうにはなりましたが、「平安遷都ノ詔」が廃されてない以上、 「東京に首都を移す」とはなっていないのです。 「東京奠都ノ詔」とはこういうものです。 朕今万機ヲ親裁シ億兆ヲ綏撫ス江戸ハ東国第一ノ大鎮四方輻湊ノ地宜シク 親臨以テ其政ヲ視ルヘシ因テ自今江戸ヲ称シテ東京トセン是朕ノ海内一家 東西同視スル所以ナリ衆庶此意ヲ体セヨ つまり、 朕は今政治のすべてを自ら取り仕切り、国民を平和に治めている。 江戸は、東国きっての大都市であり車輪の車軸のように四方へ交通路が広がっている。 ぜひとも 自ら行幸してその政情をみなければならない。 よって今から江戸を東京と改称しよう。 これは朕が、全国民を一つの家族のように、 東も西も差別なくみているからである。 国民はこの気持ちを朕と共有してほしい。 ということです。 つまりあまりにも厳密に法的にいうと、 「首都は京都と東京の両方である」 ということです。 昭和まで即位の礼は京都で行われ、 平成になる時の即位の礼の「警備上の理由」 により、東京で行われたということも、 「東京だけが首都ではない」説の助けになるかな? とも思います。 長くなりまして、読みにくいかと思いますが、 わかっていただけたら幸いです。
その他の回答 (3)
- jakyy
- ベストアンサー率50% (1998/3967)
クイズ番組でも出題されたことがあります。 法律で明文化されてはいないようです。 【首都機能】 東京は、京都の首都機能がただ単に移転しただけです。 明文化されていないので法律的に、東京が日本の首都であるということは証明できないようですね。 「首都」という名称は法律(あるいは詔勅)によって定められるもので、 いわゆる平安京を都とするという桓武天皇の詔勅は未だに変更されていないということのようです。 ただし、首都圏整備法は東京をはっきりと首都と明文化しています。 【首都圏整備法】 第2条 この法律で「首都圏」とは、東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域 こう書かれています。 http://www.houko.com/00/01/S31/083.HTM
- 参考URL:
- http://www4.big.or.jp/~gensan/bubu/d-008.htm,http://www.jura.niigata-u.ac.jp/~mhyodo/sento.html
お礼
回答ありがとうございました。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
過去の質問が参考になるかと思います。 『日本の首都は本当に東京なの?』 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=70476 ※法律には特に記載されていないみたいですね。 東京遷都の詔勅も出ていませんし。 そもそも遷都反対の公家をごまかすために、大久保利通 が行幸という名目で、明治天皇を東京に引っ張り出して それが既成事実となっただけですから。
お礼
回答ありがとうございました。
- airwater
- ベストアンサー率28% (20/70)
はっきりきまってないようです。 以下参考まで。 ------------------------------------- 首都の定義は。 ・ 天皇の住む都市である。 ・ 一般的に一国の政府が置かれている都市を指すが、国や時代によって異なる。明確な定義づけは今後も議論の余地を残す。 ・ 国民主権の立場から、国会が置かれているところが首都である。 ・ 行政・司法・国会等の機関が置かれ政治・経済の中心となる都市。 ・ 中央政府のある都市と一般的にいわれているが、はっきりした定義はないと考える。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。