- ベストアンサー
有給休暇を取ることが無理な時、後輩を説得する方法
- シフト制で土日祝は人手が足りない職場で、有給休暇を取ることが難しい状況です。後輩は友人の結婚式のために有給休暇を必要としていますが、他の人も同じ日に休みたいと希望しています。主任として、全員に納得してもらう方法を探しています。
- 後輩が持つ有給休暇を巡る問題について、上司は軽く答えたということで、後輩は困惑しています。主任は大企業ではないため、イベントがある日は休めないこともあると説明しましたが、後輩はあまり納得しておらず、予定を1年前から決めているために譲れないと主張しています。
- このような状況で後輩を納得させるためには、他の人との話し合いを促すことが重要です。全員が自分の休みたい日をカレンダーに記入し、他の人との調整が可能になるようにすることで、公平な結果が生まれます。また、他の人の意見も尊重し、自身の要望だけを主張しないことも大切です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、有給は会社都合で取得日をずらす事が可能です。 取らせない事は違法ですが、会社都合でずらす事自体は違法ではありません。 ただ、彼女も採用時から確認をし、また、事情が友人の結婚式という特別なイベントで ある事(つまり、日にちの代替えがきかない)を考慮すると彼女の言い分ももっともです。 細かい事情は分からないのですが、質問者さんの文章を見ているとなぜ、他の二人の どちらかに有給をずらすように強く言わないのでしょうか?この点が不思議です。 一番だれしも納得させるための方法としては、結婚式は日にちの代替えが利かない事という 事情を優先して、他の二人に話し合いをさせるべきだったと思います。 特別な事情を抱えている人間を交えた3人で話し合いをさせたのでは話を余計に複雑にさせて しまうと思います。 理由が結婚式であるとか、特別なものがある場合はお互い様なのですから、有給を取らせる 権利にメリハリをつけてあげる事をしないと納得できないと思いますよ。 ・日にちの代替えの利かない用事のある人は優先的にとらせてあげる。 ・みんなにも、このような場合はお互い様だとよく言い含める。 ・その代り、他の人が同じように困っている場合は譲ってあげる。 今回は結婚式の後輩を休ませてあげれば、次回に重なるような事があった時に、ずらすように 依頼しても納得してくれるようになるのではないでしょうか。
その他の回答 (9)
- meiya666
- ベストアンサー率14% (14/96)
私の職場では冠婚葬祭は最優先事項です。 休んでも誰も文句は言いません。 ましてや上司に許可をもらい、1年も前から休みを希望していた方に休みを諦めろって横暴です。 >あげくの果てには、全員が休みたい日を向こう1年のカレンダーに記入し、全員が見れるようにして、 他の人が休みたい日にはかぶせないようにしたら良いのに…と言う始末です。 私の職場も、向こう1年まではやっていませんが、1~2ヶ月先の予定のある日は前もって出してもらってます。 予定が分かっていれば、皆それからずらして予定を取るようにしています。 たまに3人の希望が重なることがありますが、冠婚葬祭を優先に話し合いで解決していますよ。 それができてないのは普段のコミュニケーションが悪いのでは・・・ 他の2人を説得、人数が足りないなら他から調達するしか無いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに普段のコミュニケーションが悪いかもしれません。 それに私の質問内容が文章足らずでした。 もちろん、後輩が結婚式に出席を最優先事項にするべきなのですが、 いつもいつも自分が休みたいときに休めるわけではなく、他の人の 事情もわかってあげるようにということをいかに納得できるように伝えたら良いか というのを質問したかったのです。 他から調達するのは無理なので、その三人にどうにか話合ってもらうことにしました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
この場合入社時にその日を休む約束をしているのですから、後輩を優先にさせるべきだと思いますよ。 また、冠婚葬祭はなるべく優先させるべき事柄ですよ。 >そうすると、早く予定を決めた人勝ちになるよね?と言ってもダメでした。 これもなぜ早く予定を決めた人が有利になるのが駄目なんでしょうか? その理由をちゃんと説明しないと納得はさせられないですよ。 いきなり休むといってきたことでなく、入社前から話していた。 しかも私用とはいえ冠婚葬祭である。 そういう事情を考えるべきですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 うちの会社はイベント会社なので、急な予定が入ることもあるので、 一年先の休みまでは確実に休めるよ。と言えない状況です。 彼女もひとつプロジェクトを持っているので・・・。 今回は、もちろん結婚式である彼女の予定を最優先させるつもりですが、 いつもいつも自分が休みたいときに休めるわけではなく、他の人の 事情もわかってあげるようにということをいかに納得できるように伝えたら良いか というのを質問したかったのです。 言葉足らずですみません。
- yahiroyuki
- ベストアンサー率16% (137/811)
こんにちは。 既出ですが、質問者さんが間違ってますね。 後輩さんは上司の方にちゃんと許可頂いてます。 主任の権限で上司の許可を覆す事は出来ません。 まして結婚式です。 後輩さんはもとより、新郎新婦にも迷惑がかかります。 また直近の欠席の場合ならお祝儀3万は欠席でも渡すのが マナーですよ? その辺りも考えてみえます? もし後輩さんを無理に出勤させたとしてもやる気なんて ないでしょう。 単なるお荷物でしょうね。 無理に説得しても全く意味がありません。 三人で話し合いさせても恐らく出るとは言わないで しょうしね。 ならば他の二人に出て貰う方が良いのでは? 仮に他の二人の用事が冠婚葬祭だったら、上司に相談して 臨時のスタッフの手配が順当でしょうね。 ちなみに質問者さんは出勤されるのでしょうか? 質問文からは微妙でしたが。
お礼
回答ありがとうございます。 私の質問が言葉足らずでした。 もちろん後輩の結婚式への出席は最優先事項なのですが、 いつもいつも自分が休みたいときに休めるわけではなく、他の人の 事情もわかってあげるようにということをいかに納得できるように伝えたら良いか というのを質問したかったのです。 臨時スタッフの手配というのができない職場ですので、そのあたりも理解してもらいたい と思いますが、なかなか納得してもらえなくて・・・。 私はもちろん出勤いたします。
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
どう考えても、その「一年前から休みが決まってる」後輩をシフトに入れようとしてるのがおかしい。 その一人は最初っから数に入れちゃダメでしょ。残りの二人の予定をなんとかずらすしかない。 >早く予定を決めた人勝ちになるよね? その通りですが、何か問題が? 後から予定を組む人は、前の人の予定を参考にして自分の予定決めるだろうし。 なんで残りの二人で話しあわせないのさ? どっちか一人が予定ずらせば済む話なんでしょ?なんでそれが出来ないのさ? 早く予定決めた人が絶対的に強いのは社会の常識でしょう?それを曲げるのは無理だって。 それは曲げられないものとして受け入れた方が話はこじれないよ。 というか、それで納得しない残りの二人もおかしい。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん、話合ってもらうつもりです。 私の質問内容が言葉足らずでした。 いつもいつも自分が休みたいときに休めるわけではなく、他の人の 事情もわかってあげるようにということをいかに納得できるように伝えたら良いか というのを質問したかったのです。
何と言っても、休暇の理由が結婚式ですからね・・ 説得出来るわけがない・・ 説得するとしたなら、従業員に対してではなく、二人勤務となってしまう日に、増員(派遣でも)をしてくれるように会社をすべきです。
お礼
回答ありがとうございます。 増員はできない会社なので・・・。 後輩には結婚式にもちろん参加できる方向で他の人に働きかけてみます。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
何故他の二人のうち一人を説得出来ないのかが不明です。 主任を何年も遣っていて他の二人も何年も勤務していれば常識的にわかる範囲の事柄だと思う。 他の二人の予定は書いていませんがどんな予定ですか? 後輩の子が悪いで逃げようとしていますが、他の二人に予定をここに書いての判断になるのではないですか? そんなバッテングが何回もあるのなら質問者の裁量の問題になるでしょうし、予定表の根本的な見直しが必要になると思います。 早い者勝ち・・・といった硬直的な考えですが、年間の休日を取れる数は五分の一しかないのです。早い者勝ちで入れても全休日数は入れられないのです。 年間の個人予定が有ってそれを月単位で微調整していく方が楽です。 最後の捨て台詞は当然他の二人も言ったのでよね。他の二人の反応は如何でしたか? それを抜きにして後輩の説得の良い方法はと質問されても判断に迷いますね。
お礼
回答ありがとうございます。 私の質問内容では、かなり言葉足らずで判断できませんよね。 今後は言葉足らずにならないように質問します。
- mtoyaji
- ベストアンサー率42% (70/165)
無理でしょう、納得させるのは。 ほかの方が書いているように、有給は労働者の権利ですし、会社が業務の必要上指導することは可能でも、彼女の今後の士気に如実に響くでしょう。 彼女の言い分そのものは、説得力があると思いませんか? 一年前から決まっていた、入社時の面接でも許可を得ている、一生に一度しかない(はず)の結婚式。 おそらくはとても大事な人物の結婚式。 ある程度年をとれば結婚式なんてあんまり重要じゃないようにも思えてきますが、 まだ若い人であれば、重要でしょうし、ましてや入社時の面接でもそのことを彼女は言っているんだから、それは尊重してあげたほうが、今後の仕事の士気につながると思いますよ。 有給の年次計画のはなしですが、早い者勝ちになるから、イヤだとおっしゃる質問者さんの考えは尤もですが、しかし、計画を先に立てないといけない事もあります(結婚式や海外旅行、家族旅行など)。 (計画を立てた後に、職場でその日は他の人が有給をとるから、だめとか言われたら困りますよね?、またそういうことが重なると不公平感がつのります。あの人ばかり自分が休みたい日に休んでいる、みたいに思われたら、士気に関わりますよね?) であれば、年間計画表を先につくるのは一つのアイデアだと思います。 ただ、このときに持ち点制を導入してはいかがでしょうか? ABCぐらいのランクにわけて、何が何でも休みたい日、休みたい日、できれば休みたい日、みたいに。 で、お互いに休みを融通しあえば。 ほかの二人の人にとって、その日に休むのがどれだけ重要なのかはわかりません。 そのことも彼女に理解してもらうのは大事ではありませんか? それがお互いに理解出来た方が、職場全体にとって良いことだと思うんですが。 また、彼女自身あなたの職場での忙しい日とそうでない日の意味合いの違いを理解できていないとは思うんです。だからこそ、他の人の動きとかを実感させる意味でもこういうリストを作ることは重要だと思います。 もちろん、その一年間で、どの日が職場にとってとても忙しい日なのかも示すのはとても重要ですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 イベントがある日はできるだけ出勤してほしいと忙しい日を示してるんですが、 何せ、土日祝のイベントばかりなので…。 みんなが納得できる方法でシフトを組めるように良い方向になるように努力します。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
残念ながら納得させるのは不可能です。と言うか有給休暇は本人の希望するように取得できます。 説得などをしたら不当な事になってしまいますよ。 今回はなんとか応援をもらいしのげませんか。 当然の権利である有給を使えないと会社側にも不利になりますよ。 採用の時上司から有給を使って休めると言われて実際休めないと労働基準監督署に申し立てれば、立ち入り調査が入る事もあります。 それから今度から有給の計画的付与を実施した方が良いですよ。 http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/nenkyu02.htm
- kyoui2007
- ベストアンサー率0% (0/1)
■年次有給休暇の時季変更で調べてみてはいかがでしょう。以下抜粋です。 --------------- その日に休暇が集中するため事業に差し障りがある等の場合、使用者は労働者から指定のあった年次有給休暇を別の日にするよう変更を命じることができます。 この場合、特に使用者から別の日を指定する必要はなく、労働者は変更された以外の日で再度自由に休暇日を指定できます --------------- 法律を持ち出し会社側の権利を主張し業務命令だと説得するか上司にその旨を伝えて貰うのがいいと思います。 また、若い方なので、出来るだけその人が必要だと・・・褒めるように説得した方がいいでしょう。今後の関係も考え、自分ではなく余剰人員のいない会社が悪い方向に説得するとよいと思います。それでも難しい場合は上司に説得させましょう。こういう時のために上司がいるのですから、やるだけやってもだめな場合は上司に鳴きつくのも手だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今回は結婚式なので、後輩が出席できるよう他の二人に働きかけてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 ・日にちの代替えの利かない用事のある人は優先的にとらせてあげる。 ・みんなにも、このような場合はお互い様だとよく言い含める。 ・その代り、他の人が同じように困っている場合は譲ってあげる。 この3点をしっかりやってみようと思います。 後輩もこれで、自分が結婚式に出席でき、他の人の時も事情をわかってあげてと説得できると 思います。