• ベストアンサー

子供の大学受験の事で質問です。

子供の大学受験の事で質問です。 今現在、高3の娘がおり、全国偏差値は 国営社3教科で44です。 第一志望は早稲田で、志望校を落とそうと思う、と言われたのですが 今から死ぬ気で頑張っても早稲田の合格ラインまで上げるのは 難しいでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

今の時期は関係ないと思いますよ。 1年以上やってるとかならともかく、現状ではたぶんあんまり勉強してないと思います。 その時期ならそもそも偏差値など関係ないでしょ? 僕の友人のケースですが、 2年以上塾に通い、ずっとF判定のまま現役時に京大のみ受けて当然落ち、 浪人してもずっとF判定だったのですが、また京大のみ受け、京大に受かりました。 そういう人は結構います。 彼の場合、塾通いしてたために変に安心してまともに勉強してなかったのが現役時に落ちた原因、 浪人時はさすがに頑張ったが、成績が目に見えて上がったのは11月以降の直前期だったので 模試の判定はずっと酷いまま本番を迎えていた、と言う感じでしょうか。 もし仮に彼が現役時の模試の判定で諦めていれば、京大はおろか近大も受かってなかったかもしれませんね。 ちなみに彼の場合は父親が早稲田の政治経済卒です。志望動機は詳細は語りませんでしたが、どこかで「父親を超えたい、その為には絶対に東大か京大に入らなければならない」と言う意志があったのかもしれません。 志望動機なんて何でもいいんですけど、要するに志望動機が強い方が成功しやすいよ、ってことです。 親が言ってるからとか、早稲田が有名だからなんて理由では折れやすい。それが名門大に多くの人が落ちる原因だと感じます。 能力不足でなく、意欲不足、そしてそれが原因の努力・練習不足が落ちる理由です。 「マーチ志望」などと書く人が多いのですが、 青学や明治に受かって泣いて喜べる人が「マーチ志望者」にどれくらいいるんでしょうか? 落ちても受かっても、泣くぐらいじゃないとダメなんですよ。 ティーンエイジャーぐらいだと「クールに軽くいないして、でもスポーツや勉強で超優秀」みたいな のを憧れがちですよね。マンガの主人公もそういう人が多い。 でも要するに手抜きですよ。そんなのではどの世界でも勝ち残れません。 言い訳の理由にもなりません。 努力を見せ付ける必要はなく、影でコソコソと努力したり泣いたりしてもいいわけです、 ともかく努力するしかない。才能の云々は自分でも周囲にもまず分からないもんだし、 5年後10年後に分かればそれでいいわけです。 それだけの努力をしたってことでもありますからね。 早稲田志望と言うからには、 昨日も、今日も、明日も 心から早稲田を志望し、 またそれに見合う行動をしてるべきです。 僕は中学入試も、大学入試も、志望校変更や滑り止め受験の提案を『かなり強硬に』迫られました。 でも志望校に受かることだけを考え、1度も微塵も考えを変えませんでした。能力では無くその意志が僕の合格の理由だと考えています。 スタートは何処でもいいです。カッコいいからとか何となくでもいい。でも口にした以上、それに見合う努力をすべきです。

pottyannma
質問者

お礼

娘に回答を見せたら、かなり頑張る気になったようです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

何の模試の偏差値なのか、ってのがまず第一で。 公立中学の実力テストってのは、私立の連中は受けてないかも知れませんが、それ以外ならその地域の中学生ほぼ全員が受けているんじゃないでしょうか。 ところが、大学受験用の模試って、全員は受けません。 大学に行くのは高校生の半数ですから、下半分は模試すら受けない、なんてことがザラにあるのです。 その中で、どこのどういう模試がどういう受験者層を抱えているのか、それに対して偏差値を考えなければなりません。 例えば、東大京大という連中ばかり受けている模試の平均点(偏差値50)と、アホばっかり受けている模試の平均点は意味が違うでしょう。 偏差値44であっても、模試によってその意味するところは違います。 ただ、進研、代ゼミ、河合、のセンター模試か記述模試でその偏差値であったなら、普通は早慶でもMARCHでもなく日大が苦しいはずです。 特に進研で偏差値44というと、高一レベルと言って差し支えないかも知れません。 まともな進学校の勉強だけで丸二年分積み残されていて、更に早慶の難易度に上げるのは殆ど無理でしょう。 ただし、どうも難関進学校にいるような連中で、特に今まで部活ばかりやっていて成績が悪かったようなのが、そこからグイグイ上げてくることはあるようです。 まぁ志望校がどこであろうが、当面やることは基礎でしかないでしょう。 どこを受けるかなんて後で考えりゃいいんです。 ひたすら基礎をやり、なるべく早く終え、入試標準レベルのことをやり、これもなるべく早く終え、それで早慶レベルのことをやるわけです。 それに対して、学習「速度」がどれだけなのか、まぁ12月までにどこまで終えることができるのか、で受かりそうなところがどこなのかが見えてくるはずです。 当然、今やっている勉強量や学習速度が、誰がどう見ても偏差値44相応の物でしかないなら、偏差値44で受かりそうな大学を探すことになるでしょう。

pottyannma
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.6

早稲田のレベルは相当に高いので、今の状態から目指すとなると、相当の勉強が必要になります。三科目受験ということで、まだ望みはないことはありません。ただ、娘さんの負担は相当だと思います。 娘さんが強く早稲田に行きたいと思っているのなら、まだ可能性はありますが、親が早稲田に入ってほしいと思っているだけでは、合格することはできないし、合格しても意味はないでしょう。 正しい方法と、ひたむきな情熱があれば、不可能とまでは言いません。 娘さんに、早稲田に行きたい明確な理由があり、困難に負けないだけのメンタリティがあるかどうかということがまずは問題になると思います。

pottyannma
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.4

現実的に不可能だと思われます。 効率的に長時間勉強し続ければ、下位学部なら狙えるかもしれませんけどね。 その場合でも、3教科の偏差値を20以上上げなければ・・・

pottyannma
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.3

その点数だと、判定Dにも届いていませんよね。 単純に確率的な意味合いで、数パーセントの合格率はある状態です。万馬券が当たるよりは良い確率です。「死ぬ気で頑張る」ことでこの確率は上がります。 なので、その当人を見ていない人は、カンタンに「頑張れ」ということは出来ます。 「死ぬ気で頑張る」の意味がわかって言われていますか? 昔は、進学校では学年に数人、自殺者や未遂者が実際に出ていました。受験戦争と呼ばれた大昔の話です。 このサイトで受験関係の内容を見てまわると分かりますが、今は当時ほどではないですが、今でも心を壊す人は大勢います。 東京・神奈川・大阪にでもお住まいでない限り、公立高校の先生が、志望を下げろ、というのはよほどのことです。心が持つ、と確信をもって思える生徒に対して、志望を下げろとは言いません。先生も「進学実績」はほしいですからね。私立校ならなおさらです。 指導経験が豊富な先生は、そういう子をさんざん見ているはずですし、若手の先生も、面談前にそういう先生からのアドバイスを受けて、話をされているはずです。 お子さんの心のケアを十分にしていく覚悟がありますか? 全国偏差値44という値は、総合模試(全統模試 や 進研模試)では、私立を含めて4年制大学に一般入試でなんとか合格できるラインです。学部にもよりますが、早稲田大に勝ち負けできるラインは75、安心出来るラインは80ですから、睡眠以外のすべての時間を勉強にあて、それも効率よく行う必要がありますから、日常の学習環境を整えたり、精神的ケアをしたり以外にも、受験戦略や出願戦略、それのそのラインのお子さんに自身の学習計画を立てるのは無理ですから、その手のケアができる体制を整える必要があります。 金銭的にも精神的にも、本人にも一定の確率で心が壊れてしまうかもしれないというぎりぎりの負担がかかりますが、それ以上に周囲、とくに母親に大きな負担がかかります。 よく「お受験」のニュースがあると思いますが、アレの大学受験版を最も贅沢な形で行う必要があります。 それが出来ても、確実には程遠い確率になります。それでも、万馬券は誰も買わないような馬券を買う勇気がないと当てられないのと同様に、覚悟を決めて実施しないと無理です。 少なくとも、本人の努力だけで出来る範囲ではありません。 なお、だた例外も知っていますので、一応、書いておきます。 地方の高校生の中では、部活・大会出場で、生活のほとんどすべてを部活に捧げるような子供もいます。早朝から深夜まで一切の遊び時間を持たずに、時間を無駄に過ごすということを、そういう習慣を全く持っていない、という子がいるんです。その子たちが成績が悪いのは、勉強をする時間がなかっただけで、その代わりに部活を通じて、訓練の仕方を身につけ、心の強さを養っています。 テスト前以外は全く自宅勉強をしない、という学習習慣だったわけで、その子がこの時期の模試の成績が悪いのは当然です。 そういう子が部活を引退し、それまで部活に捧げていたすべての生活時間を勉強時間に切り替えたとき、ご質問に書かれた「死ぬほど頑張る」状況をホントに実行出来る時があります。 この子たちは、10月の模試できちんと実績を出すので、それを見ての判断で十分かと思います。冗談抜きに2月まで伸び続けますから、10月で判定Dに届くか届かないかで十分、というケースも多いみたいですよ。

pottyannma
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

ちゃんと頑張れば入れる可能性はあると思いますよ。 でも、この時期までちゃんと頑張ってなかった人が今から頑張り抜く可能性はかなり低いでしょうね。 これまで頑張ってきてそれならもうダメと言うのは他の方の言う通りです。 あとは本人の希望次第じゃないですかね。

pottyannma
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.1

>今から死ぬ気で頑張っても 辛辣な意見となりますが、元々のキャパシティがどれくらいあるか、 今までほとんど何もせず、例えば駿台模試で44の偏差値ならば 本当に頑張れば何とかなるかも・・・ 適度に、あるいは精一杯勉強をしきた成果が44であれば、「伸びしろ」は 見込めないのではないでしょうか? (ましてや、この時期の文系だと、変動は期待薄ですよね。) センターまで半年を切っています。 子どもが、やりたいこと・行きたいとこ、成りたいもの を応援するのも親の務めですが、それが「親のエゴ」に走ってはいけないと思います。

pottyannma
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A