• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロードバイク・クロスバイク選びについて相談です。)

初心者のためのロードバイク・クロスバイク選びのポイント

このQ&Aのポイント
  • 初心者の方がロードバイク・クロスバイクを選ぶ際のポイントは、速さと快適性です。
  • 予算が限られている場合、本格的なロードバイクは手が出せないかもしれませんが、入門車やフラットバーロードがおすすめです。
  • フラットバーロードはロードバイクのドロップハンドルに抵抗がある初心者の方に向いています。性能的にもあまり大差はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>希望としては速さ重視で、かつ長距離を走っても疲れにくいもの >初心者としてはロードのドロップハンドルに抵抗があるので、性能としてあまり大差なければフラットバーロードがいいかなぁ 上の2つは結構なレベルで矛盾してしまいます。 長距離で疲れにくいもの、という条件なら、ドロップハンドルの一択だと思った方が良いです。 フラットバーハンドルは長距離を走ると、かなり腕にきます。腕の置き方として元々不自然なんです。 その代わりMTBに使われているように(形状は多少違いますが)、不安定な道を走る時などの操縦性は抜群です。でも舗装路を走るのに、そんな操縦性は要りません。 もし、どうしてもフラットバーが良いといのなら止めませんが、楽に乗りたいということならドロップハンドルをお勧めします。初心者だから難しいということは一切ないですし、10万円の予算でも、レースで入賞を狙うような事でなければ十分ロードバイクは買えますので。例えば、ジャイアントのDEFY3なんて日常のったり休日に遠出するには十分のスペックのバイクだと思いますよ。 >フラットバーロードとクロスバイクの違いってなんですか? 厳密な定義はありませんが、クロスバイクというのはロードバイクでもマウンテンバイクでもなく、フレームと部品をそれぞれから適宜組み合わせたものというような意味でつかわれていますね。 一方フラットバーロードというのは、ロードバイクのフレームと部品を使いながらハンドルをフラットバーに変えたものというのが本来の意味だったはずです。現在では、クロスバイクの中でもロードバイク用の部品(変速機やブレーキ、タイヤなど)を主に使っていた速度重視のものを差す用語として拡大解釈されているようですね。後輪ギヤは9枚か10枚、クランクはギヤ2枚、ブレーキはデュアルピボットブレーキ、タイヤは700x25や23といった細いもの・・・といったところが特徴です。

その他の回答 (2)

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.3

こんなのもお奨めです。 http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/9402515.html ドロップハンドルは最初抵抗がありますが、すぐ慣れます。 むしろビンディングペダルのほうが最初は戸惑うでしょう。 フラットバーやクロスバイクは、前傾が緩く、前輪荷重が少なく、振り回しやすいので街乗りにはいいですが、コツを掴まないとスピードが出しずらいので、すぐに不満が出ます。 フラットバーとクロスバイクの違いは、ちょっと速く走れるクロスバイクがフラットバー。といったとこです。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

フラットバーロードとクロスバイクの違いですが 前者はロードのフレームをベースに構成されていてレーシーな仕上げ 後者はコンフォートなフレームでロードとMTBをミックスしたパーツ構成です 厳密な定義が無くどっちでも呼べるし、別の呼び方をするメーカーもあります ロード用のキャリパーブレーキが使われている物をフラットバーロードと呼ぶことが多い 後者は殆どの車種でVブレーキを採用しています ドロップハンドルに抵抗があるならフラットバーを選べばよいと思います ポジションさえしっかりセッティングすればどっちでも楽に速く走れます ビアンキの「CAMALEONTE 4」なんてどうですか? カーボンフォーク+カーボンシートステーだから、カチカチのフルアルミより柔らかい乗り心地ですよ。 無段階調整の出来るステムでアップライトポジションにも調整できます 9万円以内で購入できます http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/camaleonte4_alu_carbon_shimano_tiagra_9sp_mix_triple.html

関連するQ&A