- ベストアンサー
うつ重度、睡眠障害、パニック障害の自殺未遂に悩む母子家庭の求める手当てと条件とは?
- 母子家庭のうつ重度、睡眠障害、パニック障害による自殺未遂の経験者が受けられる手当てや条件について詳しく知りたいです。
- 医師からは仕事を辞めて療養したほうがいいと言われましたが、生活費を稼ぐために仕事を続けています。手当てが受けられるなら申請したいです。
- 精神状態の悪化や生活困窮で頭がいっぱいで、手当てを受けられる条件や申請方法がわかりません。詳しい情報を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1)生活保護 ・支給対象 = 就労ができておらず、資産も無く、身内からも金銭的援助が不可能な方 ・申請窓口 = 住民票のある役所の「保健福祉部」 ・予想される支給額 = 1月13~15万くらい 2)児童扶養手当 ・支給対象 =父母が離婚、父親の死亡、父親が障害者である、その他に該当する18歳以下(未満?)の児童 ・申請窓口 = 住民票のある役所の「児童福祉課」 ・予想される支給額 = 4万円と少し 3)障害者手帳 ・支給対象 = 精神科・心療内科で「鬱病」等の障害ありと認められた方、診断書が必要 ・申請窓口 = 住民票のある役所の「障害者相談窓口」 ・予想される支給額 = 現金は支給されず、公共の乗り物(例えばバス・地下鉄・市電等)の共通利用カード3万円分くらい。無くなれば窓口に行けば新しいカードがもらえます 4)障害者年金 ・支給対象 = 障害を持ち、就労困難、就労不能と認められた、障害1級・2級の方。場合によっては3級も受けられる可能性あり ・申請窓口 = 住民票のある市町村にある「社会保険事務所」 ・予想される支給額 = ? 5)自立支援医療受給者証 ・支給対象 = 精神科・心療内科に通院している方で、自立する支援が必要とされる方 ・申請窓口 = 住民票のある役所の「保健福祉部」 ・予想される支給額 = 現金支給は無く、今現在通院している病院、若しくは他の精神科・心療内科において、通常3割負担のところが1割負担に減額されます。 精神・心身疾病の場合は、退院不能の場合は1級・2級。自分で通院できる程度なら3級です。かく言う僕も3級の手帳、自立支援医療受給者証を持っています。しかし、これらの申請をするにしても事前に今通院なさっている病院のケース・ワーカーさんに相談するのが1番の早道です。ケース・ワーカーさんを通すと話がスムーズに行き、hitomikkoさんの精神的負担も軽くなります。僕の場合は生活保護申請は入院中にケース・ワーカーさんに窓口になっていただき申請しました。僕の場合は独り身なので月に10万弱です。他は自分で申請に行きましたが、やはり事前にケース・ワーカーさんに相談してから行きました。hitomikkoさんもそうしてもらった方が精神的にもかなり楽になります。経済的にも楽になると思います。 僕も過去に自殺未遂を3回しました。hitomikkoさんの気持ちはよく解かります。苦しいですよね、心の病って。でも無理が一番いけません。無理すると本当に心が壊れてしまいます。その点だけはしっかりとコントロールしてください。お身体を大切にしてください。
その他の回答 (2)
poizon19です。少し気になった事があるので、再度回答させていただきます。 僕は「心の病」をよく理解しているつもりです。が、病気の理解はできますが、hitomikkoさんの深い心の中までは分かりません。でも、これだけは頭の片隅に常に置いて欲しいと思います。「hitomikkoさんは一人ではない」という事です。hitomikkoさんが死んじゃったら、残されたお子さんはどうなるでしょう。それをサラッとでいいです。頭にいれておいてください。考え込む、一人で何でも抱え込む、悩みを打ち明けられない・・・そういったのは「鬱」の典型的な症状です。だからお子さんの事を真剣に考えると今の状態では、hitomikkoさんは苦しくなるばかりです。本当にサラッとでいいんです。hitomikkoさんは2回自殺を図った、でも助かったという事は、ご先祖様が守ってくれているんです。「まだ早い」と言っているんです。だから「死にたい・死のう」とは2度と考えて欲しくありません。これだけはお願いします。約束してください。
そこまでダウンされてる状態なら生活保護しかないのでは? まず仕事よりも治療を優先して体と心を回復させることが一番大切だと思います。 あと、児童扶養手当ては申請されていますか? 18歳までのお子さん一人に数万くらいだったか振り込まれる制度です。 これは生活保護を受け始めても、仕事などの収入とは別のものと判断されるので 生活保護費からも扶養手当だけはカットされません。 この児童扶養手当ては役所の「家庭児童福祉課」か「母子家庭課」などで申請可能です。 精神障害者年金は、まず障害者手帳(2級から)がなければダメだったはずです。 精神科への最初の通院時(診断時)から遡った金額が一時金として振り込まれるので 通院期間が長ければ長いほど多額でも100万とか3桁にはなります。 けれどこの障害者年金には保険事務所などでの申請、 その後、審査があり、その審査が今、物凄く厳しくなっています。 受けられて当然、ぐらい症状が重い人でも審査が通らないことがあります。 その際には異議申し立てをするしか方法はないです。 今までなんとか働けていた、という状況があったならば正直障害年金は厳しいと思います。 優先してできることは生活保護、児童扶養手当くらいだと思います。
お礼
実家住まいでも生活保護は受けられるんでしょうか? 児童扶養手当は申請してあります 自立支援医療は受給してますが、障害者手帳は申請してません。 保険事務所で申請ですか。審査が通るかどうかはわかりませんが申請してみます 回答ありがとうございました。
お礼
今通院中の病院にはケースワーカーさんが所属?付属しております。 次回の通院の時に相談してみます。 自立支援の申請ははそこでやっていただいたので ケースワーカーさんにお話をしてみたいと思います。 心身共に疲れ果てた・・・と言いますか 今も希死念慮は消えません。 心の病気は本当にやっかいですよね・・・。 理解も中々されないですしね・・。 回答ありがとうございました。