- 締切済み
虚言壁?の事務員さん
虚言壁?の事務員さん 今会社の事務員さんと言った言わないでの揉め事(退社に追い込まれそうです)で切実な悩みを抱えております。 きっかけは、事務員(以後『ジ』)が私に残業してよいかとの質問を受けた際、私が『パートさんの残業についてはわかりかねるので、上司に電話したらいいんじゃないでしょうか』といった内容の返答をしました。 その数日後 『○○さん(私)にひどいことを言われひどくキヅついております』と上司に相談したそうです。その後このことが問題となり、私の進退かかわってきそうな事態となっており、大変困惑しております。 事務員が傷ついたといっているのは私が上記の話をした際、『パートなんだから、他の事務員が、このまえ退社時刻前に帰ったでしょう』などと、いわれたことがその要因であると主張しております。 実際にそのような話をしましたが、私は『私は現場作業で遅くなることもありますので残業の報告はそのつどしておりません。他の事務員さん正社員かもしれませんが残業はどのようにしているのかもわかりません。』『まあでも、ちょっと前に病院にいったときに早く上がっちゃったから一時間ぐらいは残業しても上司は文句言わないでしょうから、大丈夫だと思いますけどね。ただ、お金の問題もありますので私の上司に直接相談してください。(その際は不在でした)』という話を私はしております。この事務員は言葉のつながりなどをまったく無視して、傷ついたといっております。 私自身は事務員に対して今まで嫌悪を抱いたことなどはありませんが、少々うそをつくような人だな後は思っておりました。(同僚が私にが迫ってきたなどかなり事実無根なことなども聴いています。) 長々と書き連ねましたが、今私の悩みとしては今度、上司の上司が私と面談することになっております。状況として上司の上司は事務員の言い分に関しては聴いている状況で、私にかなり腹を立てているようです。それなりの手を尽くすともいっているそうです。 今現在私自身困惑している状況でこんな私にアドバイスをいただけますと幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早速のご回答していただいたことに感謝いたします。 ご回答を拝見した中で『この事務員さんはまだ入社3ヶ月目ではあり、仕事的に不安な面や離婚されたばかりで3歳のお子さんもいることで情緒不安定な部分もあるのかな』とも思いました。(虚言壁ではなく) aymhfgyさんのお言葉で勇気が出てきました。毅然とした姿勢で臨む心構えができました。 どうもありがとうございました。