- ベストアンサー
オイルは○○kmごと、点火プラグは○○kmごと、クーラントは・・・と、
オイルは○○kmごと、点火プラグは○○kmごと、クーラントは・・・と、消耗品にはメーカー指定の交換時期がありますが、ウィンカーやストップランプなどの電球はどうなのでしょうか? ディーラー車検の際も、バルブの交換は勧められたことがありません。 バルブ製作会社のホームページを覗いても、交換推奨時期は案内していません。 私の自動車は、10年10万km乗っています。 乗車中にウィンカーがつかなくなると事故につながるほど危険だと思うのですが、 ウィンカーランプが球切れしている自動車を見かけたことないし、10年程度ではまだまだ大丈夫なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウィンカーやストップランプなどの電球を自分で交換できる人は、予備球を1セット位は準備しています。そして切れたら交換しています。 自分で交換出来ない場合は、切れたら事故にならないうちにカー用品店に行って交換してもらいます。 10年無交換なら、何時切れてもおかしく無いでしょう。 点検できるのなら、バルブのガラスが黒くなって来たり、フィラメントが毛羽立って来たりの症状が見られたら、交換時期でしょう。 あと、ウィンカーやストップランプのバルブ切れの原因は寿命の他に、異常突入電流、バルブソケットのグラつき、製品不良等、色々あります。
その他の回答 (1)
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
>>ウィンカーやストップランプなどの電球はどうなのでしょうか? 説明書では、交換周期を指示しない代わりに、定期的に点検しなさいとなっていると思います。要は、切れたら変えてね、ってことです。 ウインカーは、切れると、点滅周期が早くなるので直ぐに判ります。(切れている車より、ウインカーを出さずに突然車線変更したり、曲がったりする車の方を多く見かけるくらいです。)ブレーキランプが切れている車は、時々見かけます。
お礼
切れたら交換ですね。 そう言えば、タイヤもパンクしてからパンク修理・・・ちょっと違いますか(汗)
お礼
そうですね。 予備を持っていればいざと言うとき安心です。 ただ、私の車はヘッドライトの場合、バンパーを外すみたいで・・・まず無理です。