• 締切済み

現在レコーダー(TOSHIBA VARDIA RD-E1004K)を使

現在レコーダー(TOSHIBA VARDIA RD-E1004K)を使っているのですが、無線LANを使用しているPC(Windows Vista FMVNF50YB)をハブにして有線でレコーダーにつなぐときの設定方法を教えてください。 利用方法はメール録画やソフトウェアのダウンロードやお勧めサービスの受信などです。 ネットワークの共有をやろうとしましたが、ネットワークと共有センターには識別されていないネットワークと表示されています。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

まず、第一に通常パソコンにはハブとしての機能がありません。 言い換えれば、ハブとは何か?から勘違いしているように見えます。 一般的なデジタル家電のネットワーク利用は DHCPサーバーを持つルーター装置が中心となり それが備えるハブ機能を使って複数のネットワーク機器が繋がります。 パソコンには、複数のネットワークアダプターを備えるものがありますし 追加しようと思えば手軽に増やすことができます。 しかし、それには1000円もしないハブ装置にある 「二つのLAN端子に繋いだ機器の間で通信を行う」 という簡単な機能がありません。 当然、それを実現する方法がありますが 基本的には、ネットワークの知識を元に OSのネットワーク機能について適切な設定を行う必要があります。 常時稼働の必要性、PC故障時の代替の問題を考えると… DHCPサーバー付きのルーター装置を使うのが普通です。 したがって、そういった特殊な運用のための設定を 平易に説明した記事は、雑誌やウェブにも珍しいものです。 (見た記憶が無いけど、無いとは断言できないかなぁ…)

mlmltltl
質問者

補足

常時稼働については現在常時稼働で動かしているPCを使うので問題ありません。 PC故障時には代替PCがありますが、ルータやハブはないので質問しています。 なるべくお金はかけたくないです。

関連するQ&A