• 締切済み

VARDIA RD-E300のD端子接続について

TOSHIBA製HDDレコーダVARDIA RD-E300とアナログHi-Vision TV SONY KW-32HDF9をD端子(VARDIA側)<->コンポーネント(TV側)変換ケーブルを使用して接続したのですが、画面が表示されずに困っております。 上記のように接続し、VARDIAの解像度切り替えで、D2、D3と試しましたがまったく絵が出ません。TVは1080iまで対応しているはずなので当然のように絵が出るはずだと思い込んでおりました。 ちなみに、SONYのDVDプレーヤ DVP-M20PとTVのコンポーネント端子同士の接続では絵は表示されます。またPS3との接続でも、D3/1080iまで絵が出ることは確認しております。 D端子=コンポーネント端子と考えておりましたが、別物なのでしょうか?また、チェックすべきポイントなどご教授頂けたらと思います。

みんなの回答

回答No.2

補足です。 映像出力設定は、マニュアルは接続設定編の23ページにあります。 「設定メニュー」「操作表示設定」「映像出力切換設定」「切換可」 を選択し、リモコンボタンでD3にすれば、ハイビジョン映像が楽しめるはずです。

ko_domo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 VARDIA側の出力をD3に設定してみたのですが、、ダメでした。 VARDIA側の故障も疑ってみて、いろいろ試してみようと思います。

回答No.1

お書きいただいた現象から分かることは、 1.コンポーネント-D変換ケーブルは、信号を送ることができている。 2.テレビはコンポーネント信号を表示できている。 です、そこで考えられる原因は 「VARDIAから映像信号が出ていない!!」 だと考えられます。 取扱説明書に、映像出力をD端子にする場合の設定が 記載されていませんか? もしその通り設定しても絵が出ないのであれば、 故障の可能性が高いと思います。

関連するQ&A