ベストアンサー 「ご愛嬌ということで」という言葉はどのように理解するのが正しいのでしょ 2010/08/02 01:15 「ご愛嬌ということで」という言葉はどのように理解するのが正しいのでしょうか。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cxe28284 ベストアンサー率21% (932/4336) 2010/08/02 09:08 回答No.4 時と場合と程度と相手によって許容度は変わると思います。例えば結婚式で、 子どもが退屈して、牧師がスピーチしているとき、歌を歌い出して、お母さんが慌てて周囲の人に謝ったりするとまわりの人が「まあまあ御愛嬌と云うことで」ととりなすのというのと、 相手が仕事の上で迷惑をかけて図々しく「御愛嬌と云うことで」と云う場合とは違うでしょう。 「いや、ご愛嬌ではすみません。」と拒否するでしょうね。常識では考えられ得ないことですが、 こう云う回答の中に、明らかに変換の間違いで誤字が出ていたりすると、質問者からの指摘がある場合があります。余り影響を及ぼさなければ、お互いに「ご愛嬌ということで」でいいのじゃないの? と思います。 質問者 お礼 2010/08/02 13:52 結婚式で子供が退屈して… ご愛嬌で許せます!かわいらしい! >時と場合と程度と相手によって許容度は変わると思います。 そうですね、 やはり図々しい印象が残る使い方は避けたほうがいいと思いますね。 >変換の間違いで誤字 私もご愛嬌でいいと思います!そこはもう意味が通じればいいじゃんっていう感じですね。 ご回答ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#141705 2010/08/02 01:30 回答No.3 「大目に見て許してちょうだいね」でしょう。 質問者 お礼 2010/08/02 02:37 やはり、そのようなニュアンスですよね。 こちらがあんまり受け入れがたい笑えないことで、 「ま、それはご愛嬌という事で」と言われて、 なんかイラっとしてしまったもので… こちらが強制的に愛嬌を取り繕わなくてはいけないのか…?と。 心が狭いんです私…。 もしかして、その人の愛嬌で許してってことなのかもしれない、と、 ふと思ったので、 質問させていただきました。 ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cliomaxi ベストアンサー率33% (2921/8736) 2010/08/02 01:23 回答No.2 前後の文章とか会話の内容が不明なので何とも言えませんが、普通は「笑って許して」って感じです。 質問者 お礼 2010/08/02 02:35 私の性格が悪いのはわかっているのですが、 こちらが許すという立場なのに、むしろ愛嬌を取り繕わないといけないというか、 という気になってしまい、 あんまり好きな言葉じゃないんです…。 そうとう心が狭いです自分…。 ご回答ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lovekubo ベストアンサー率29% (96/321) 2010/08/02 01:22 回答No.1 お茶目ってことで。 やないですか? 具体的な文章例があると助かります。 質問者 お礼 2010/08/02 02:34 ある人が、何か若干NG気味のことをやっても、 「ま、それはご愛嬌という事で」と言われて、 え?と思ってしまいました。 私の心が狭いのは分かっているんです、ええ。 ご回答ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 愛嬌愛嬌愛嬌愛嬌 不細工でも愛嬌があればなんとか生きて行ける ニコニコニコニコムリして笑ってなきゃダメですか? 自分らしくいちゃいけないんですか? 他人のご機嫌とり続けなきゃ生きられない?不細工ってそういう存在ですか?そんなに劣ってるんでしょうか? 愛嬌が人並みでも不細工だとそれ以下に見えるんですよね? 愛嬌がある? 私は接客業をしていて、お客さんから「愛嬌があるね」って言われたことがあります。 また、初対面の人からはそういわれますが、馴染みの友達には「ichaが愛嬌があるかは良くわからない」とも言われます。 そこで質問なのですが、「愛嬌がある」人ってどんな人のことを言うのですか? どうすれば愛嬌が身につきますか? 20代後半女です。 どうすれば愛嬌って身につきますか? 外見のおかけで他人に威圧感を与えたり、怖がられることはないのですが(気が強そうとかも言われた経験なし) 人当たりも悪くないと思います。 かといって、にこにこ笑顔で話せるわけではなくて… 内面はどちらかというと冷めているかもしれません。 所謂、おとなしくて真面目だと言われるタイプです。 大勢での飲み会になると話し上手な子や面白い子、いじられキャラの明るい子の話の方が 聞いていて皆たのしいだろうなと思うとめっきり話せなくなってしまいます。。 愛嬌がある女性って同性から見ても可愛いし 男性陣も好きだろうなと。 モテるでしょうし、正直愛嬌がない美人より愛嬌があるブスみたいな(言葉が悪くてすみません) 女友達にも「私が貴方みたいな顔だったらもっと顔を利用して遊んじゃうけどね」と言われてしまいました。。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 愛嬌について‥ 皆さんが思う「愛嬌」とは どのようなことですか? 愛嬌があるとはどういうことですか? 愛嬌があるとはどういうことですか? 愛嬌のある女性って? よく、愛嬌のある女の子はいい、というのをみかけますが、愛嬌ってどんなもの? どうやって出せばいいんでしょうか? 私は好きな人の前ではとても緊張してしまって、目があってもすぐそらしてしまいます…。 愛嬌は才能ですか? 初対面含めて色々な男性から「愛嬌あって飾らない人だね。」と言われます。 最近出会った人には「愛嬌も才能。羨ましいくらいだ。自信もって生きてね」と言われました。 実際、女性から見るとどうなんでしょう。(笑) 愛嬌は才能なんでしょうか?雰囲気がふわっとしてるらしいです。でも特別なことはしていません。 派遣ですし、うまく社会になじめておらず、副業で人前で話す仕事はしています…。 愛嬌って? 私は25の女です。 質問ですが、愛嬌ある子ってどういう風にすればなれるんでしょうか?? 私はどちらかというと、第一印象クールでさめている感じに見られます。 なのでなかなか気軽な感じで友達もできないし、仕事でも損をしている気がします。 愛嬌ある子って華があるし、ちょっとしたミスをしても許してもらえそうじゃないですか?(偏見かもしれないですけど) 男の人にも女の人にも受けがいいような感じってどんな感じなんでしょうか?? 私はどちらかといえば、同姓への受けがいいようになりたいのですが。 よくわからない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 女性の可愛さ、愛嬌について 女性の可愛さ、愛嬌について、男性に質問です。 容姿の問題ではなく、女性の可愛さや愛嬌とは、どのようなことでしょうか? 人としての、、ということではなく、恋愛に発展したりするような女性の可愛さや愛嬌のことです。 また、これは容姿のことかもしれませんが、猫みたいな女の子が好きだ、という男性がいますが、それは猫みたいに可愛くて、撫でたくなるような女の子ということでしょうか? 綺麗で愛嬌がいいのに・・・ 職場に、綺麗で愛嬌があるのに、周りから相手にされない女性がいます。 その人は、メチャクチャというほどでなくても、美人で可愛らしく、愛嬌があって、オシャレで、それによく働きます。自分の仕事だけでなく、他の人達の手の届かないような(あるいは面倒臭がるような)雑用まで、自分から進んでどんどんやってくれますし、自分から進んで仕事を覚えようとする人です。 なのに、なぜ相手にされないのでしょうか?容姿がいい人なので、お局さまから敵対視されるというならまだ解ります。オジサンたちも、その人の前ではいい顔しますが、いなくなった途端にバカにし始めるのです。 特に仲のいい人もいないみたいです。したたかに計算しているとも思えません(自分は、かなり鋭く人の内面を見抜くほうだと自負しておりますが) 言葉が理解できないんですが 高校生ですが 言葉が理解出来なくて勉強がはかどりません 具体的には英単語の翻訳が理解出来ず、暗記どこではありません 理解出来ない単語はやはり覚えられませんから もちろん辞書をひいたりしますがそれでもぴんとこないのです 何か言葉を理解する良い方法はありませんか? 自分はわからない言葉がある場合はその言葉の定義を英語でみたりします ですがその英語の定義の中にわからない単語があり、日本語の意味を調べようときにその訳の意味がわからず、更に英語の定義を見てみようかとなり、再びわからない単語が現れ、調べますがやっぱり理解出来ずにしてまた調べてみようか… というように その言葉の英語の定義は二つ三つある場合があり 一つ目の定義から迷宮入りをし、振り返っては最初に知りたかった言葉がなんであったかも覚えていない状況になります 結局わからず仕舞いが多く、貴重な時間を無駄にします それでいて英語の授業の前には100単語近くを覚えさせられますので、一つの単語に捕われている時間は なく中途半端な暗記をしてしまいます 本当にやってられません そもそも言葉を理解するとはどういうことなんでしょうか きっと考えすぎなのかもしれません このように日本語では無意識につかえている「きっと」も英語の訳として表記されると 「きっと」ってなんだ? とどうしても考えてしまいます 物事の本質を理解しようとすることに捕われているのです どうしたらこの迷宮から脱出できますか? お願いします 理解、に続く言葉 すみません。 「相互理解をはかりながら」という言葉はへんですか? どういった感じで繋げるのが一般的なのかよくわからず 使い方に困っています。 相互理解を図る、計る? 相互理解をとる? 相互理解を深める? どれが正しいのですか?教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 彼女の言葉がすぐ理解できません 遠距離で付き合って3ヶ月くらい経つ彼女がいます。 会った回数は3回程です。 最近電話していてあわないことがあり悩んでいます。 彼女の言った言葉に対して内容を理解できないときやすぐに内容を理解できない時があり 聞き返してしまうことがよくあります。 そこに問題があり、彼女は自分の言った言葉を一度で理解してほしく 1から10まで説明しないと分かってくれない俺を疲れるや、分かってくれないと嫌だ と言って別れてしまいそうな状況です。 俺は一度で理解できるようにしたいのですが、それはその人自身の特徴と近いきがして 努力で簡単に直るよう思えないんです。どうしたら良いのでしょうか・・・ もう相手のタイプに合わないのでしょうか・・・ 愛嬌中高年。 愛嬌のある中高年独身男性は気持ち悪いですか? 2歳10ヵ月♂言葉の理解力について またちょっと気になったことがあったので質問させてください。言葉の理解力なんですが、例えば〇〇持ってきて~やテレビ消して~やテーブルの上に置いてとか、お風呂入るや寝るや絵本でも〇〇は?と聞くと指差ししたり答えたり、書ききれませんが日常的に使ってる言葉などは理解し、それなりにコミュニケーションはとれてると思います。でもどこかで見たんですが、言葉が遅くても言ってることを理解していれば大丈夫、完璧に、100%理解していたなどの書き込みを見てちょっと心配になってきました。うちは理解していない言葉もたくさんあるんです。例えば、この車どこにあったの?の問い掛けがわかってない、お友達と遊んできたの?もちんぷんかんぷん、ジュース飲みたいの?と聞いたらニコニコして飲みたいんだなっていうのはわかりますが、うんとかうなづいたりっていうのもありません。とにかくこちらの問い掛けの言葉がほとんどわかっていないような、だから無視しちゃうようなそんな感じなんです。まぁ今まで語り掛けっていうのをあまりしないできたので、いきなり理解すれっていうほうが難しいのかもしれませんが、このくらいの月齢のお子さんはどのくらい理解していれば理解力があると言えるのでしょうか?こちらの言葉をほぼ100%わかっているのが普通なんでしょうか? 愛嬌、愛想がよくなりたいけど 今いちよくわかりません。 周りに女の子っぽい人がいないし… どうゆうのが愛嬌がいいと言えるんですか? いろんなパターンを教えてください! たとえばバイトの男先輩、女先輩に対して。 それでどんなのかわかりたいです。 なんか変な質問になっちゃいましたが、 たくさん教えてもらえると嬉しいです。 愛嬌ある人になる為には? 営業職をしていますが、会社でよく「お前には愛嬌がない」と言われます。 営業にとっては致命的だと思うのですが、どうしても和やかな雰囲気やかわいらしさが表面に出すことが出来ません。 見た目を華やかにしたり、言葉遣いを柔らかくするなどの工夫はしていますが・・・。 どうしたら愛嬌があり、親しみやすい人と思われることができるのでしょうか? ご返答宜しくお願い致します。 言葉を理解したいです。どうか、教えてください。 「感慨」という言葉があると思います。何度も調べはしました【心に深く感じて、しみじみとした気持ちになること。】という意味だと思います。昔からしみじみってなんだと思うのですが、調べてもやはりその書かれていた文章で理解出来ませんでした。 「感慨」とはなんですか?「しみじみ」とは何ですか?しみじみを理解すれば、感無量なども分かると思い何とか理解したいです。使いたいです。 僕は、しみじみを「うれしくてたまらないという重みが、すごいすぎて驚くという重みが、懐かしくてたまらないという重みが、胸にのっている。もしくは、胸を重くしているとうなさま。(緊張したような感じかな・・・。)」 と意味がわからないかもしれませんが、このような感じで理解しています。この解釈で合っていたら、悲しいという重みがという意味はありませんよね? 最後に「時間をかけて、つむぎ出された内容は、良いものだ」という文章がありました。 つむぎ出すってどういう意味でしょうか?辞書にも載っていませんでした。 長々とすいません。よろしくお願いします。 言葉の理解について もうすぐ11ヶ月の息子がいます。 大人の言っていることを少し理解し始めるのはいつ頃からなのでしょう?母子手帳の1歳健診のチェック項目には 1.バイバイ・コンニチワが出来る。 2.ちょうだい・おいでなど簡単な言葉がわかる。 などがあるのですが、うちの息子はあと1ヶ月でそれらが出来るようになるとはとても思えません。 最近やっと、たまに名前を呼んで反応するようになったばかりです。(無視のときも多いですが) 赤ちゃん芸はずっと働きかけてますがさっぱりしません。 両手を上下にふりふりするのがマイブームらしくて、 私がやると、いっしょにやってくれます。 毎回「楽しい!楽しい!」といいながらやるようにしてるんですが、言葉だけではやってくれません。 ちょうだいも手をだしてちょうだいとやると、 たまにたたきつけられたり、物を持ってないほうの手を 置いてきますが、無視も多いです。 おいでは無視です。 一人遊びが得意なのですが(それも心配の種)、一人にし過ぎないようになるべく話し掛けるようにしてはいるのですが・・・ 言葉は反復なん語というんでしたっけ? 「なんなんなん・・・」 「まんまんまん・・・」 と、さかんにいっています。 同じ月齢の友達はご飯を用意すると、「まんま」 と言うそうです。うちの子からすると信じられません。 その子が早いのか、うちの子が遅いのか・・・・ 言葉はまだ出ないとしても、少し大人の言葉を理解してもいい時期なのではないでしょうか・・・ 心配です。 アドバイスや経験談お願いします。 言葉が出ない・理解もしていない・・・自閉症? 2歳になったばかりの息子がいますが、いまだに言葉が出てきません。 こちらの言うことの理解もできていません。 呼びかけても返事をしません。 保健センターの幼児相談をうけ、親子教室に通うことになりました。 自閉症を疑っていますが、言葉の問題以外には当てはまる症状が少ないです。 言葉が出なくてもこちらの言うことが分かっていれば大丈夫、といいますが、 こちらの言うことも理解しておらず、それでも3歳過ぎたら話し始めた、というケースはあるのでしょうか? それとも、やはりこちらの言うことの理解ができていない場合は、自閉症や何らかの障害があると思った方がいいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
結婚式で子供が退屈して… ご愛嬌で許せます!かわいらしい! >時と場合と程度と相手によって許容度は変わると思います。 そうですね、 やはり図々しい印象が残る使い方は避けたほうがいいと思いますね。 >変換の間違いで誤字 私もご愛嬌でいいと思います!そこはもう意味が通じればいいじゃんっていう感じですね。 ご回答ありがとうございました!