- ベストアンサー
京都大学合格への勉強法
京都大学合格への勉強法 僕は京都大学へ合格したい高校2年生のものです。 この夏休みに勉強したいと思ってるのですが何をやったら良いのかわかりません。 とりあえず今は学校の宿題をやっている日々です。 なので何を勉強すれば良いのかを教えてください。 ちなみに学部はまだ決まっていませんが薬学部か医学部にしようと思っています。 具体的に各教科ごとに教えていただけるとうれしいのですが、1教科だけでもかまいません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>僕は京都大学へ合格したい高校2年生のものです。 この夏休みに勉強したいと思ってるのですが何をやったら良いのかわかりません。 とりあえず今は学校の宿題をやっている日々です。なので何を勉強すれば良いのかを教えてください。 さっさと予備校の夏期講習へ行くのとブックオフ、図書館、立ち読みなどで「勉強法」の本を 借りるか買うかして読んでみてください。 >ちなみに学部はまだ決まっていませんが薬学部か医学部にしようと思っています。 京大の医学部、薬学部は超難関ですよ。今すぐ始めないととてもじゃないですけど 間に合わないです。 まずセンター試験で90%は必要ですが、これが取れません。 85%取るのと90%取るのはわけが違うのです。レベルがあがるごとに、たった数点、数%のために血で血を洗うような努力が必要です。 ちなみに85%は京大工学、経済には入れるハイレベルです。 >具体的に各教科ごとに教えていただけるとうれしいのですが、1教科だけでもかまいません。 よろしくお願いします これも予備校で無料でもらえる合格体験記や勉強法の本に詳しくあります。後悔しないためにも、怠けてラクをせずに時間を無駄にしないで下さい。 他の方は「学校レベルに合わせて」とあるけど反対です。 例えば英語は偏差値75だけど数学は45かもしれない。 平均すれば2教科の偏差値は60です。 でもこれで英数を同等に捉えることはできないですよね? ネットで初見してしまうとこのいうな「間違った一般化」が起こる事がよくあります。 ドクターハウスじゃないけど、「患者は事実を隠す」ものだし、 ネットでは大抵がお金を取ってない以上、アドバイザーの言質の程度・信用度も下がります。 (良い面もありますが最終判断、重大判断には不向きです。) また代ゼミでは65だけど、河合では53かもしれない。問題の向き不向きもあるし、実は「自分では気付いていない重大な弱み」があるのかもしれない。 また僕は進学校と言うところにいましたが(どこもそうですが)変にエゴイストになると怠けてしまう。難問ばかり解いたり、勉強を必死にやらずに時代や問題を否定批判する「オタク」たちがたくさん第一志望に落ちていきました。 単なる17,7歳の何も分かってないガキに過ぎず、単なる1高校生なんだから余計なエリート意識などまったく不必要です。 そして愚直に真っ直ぐやってった奴が受かってました。 「マジメにやれよ」ってこと、これは先生が毎年口を酸っぱくして言ってることなんですが、変に計算してだめになる子は毎年少なくありません。 甲子園の季節なので、それを比喩にしますと、PL学園野球部の1年生に実力は必要ありません。そりゃ一般的には(中学の時は)「やばい」「ものすごい」レベルでしょうが、そんなのはどうでもいいのです。 上のレベルからすると「まだまだ1年レベルだな」ってことになります。そして向上させる練習や努力は実はかなり一般的、愚直でカッコ悪くきついものばかりです。 そしてそれを2年繰り返す。 その結果「3年の春夏までにどこまで実力を延ばせるか?」 それにかかっています。 1年の時怪物と呼ばれても、本番の3年の時にしょぼい奴になってれば意味はありません。 1年の時にすごければ3年時もすごい事は多いですがそれは「マクロ/全体」のことであり、 「ミクロ/個人」とすればどうでもいいことです。目の前の努力、やるべきことに集中です。 特に自身の経験上、家庭教師と塾講師の経験上から言っても、 進学校であれ、成績が良い人であれ、基礎がちゃんと出来ていない人が多く、それが 伸び悩みの原因になってしまっています。 だから基礎から始めることを薦めます。 ただしあまり時間をかけず 1参考書につき「1日~1週間」でどんどん次に行くことを薦めますね。 そしてやればやるほど精度は上がり、速度も上がるはずですからたびたび繰り返すこと。 最後になりますが京大医学部・薬学部は本当に難関です。 対策を取る人はそれこそ中学生から対策しています。 僕の周囲の帝大医学部合格者は殆どが国立、私立の子で中学から鉄緑会などで医学部志望でやってました。それでA判定であっても浪人してしまう人はたくさんいました。 公立でも医学部に行く子は高1から独自で目標を決めて対策をし続けている子に多いと聞きます。 あなたには2年近くあるから焦る必要はないけど、1日もムダにせず、やるべきことをしっかりやってないと受かりません。また「医学部ならどこでもいいや」とか「現役時は最初から受かる気がない」「模試の結果でカンタンに志望校を変更できる」のなら最初から目指さない方がいいと思います。あなたとあなたのお父さん、お母さんの時間とお金がムダになります
その他の回答 (3)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
京都大学を受験する、のと、京都大学医学部を受験する、のとではわけが違います。 国公立医学部の難易度は異常です。 国公立医学部で最も易しいところが京都大学工学部よりちょっと易しいくらいでしょう。 じゃぁ京都大学医学部は、ってことです。 医学部を受けるならちゃんと先生に伝えましょう。 私よりはずっと良い成績ではありますが、京都大学と比べれば平凡な成績と言われてしまうでしょう。 今まで習った範囲の基礎のことは全部身に付いているでしょうか?パーフェクトですか? センターレベルの英単語、高一でやったような基礎的な文法、古文文法、古文単語、数学の公式と基礎的な解法、全部頭に入っていますか? 次に、じゃぁ英数国入試標準レベルのことがきちんとできているでしょうか? できていればそんな成績にはならないと思いますが。 たぶん数学だけできているかちょいちょいできているか、という感じでしょう。 教材は何を使っていますか? 青チャートだとかフォレストだとかネクステージだとか。 現代文は、まずセンター過去問を解いちゃってください。 直近の物は残しておきたいでしょうから、古い物を探してください。あなたの高校ならあるはずです。 楽に安定して8割取れるかどうか見てください。 取れないようなら基礎力0です。 その偏差値が古典で大失点してのものでなければ、現古同等、あるいは現代文の方ができてないなら、おそらくセンター過去問でも取れないと思います。 明らかに基礎力0、偏差値53相応であるなら、センター過去問をすっ飛ばしても良いです。 出口か板野の問題集をやってください。 前書きからきちんと立ち読みして、どこから始めろと書いてあったらそれからやってください。 まずその手の教材で、きちんと基礎力を身につけてください。 京都大学ですから、基礎の一冊ではおそらく全然足りないでしょう。 理科はやるのが当然できるのが当然だから特に質問がなければパス。 社会はまずセンターで使う科目を決めることですかね。 あなたの高校の文系の連中がやるような難しいことまでは要らないでしょう。 英語は、伊藤和夫のビジュアル英文解釈から英文解釈教室までをお勧めしたいのですが、時間が足りないかも知れません。 数学は、本当に京大医学部に行くのであれば、この時期、習った範囲については一対一がスラスラできているくらいは当たり前なんだろうなぁと想像します。 一対一くらいでは全く役不足でしょうし。 これも想像ですが、理工農薬辺りなら、一対一ができればまだチャンスあり、といった感じではないでしょうか。 基本的には、何とかの教材がどう、なんて魔法はないと思います。 まずはその学校でやったことがきちんと身に付いていない成績ではないかと思うんですがどうでしょう。 校内順位が沈んでいませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 今からでも勉強がんばります。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
底辺高校で下位の者と、超難関進学校で上位の者と、すべきことが同じでしょうか? 前者なら、小学校の計算ドリル漢字ドリルから始めないと行けないかも知れません。 後者なら、大概高校の基礎の勉強は不要じゃないかと思います、せいぜいその次のレベルから始めればよいのではないかと思いますが如何でしょう。それに高校の学習範囲はそろそろ終わる頃かも知れませんし。 それに対してあなたの学力はどの辺りなんでしょうか? 当面の教材や勉強方法は目標によっては決まりません。現状学力によって決まります。 どこまでのことが身に付いていて、どこから勉強しなければならないのか。 勉強の開始地点を見極めるのが第一です。 高校の偏差値、中高一貫かどうか、数学が高校の全範囲終わるのはどの時期か。 各科目の偏差値はとその模試名を。高一高二、高三用のどれを受けたのか。 まずはそれだけの情報が必要でしょう。
補足
高校は一応進学校です。高校の偏差値は大体66です。中高一貫ではないです。 模試は去年、河合塾の全統高1記述模試をうけて、偏差値は英語56、数学63、国語53でした。 数学は高校3年生の夏休み前には終わると思います。
あなたが県一番の高校の生徒なら、学校で支給される教材だけで充分です。もちろん担任の先生には京大の医学部、薬学部を受けることをちゃんと話しておかなくてはいけません。 私立の進学校や国立大附属の高校などでも同じです。 それ以外の公立、私立のごく普通の高校の生徒の場合有名な予備校の夏季講習へ行きなさい。多分もう夏季講習の締切りどころか授業は半分近く進んでしまっていると思いますから、その予備校で使っている教材を買いなさい。 進学校の生徒でない場合、手に余ると思いますので、今から浪人覚悟で予定を立て二学期から予備校に行って勉強に励んで下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 今から勉強をがんばりたいと思います。
補足
高校は偏差値66くらいの公立高校に通っております。 担任の先生には京大を受験したいとは伝えてあります。
お礼
回答ありがとうございます。 精一杯勉強をがんばりたいと思います。