- 締切済み
京都女子大学に合格したい
今 高三です。京都女子大の教育学科(教育学専攻)に どうしても合格したいのですが 今までさぼってきたせいで 偏差値が47~50しかありません。 国、数、英の3教科で受験したいと思っているのですが この夏休みに具体的に どういう参考書や問題集を使って どう勉強したら良いのか教えてください。 特に 英語と古典が苦手です。 自業自得ですが あせっています。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gachappi
- ベストアンサー率7% (1/13)
現役、京女生です。 学部は違うのですが、何かエールを送ることができればと思い書き込みさせていただきました(*´ェ`*) 私はオープンキャンパスで京女に惚れ込んで、「京女しか受けない!!」と突っ走ったものの、田舎の高校で模試とかも受けなかったので自分の偏差値さえわからず、とにかく周囲からは「100%無理だからヤメロ」と反対の嵐でした。 でも、諦めることなく、推薦に全てをかけるつもりで、夏からほとんどやったこともない科目に取り組みました。 毎日ノルマを決め、学校の先生に課題をだしてもらい添削してもらってました。それを3.4ヶ月毎日続けました。 その結果合格しました★ だから質問者さんも、熱意があり行動が伴えば、合格できるかもしれません♪ 自分を信じてがんばって下さい!! 自己推薦書は、私は将来やりたい仕事をとにかく具体的に、説得力が増すようにそれを志すきっかけとなった経緯、プラスそれに関連して「なぜ京女なのか」ということ、具体的に受けたい講義の名前等書いた気がします。 これも、1ヶ月くらい練りました。 下の方の書き込みで、指定校推薦が6割で公募生推薦が2割とあったのですが、私の学部では、私の知ってる範囲なので不確かなのですが、指定校は2割、公募4割、ぐらいの割合だったと思います。 だから、学部によっても枠はかなり違うと思います。 チャンスは無限大∞です★ がんばって下さい!!
- inahiko
- ベストアンサー率23% (63/271)
#3です。 >古典文法はどうやって勉強したらよいのでしょうか? とりあえず、助動詞の習得と識別問題の対策が必要かと思われます。 具体的には、 (1)『ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル-改訂版-』[河合出版]あたりで、文法の基礎を復習する。 (2)同時に、古文単語などの習得につとめる。 (3)上の2点が進んだら、『中堅私大古文演習-改訂版-』[河合出版]あたりで、問題演習をし、仕上げる。 頑張って下さい。
お礼
早速買いに行きます☆何回も回答本当にありがとうございます。夏休み頑張って古典の苦手を克服したいと思います★
- go_wind
- ベストアンサー率47% (11/23)
はじめまして。京女・教育学専攻の1回生の者です。 同じ教育学専攻を志望ということで、あまり参考にはならないかもしれませんが、お力になれればよいと思い、投稿させていただきました(^^) もし、予備校等通うおつもりでしたら、No.2さんがおっしゃっているように、大手より家庭教師などのほうがよいと思います。もし、京都付近にお住まいでしたら、家庭教師の方が京女の学生さん…となるかもしれませんね。 英・国・数とのことですが、京女のテストは記述式…といっても、英語は選択した記号の記述のみだったと思います。 英語に関しては、みなさんおっしゃっているように、単語力をつけなければなりません。英単語の本は1冊買って、完璧に身につけたらとても心強いものとなります。あと、長文に慣れておいたほうがよいと思います。今まで高校で使ってきた教科書を読み直して、訳してみるのもよいと思います。もしくは、長文の載っている参考書もあると思いますので、それを使えばよいのではないでしょうか。 国語はやはり、古語ですね。私も国語は苦手で、特に古文は、読めないので嫌いでした。これも、教科書や参考書に載っている古文を何回も読んで、現代語訳をしていくのがよいと思います。やっていくうちに、感覚がつかめてくると思います。添削等は、学校の先生にしてもらえばよいと思いますよ。こういうときは先生を思いっきり使えばよいのです(^^) 数学は完全に記述ですので、苦手分野などありましたら克服しておくべきですね。数学は結構大変…私的には難しくて…数学は無理と判断して(化学は結構得意だったので)化学で受けました。 No.5の方がおっしゃっているように、もし可能であれば、オープンキャンパスにもいらしてください。 教育学の先輩方が相談にのってくれます。たぶん、なんでも答えてくれますよ。 夏休みはとても大切です。ここでしっかり勉強するかしないかで、3月に笑っている自分がいるかいないかが決まるといっても過言ではないと思います。 私は公募・センター・前期も受けて全部落ちて、 後期を受けて合格しました。(誇れることではありませんけども…汗) 最後まであきらめないことが大切です。 頑張ってください!京女でお待ちしております(^^) 長文&読みにくくてすいません…。
お礼
回答ありがとうございます。私の住んでいる所は京都から少し遠いのでオープンキャンパスに行けるかわかりませんが、できればぜひ行きたいです!!古文は教科書に戻って頑張ります。生の声が聞けてうれしかったです(^-^)
- na_mama
- ベストアンサー率33% (76/229)
大学一年の娘を持つ母です。 昨年の経験から、話しますので今年では違っている部分もあるかもしれませんが、参考になさってください。 オープンキャンパスで、入試担当者に聞いた話です。 1.指定校推薦をねらう。 入学者(合格者ではないです)の6割は指定校推薦(京都女子高校からの内部進学者を含む)です。あなたの高校に問い合わせて枠があるか、また希望の学部の枠なのか、その基準にあなたが合いそうか聞いてください。高校が教えてくれないなら、大学に聞いても学部と人数くらい教えてくれると思います。私も高校からは教えてもらえず、大学の担当者に聞きました。 2.公募推薦 11月に入試があります。入学者の2割はこの方法での合格者だそうです。 教育学科は英語と国語ですね。A方式とB方式があるのであなたに合わせた方法または、両方受けてもいいと思います。この問題は、基礎的なものを問うと書いてあるので、一般入試より簡単かもしれません。 公募推薦の資格は問われません。また、専願ではないので入学金さえ収めておけば、入学しなくてもかまいません。 私の計算では公募推薦合格者の半分は入学していません。 応募のときに、自己推薦書などの書類の提出が必要です。 このあたりをきっちり詰める必要があります。学校の先生になりたいから、だけでは誰でも書けます。なぜ、京女でなければならないかなどを書けたら良いともいます。 担当者と話している最中「私の娘をキリスト教でも仏教でもいいので、宗教的環境で学ばせたい」と言った時、一番反応が良かったように思います。 また、担当者は「こういうことと、こういうこといろんな興味があるので、大学に入って学びながら決め行きたい」という書類が一番多いと言われましたが、否定的な言い方ではなく、こんなんでいいよって感じでした。 また、公募推薦は地方試験もありますし、あなたの近くで受けることが出来ます。 勉強の仕方はアドバイスできなくてすみません。 また、質問がありましたら、どうぞ。
お礼
公募制推薦の書類の書き方参考にさせていただきます。自己推薦書難しいですが頑張って考えて行きたいと思います。ありがとうございました☆
- uvgHS7Kk
- ベストアンサー率24% (25/102)
>古典文法はどうやって勉強したらよいのでしょうか? 形から入るなら、 とりあえず、文法ルールを詳しく解説してあるものを選ぶのがいいでしょう。 個人的には、文法書に関しては大差がない(大差を生じるところが特にない)し、難易度も大きく変わらないので、ここで具体的な書名を挙げるよりは、実際に本屋にいって、自分がとっつきやすそうなものを買うほうがいいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 さっそく本屋さんに行って見てきたいと思います。 頑張ります☆
- inahiko
- ベストアンサー率23% (63/271)
>古典は何から手をつけたらよいでしょうか? [問1] 「雨なむ降る」「雨降らなむ」「雨降りなむ」 上の3つの「なむ」の違いは? [問2] 「ながむ」「あさまし」「いたづらなり」の意味を答えよ。 [問1]がわからなければ、古典文法(助動詞や識別)を勉強しましょう。 [問2]がわからなければ、重要古文単語の習得につとめましょう。 どちらも、そこそこ勉強した人であれば、「あ~あ~、あれね。」と言える定番の問題です。 これを知らないなら、明らかにその分野の勉強不足ですよ。
お礼
回答ありがとうございました。あさましだけわかりましたが、あとはわかりませんでした。古典文法はどうやって勉強したらよいのでしょうか?
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
今からでも予備校や塾の夏期講習を申し込むか(大手予備校よりは小さな塾とか、個別指導塾の方がいいかも)、夏休みの間だけでも家庭教師をつけるかした方がいいです。 とりあえず、英単語と古語を覚えましょう。 速読英単語は文章を読むべきもので、文章を読んでいく中で単語を覚えていくというものです。入門編は7月中には終わらせてくださいね。
お礼
ありがとうございます。とにかく今月中に入門編は終わらそうと思います。これからは文章の方も活用したいと思います。がんばります☆
- uvgHS7Kk
- ベストアンサー率24% (25/102)
himeko29さんの焦る気持ちは文面からよく伝わりますが。 その前に、 英語と古典が苦手。 というアバウトな文章では、回答のしようがありません。 英語なら、英文を読む・文法・単語力・作文、 古典なら、敬語・文章を読む など、苦手の詳細を把握して伝えないと、一般的な答えを得ただけで終わってしまいますよ? あと、個人的に思うのですが、いままでやってきた参考書・問題集はありますか?もしそれらが不完全なままで終わっているようなら、まず、はじめにそれらをやっつけてから、新しいものに取り組むのがベストだと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 英語は単語力がないので全部苦手です。 今、速読英単語の入門編の長文のページはどう使えばよいかわからないので単語ばかり書いてあるページをちょっとずつ覚えています。 古典は、いつも学校のテストは訳を丸暗記しているので模試になると何もわからず内容は自分で勝手に解釈して全然違ったりします。古典は何から手をつけたらよいでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 今からでも推薦に間に合うんですね☆ 少し勇気がでました(^-^)♪ 難しいと思いますが必死に頑張りたいと思います☆ 失礼ですがどちらの学部でしょうか?もしよければ教えていただければありがたいです♪