- ベストアンサー
小児科選び
- 子供のために信頼できる小児科を選びたい
- 現在の掛かり付けの小児科には待ち時間が長く負担を感じる
- 新しい小児科を探すか悩んでいる
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
信頼できる医者が一番と言いつつ、3時間の待ち時間はキツイですね。 一番いいのは子供と親のかかりつけの医者が一緒なことなんですが。 親と同じアレルギーなどの来歴も考えることができるし大人になっても 診てくれるので・・・ ただ現状から考えると難しそうですね。 参考になるかどうか判りませんが うちは2箇所を掛け持ちしちゃってます(^^;) あんまりよくないんですけどね。距離は同じくらいです。 A病院:おじいちゃん先生で会話がしづらいけど、 高熱が出たときなど土日でも診てくれる。混まない。 B病院は設備がしっかりして予約もできる。 検査の結果が早い。それなりに混む。 説明がわかりやすい。 というわけでカンタンな風邪とかはA病院。 予防接種や尿検査が必要ぽい時はB病院。 のように使い分けてます。 風邪程度の病気なら大人でも病院コロコロ変えますから (土日に発熱したら救急外来に行かざるを得ないのだし) ほどほどに色々な病院を受診してもいいんじゃないかなと思います。
その他の回答 (3)
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
私は2歳5か月の双子の親です。 うちのマンションの真下に小児科があります。 ここは男性で、待ち時間2分。いつ行っても2分。 薬は出さない主義、質問しずらい、人の話を聞かない、時折意味不明なことをいう。 評判は最悪。しかしながら、いつ行っても待たずに行けるということで 患者はいます。 徒歩20分くらいのところに、人気の小児科があります。 普通に行けば待ち時間3時間以上です。 しかしながら腕が良い、昔ながらの先生で女医 名医なので大人もこちらにかかる始末。 なので本当に込んでいます。 診察時間は9時からなのに、受付は朝7時。 しかし7時に行ってもすでに10人以上並んでおり朝6時半に行けば1番か2番か・・・ 私も迷いましたね。双子なので混んでると本当に大変なんです。 でもやっぱり良いところがいいですよ! うちは1日熱を出したくらいでは病院にはいいきません。 ですので、病院に行く時は、必ず朝6時半前に行って1番のりです。 いったん家に帰り、それから9時に向かい1番で診てもらいます。 徒歩5分なら、診察券だけだしてあとで行くこともできるでしょう? なら良い病院の方がいいんじゃないですか??? 病院で待つとそりゃしんどいですよ・・・。 せっかく病院に行くのに、不満や腑に落ちないことがあると損した気分になりませんか? 近いんだから、いったん家に帰るなどして待つ方がいいと私は思います。
こんにちは。 うちの近所にも腕はいいけど無愛想でずけずけ物を言う医者の個人病院があり、いつでもガラガラです。 でも何度か通ううちに、その先生のいい面も見えてきて、ずけずけした物の言い方にも慣れてきました。 薬にしても、風邪程度なら「鼻水をとめる」「熱を下げる」のような症状をやわらげる薬が中心となる(風邪を治す、という薬ではありません)ので、同じ薬を出すというのも、普通だと思います。 no.1のかたのいうように、二箇所をかかりつけにしてもいいと思います。 急ぐ場合は、無愛想の先生で、そうでない時は近くの先生、というふうに。 三時間待ちの病院なら、まず受付にお母さんだけ行って、診察券を出してから、「子供の体調が悪いので、家で待っています。 順番が近くなったら電話で連絡していただけますか?」と言って、家で待つ方法をとります。 去年うちの子供たちが新型インフルエンザにかかったときも、そうでした。 受付の人も、電話くらいはしてくれるはずですよ。 徒歩5分なんだし。 子供一人留守番させるのが心配だとしても、往復10分程度なら、なんとかなるんじゃないでしょうか。 診察が終わった後も、会計が遅いようなら、「一度子供を家で休ませます。 あとでお金を払いにきます」といえばいいんです。
- tomo0222
- ベストアンサー率55% (163/292)
医者だって人間ですから、合う合わないがあります。結論から言うと、いろんな病院を知っておくのもよいと思います。うちの子も今でこそ掛かりつけの医者がありますけど、固定するまではころころ変えてました。最終的には、自分たち夫婦が信頼できるお医者さんが見つかったので、そこに通っています。