• ベストアンサー

小児科選びにご意見ください。(長文です)

10ヶ月になる娘がおります。 最初に行った子供クリニックは、外観も内観も子供が好きそうな造りで、いつも2時間待ち位満員でした。混んでいる=評判が良い、と思っていたし、サバサバした性格の先生も信頼できたので、しばらくは通っていました。 が、度重なる嘔吐で原因が分からず、病院を変わる事にしました。変わった先の先生は、原因を判明してくれましたが、文献を見ながらの説明で、少し未熟な印象を受け不安になりました。 次に行った病院は、完全電話予約制で、待ち時間も確認できるシステムだったのですが、 緊急の場合、電話を入れても自動メッセージの為、対応して頂けないのが不安になり、また違う病院へ行く事にし、転々と巡って、まるで小児科ジプシーのようです。 信頼できる先生が見つかるまで探すしかないのかなーと思ってはいますが、皆さんはどういう基準で小児科を選ばれているのでしょうか? 例えば、個人病院って救急の対応をしてくれませんよね?そういった場合、カルテのない救急病院で診察&処方される事が不安ではないですか? となると、救急のある総合病院の小児科にかかるのが 1番よいのでしょうか? 長文申し訳ありませんが、ご意見頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumi24
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

7ヶ月の子供がいます。うちは救急病院と個人病院、二種のカルテを持っています。救急病院はあくまでも緊急時に受診できるようにするため。病院の様子をみておきたかったこともあり、少さな風邪の時に受診しておきました。普段はあくまでも個人病院をかかりつけにしています。 病院探しってやっかいですよね。現在かかりつけの個人病院も、いくつかめぐってから決めました。 最初は設備のいい、綺麗な病院に行っていましたが、患者数が多いためかあまり詳しく診てもらえませんでした。 最終的に辿り着いた病院は、本当に小さな個人病院。おじいちゃん先生で、設備も最新という感じではないけれど、先生の人柄や病院の落ち着いた雰囲気、納得いくまで説明してくれたりと、とても安心できる環境です。 病院独特の緊張感もなく、なんでも話せるので、親も子も落ち着いて受診できています。 救急病院は緊急時とわりきっています。子供は熱を出したり怪我をしたり、病院へかかることが多いと思うので、待ち時間が長く、様々な人の出入りする総合病院は、普段のかかりつけには不向きだと思いました(うちの場合)。 精神的にも安心して治療が受けられる病院があれば、一番いいかなと思います。 周囲の評判がよくても、自分には合わなかったり。また評判はあまり良くなくても、自分には合っていたり。 親の安心感って、病気のときならなおさら赤ちゃんにも伝わるでしょうから、その時になるべく慌てない環境を作ろうと心がけています。

ayaya0310
質問者

お礼

お話ありがとうございました。 総合病院は救急用で、かかりつけは個人病院ですか。 みなさん、そういう風に割り切って考えていらっしゃることが分かり、とても参考になりました。 初めての子供で、いろいろ最悪の事態を想定した場合、自分自身がとても不安になり、そんな時助けてくれる病院や先生を求めてしまうんですよね。 システム化された病院では融通がきかないし、 かといって、小さな町医者で大きな病気の発見が遅れてしまうかもしれないと思うと、、、 親が慌てない環境作りは大切ですね、 あらためて、小さな病気の時に、病院探しを続けて行こうと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

地域によって違うとは思いますが、休日や夜間などの診療は、当番医制度を設けているところがほとんどだと思います。 それで、普通の個人医院では夜間や休日の対応をしていないことが多いと思います。 休日診療を受診した際、薬は1日か2日(休日分)しか処方されないのが普通です。 翌日、あらためてかかりつ医を受診するためです。 救急はあくまでも救急です。 ですからカルテのない病院で診察や処方されても構いません。 どこのかかりつけでも、初めて行った時はカルテがないのですから、同じことです。 さて小児科選びですが、質問者さんの行かれた病院の中ででしたら、先生が嫌な方でないならば、私ならば予約制の病院にすると思います。 医師の印象はもちろん大切なことです。 自分や子どもと”合うor合わない”はとても重要です。 またいつもあまりに混雑する所は、それだけ他の病気と接する時間が多いことになり、軽い風邪で受診しても、重いインフルエンザを移って帰ってくるかもしれません。 体が辛い子どもを抱えて待合室で長時間待つよりも、診察時間に合わせて出かけ、短時間で外出を済ませられるほうが良いと思います。

ayaya0310
質問者

お礼

お話ありがとうございました。 救急はあくまでも救急と、割り切る方が良さそうですね。混んでいる病院だから良いというのは少し違っていたようです。 確かに、待ち時間が長いと、具合の悪い子供もそうですが、私自身も疲れてしまい、行くのがとてもおっくうになっていました。 安心してかかりつけにできる病院を、 もう少し探してみようと思います。 ありがとうございました!

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.5

みなさん悩みますよね 私も悩みに悩んで、今は落ち着きました まず個人の小児科はすいてるのですが ちょっと古くて先生も年配 薬もすごく種類を多く出されるので(古い考えの先生)いまいち ということで予防接種のみ行ってます 総合病院は、混んでますがやはり安心なので 病気のときはここを利用してます 緊急のときは、本当に緊急なので見てくれるとこならどこでも・・ とわりきってます

ayaya0310
質問者

お礼

みなさん、迷いながらの病院選びなんですね。 こんな風に不安に思いながら、病院へ通っているのは自分だけかと思っていましたので、 少し安心してしまいました^^ 信頼できる病院や先生に出会えるまで、ちょこちょこ探してみたいと思います。 ある意味、緊急の場合は、割り切りが必要なんですね。すべてが満たされるような病院っていうのは難しい事がわかりました。 ありがとうございました。

  • potenhit
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

はじめまして。2歳になる息子がひとりいます。 私は、近くの開業医に診てもらっています。 かなり人気なのか、近くに小児科が多くない為か、いつも混んでいます。(電話予約出来ますが) 喘息を持っていて、総合病院に入院した経験があり、今はそちらの喘息外来にも行っています。ですので、ふたつカルテがあります。 でもやっぱり、病院の大きさ・設備よりも、信頼できる医者(相談に乗ってくれる)の方が、安心して受診出来るような気がします。 救急のある小児科といっても、毎日小児科の先生が当直していて、24時間いつでも診察してくれる病院なら、緊急の場合は安心ですが、総合病院の小児科にかかっていても、小児科の医師が当直していなければ、診てもらえない病院も、実際たくさんあります。 私の住んでいる地域の総合病院は、毎日小児科がいる所が少なく、実際のところ、2次救急病院になるので、まずは急病センターで診てもらうシステムになってます。幸い、喘息発作の時は行っている総合病院で、いつでも診てもらえますが、それ以外なら小児科の医師が居る時しか、緊急の対応はしてもらえません。 長くなってしまいましたが、信頼出来ることが大事だと思います。納得のいく先生にめぐりあえたら良いですね。

ayaya0310
質問者

お礼

持病があるとなおさら、救急の場合はかかりつけの病院や先生に診て頂きたいですもんね。 総合病院でも緊急の対応の際に、担当医師がいるとは限らないので、私は考え過ぎなのかもしれませんね~。 まずはかかりつけを見つけるのが先決のようですね。 緊急の場合とは切り離して、納得がいくまで、ちょこちょこ探しに出かけたいと思います。ありがとうございました、

  • foo6_6
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

私も同じような悩みを抱えたまま10年も子育てしてきました。あまりよい解決策にならないかもしれませんが、私なりの個人的な見解を申し上げます。 風邪はかかり始めに薬で治してしまえという主義で、結構まめに小児科通いをするものですから、まず「混んでいる医者」は外します。お子さんが小さいなら尚更、他の病気をもらってしまいがちですよね。うちの近くで流行っている小児科も混んでいるのですが、あまりに何時間も待たされるので、最近では携帯に呼び出しコールをしてくれるらしいです。ただそこは(特殊なケースかもしれませんが)先生が腕がよいためか、かなり危険な状態になるまで患者さんを抱え込んでしまうので、救急外来からはちょっとタブー視されているという噂も聞きました。 私が現在通っているところはあまり混んでいないし、困ったときには必要に応じて点滴もしてくれるし、紹介状も書いて下さいます。わかりやすい症状でないときは、大きな病院で診ていただいた方が安心ですものね。 要は先生と親との信頼関係じゃないでしょうか。その先生にお任せして、色々と相談できて、いつもの子供の状態を把握してもらっておけば、いざ大きな病院で検査してもらうような病気になったときにも、早期に判断が可能なのでは? そのためにも「診察に行く事」自体がストレスになるような(私にとっては)怖い先生とか、混んでいる所とかは外してまめに通える所。そして勿論その先生の意見を信頼できる事。そういう条件下のお医者選びが私の現段階での持論です。 > 原因を判明してくれましたが、文献を見ながらの説明で、少し未熟な印象を受け不安になりました。 直接会ったわけではないのに勝手な事を言うようですが、私はこの先生に好感を覚えます。お医者様も日々勉強して下さらないとこのご時世乗り切れませんよね。きちんと診察しようという姿勢の現れではなかったのでしょうか?私も薬の事をよく質問するのですが、その都度本をぺらぺらめくって調べていらっしゃいますよ?

ayaya0310
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 ついつい、混んでいる=評判がいい=先生の腕がいい=安心。。という図式が出来上がってしまって。。 点々と病院を移動しているうち、大きな病気をせずに10年過ぎてしまうことも、考えられますね^^ 何事もなければ、それはそれで良いような、笑。 文献を見せながら説明してくださった先生は、とても丁寧だったんですが、示して頂いた文献がとても専門的なもので、専門用語やアルファベット記述が多く、私にはよく分からなかったのと、若い先生だった為、経験値の面で、不安になってしまって。 やはりみなさん。試行錯誤しながらの病院選びなんですね。ありがとうございました。

  • puchirent
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.1

ほんと、小児科に限らず、病院選びって難しいですよね・・住んでいる地域によりますが、救急でかかることを想定して、救急病院のいくつかはカルテ作ってあります。病気以外に軟膏もらうとかでも初診でかかればカルテはできますよね。 そんな感じで救急扱いの病院はチェックしとくのは手だと思いますよ。そうして行くうちに良い先生にあたるかもしれないし・・私は普段は救急の扱いのない小児科をかかりつけにしていますが、救急の場合は他で見てもらえるところを探します。 子供も2歳をすぎると、たいていの子が強くなり、あまり病院もかからなくなりますよ、頑張ってくださいね。

ayaya0310
質問者

お礼

お話、とても参考になりました。 2歳を過ぎると、強くなるんですね^^ 初めての子供なので、ちょっとした心配を 病院で解決しているような感じで、 ちょくちょく行くものですから。。 救急のある病院をチェックしておくのは良さそうですね!ありがとうございました。

関連するQ&A