• ベストアンサー

祖父母の弟の奥さんが亡くなりました。お通夜に行くのですが、私は親族とし

祖父母の弟の奥さんが亡くなりました。お通夜に行くのですが、私は親族として参列すべきなのか、焼香だけで失礼にあたらないのか教えてください。また、私の親が親族として参列した場合私が焼香だけで帰ってしまうのはおかしいことなのでしょうか?無知な質問ですが、分かる方お願いします。 ちなみに、私は嫁に出ていて遠方に住んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>祖父母の弟の奥さんが亡くなりました… 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 喪主はどなたでしょうか。 喪主から見たあなたの関係は、一言で表せますか。 >私は親族として参列すべきなのか… 関係を説明するのに、「○○の○○の○○の・・・」のように長々と説明しなければ分かってもらえないような関係は、親族とはいいません。 >焼香だけで失礼にあたらないのか… 葬儀が一段落した喪家で香典帳をめくったとき、 「この人誰だったっけ?」 「誰か知っている?」 となるような関係なら、お参り自体が必要ありません。 >私の親が親族として参列した場合私が… 子が親の代と同じことをしていたら、孫の代になっても、ひ孫の代になっても延々と続きます。 さて、孫やひ孫はどれだけ多くの親戚とおつきあいしなければならないのでしょうか。 数代もしたら天文学的数字になりますよ。 >遠方に住んでいます… 距離ばかりでなく、縁戚関係からもかなり遠いです。 通夜も葬儀も行く必要ありません。 人が結婚すれば親戚の環は一段広まります。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。 今回のような少々いやかなり遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 あなたが町の名士にでもお嫁入りしたのならともかく、失礼ながら並のサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいますよ。

mother-sons
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私から見ると喪主は「大叔父」に当たります。 確かに親戚の環は際限ないですね。 色々と勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

場合によると思います。 喪主の親族が少ないとき、特別に交友があったときなどは、 裏方の手伝い等をされたほうがよいと思います。 とくにそのような場合でなければ、連絡をいただいたときに頼まれたり、 また、事前に伺って依頼されなければ必要ないかと思います。 ただ、葬儀は親族にとって大変辛いなか、やることもたくさんあるので、 「なにかお手伝いできることは?」くらいのお声掛けは嬉しいと思います。 お家の事情によりますので、 身内や、親戚の方に伺ってみてはいかがでしょうか。

mother-sons
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、やはり焼香にだけ行く事に決めました。 人の付き合いと言うのは難しいものですね。 でも、基本は「思う気持ち」なのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A