- ベストアンサー
彼からの質問に対する私の案がなぜ彼のアイデアとして述べられるのか理解できない
- 私は彼からの質問に対して案を述べたが、彼がそれを自分のアイデアとして述べてきたことに驚いた。
- 私たちはグループでの討論などでも同じような行動が見られることがあり、なぜそれが起きるのか理解できない。
- このような状況でどうしてそのような行動に出るのか、理解できる方に教えてほしい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彼の行動とグループ討論ではコミュニケーションの人数や場が異なり、行動の理由も異なっていると思います。 彼: 質問を確認するまでの数分の間に彼の思考がめぐり、あなたの意見があなたから出たものであることを忘れた。あるいは、上の空であなたの回答を正確に聞いていなかったという状況が考えられます。なんとなくですが後者のような気がします。 グループ討論: 「みんな」一緒であることに無意識に縛られ、自分の意見が「みんな」の意見と異なると不安になる人がそう行動しがちです。みんなの意見と対立しないことが目標なので、みんなの意見が出揃ったところで安心して発言しているのだとおもいます。または、討論のテーマに興味が無く主体的に参加していないので、何も意見がなくただしゃべっているという状態です。
その他の回答 (1)
- LTCM1998
- ベストアンサー率31% (238/746)
先にグループ討論について。 黙っている,という状態に置くのがよくないと思います。 誰だって意見を言いたいと思っているけれども,なんとなく気圧されて何も言えなくなっているのではないですか。 とはいえ,いまさら決定に異議を唱えるほどのことでもないので, 「こうこうこういうことでよろしいですか?」 と言いたくなるのは分かります。 言葉遣いがこなれてくると,上のように「~よろしいですか?」と確認にするテクニックが身につくのですが,そうでないとリピートしてしまうこともあると思います。 だから欧米では必ず決定の出たあとでも「質問は?」と振りますし,そのときに何も質問ができない奴は理解していないだろうとまで考えます。 彼氏さんのことは,質問者さんは「案」だと思っていても,文章を読む限りでは「決定通告」のように受け取れます。 「こうしたい」と喋ったあとで, >どうするか決めたのか聞きました。 となれば,全然意見をいう機会がないのは先の討論と同じです。 また,質問者さんの案を聞いているときに,それでいいと思っていると,「で,あなたの意見は?」と言われたときに,「同じだよ」と答えるところを,途中で同意していたので自分の意見と同じになってしまい,リピートするしかなくなるかもしれません。 あるいは, A案・B案・C案を出して,「どれにする?」ということもありますが,ABCの名前をつけていないと,これもリピートするしかありません。 しかもこれは,これ以外の意見を封じるテクニックでさえあります。(最近の日本の政治がそうです。二者択一ばかり) いずれにしても,案に対してそれほどこだわりがないというか,語弊はあるけど「どうでもいい」と思っている可能性は高いですね。 これが「…よって別れることにしたい。あなたの意見は?」だったら,恥も外聞もなく異議あり,と言ってくるでしょうから。 ちょっと質問者さんの喋り方が一方的に過ぎないかな,という印象を受けます。 最後の結論に至るまで一気に言うのではなくて(論告求刑じゃないんだから),途中のところで相手の意思を聞くようにしたほうがいいと思うのですが。
補足
回答ありがとうございます。 わかりづらい内容なのに、回答感謝します。 なるほど~と思いながら読ませていただきました。 彼氏の場合は、自分の意見の後に、私に意見を求めてきたので、こういう案があるよと伝えました。 そのまま、彼は友達と連絡を取り、その後、どうしたのか気になったので聞いたのですが。。。 まさか、私の案を自分の案のように、私に私が言った文句のまま説き伏せるように話してきたので???の気分でした。 話し方ですが、いつも結論式ではなく、投げかけ方式の話し方なので、一応迫った感じではないので、大丈夫ですよ。
補足
回答ありがとうございます。 私にどうすればいいのか相談してきて、彼が自分の意見を言った後、私もこういう方法もあるよ??という感じでした。 自分の意見をそのまま言葉じりまで一緒に自分のものにして、私に話してくる心理が、 上の空だったのだということでしょうね。。。 なるほど~と思います。私の意見だけは聞いてくれていたけど、誰が言ったかまではどうでもいいのでしょう。二人しかいないのに。。。う~ん。寂しいですが、納得できました。