• ベストアンサー

高齢化社会について

高齢化社会について 以前、都営バスを利用した時の事でした。 車内は混雑していましたが、 シルバーシートは勿論、座席は全てご高齢者で埋まり、 お立ちになられているご高齢者も多く見受けられました。 一昔前はご高齢者がたまにいらっしゃる程度で、 その時はよく席を譲ったものでした。 確実に高齢化社会が忍び寄っていると実感しました。 各自治体や企業で抜本的な対策はお考えなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

そうですねー確かに高齢者社会は現在進行形です結婚しない人が増え、また結婚しても昔と違い今では1人っ子が増えてますからねーさらに日本の医療は進んでますしアメリカなどに比べても長い間生きやすい食生活なので少子高齢化が目立ってるんでしょうな。他のフランスやスウェーデン・・・・・他などは子供を産みやすい対策などで高齢者だけ増加するのは抑えてるみたいですが日本ではまだそういった対策はしてないと思います。

hi-tosh
質問者

お礼

ご回答して頂きまして、どうも有難うございました。

hi-tosh
質問者

補足

貴方の仰る事はとてもよく理解が出来ますし、私もそう思います。

その他の回答 (3)

  • t_saito
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.3

高齢者って何歳くらいから言うのでしょうか。 会社の中では50才台の人のことを高齢者と呼んでいるところもあるようです。 子供も何とか一人前に育ち、結婚して独立し親の手が必要なくなると、仕事や奉仕で社会のお役に立つことが唯一の生きがいになっていきます。 しかし、後期高齢者になって久しいと、体力的に動けなくなり、他人のためになるどころか、自分の食事の支度も手を抜かざるを得なくなります。食材を買いに行くのも億劫ですし、配達を頼めばお金がかかります。 戦争直後の東京では、食べるものもなく路上で餓死し、むしろがかぶせられた遺体を毎日のように見ていました。 動けなくなった自分にも早くお迎えに来て欲しいと思いながらも、生き続けるのも辛いものです。 子供から電話があれば心配をかけたくないので、元気な声で話していますが、毎日を共に住まないのが当たり前の現代では、自分の子であっても本当の親の実情は分らないでしょう。 政治も社会も核家族が前提の時代ですから、若い人たちに迷惑を掛けたくありません。 政治家も自治体にいる方々も、みな未だ働ける年代の人ですから、抜本的な対策は難ずかしいと思います。 皆自分が歳をとつてみないと分らないでしょう。お金があれば別ですが…

hi-tosh
質問者

お礼

ご回答して頂きまして、どうも有難うございました。

hi-tosh
質問者

補足

貴方の仰る事はとてもよく理解が出来ますし、私もそう思います。 ただ、質問に対する答えとしてはどうでしょうねぇ。

回答No.2

抜本的な政策ありますよ。外国から移民を受け入れることです。移民たちは出生率が高いので、すぐに社会は若者でいっぱいになります。ただしいわゆる日本民族でない若者によってです。 でもできないでしょうね。こんなに外国人嫌いな国はありませんから。 今のような状態になってくると、日本人も下手に子供作れません。だってこんな状況下で生まれた子供の将来の負担は大変で、かわいそうですから。 米国なんかも白人は出生率が下がっていますが、それを補う数のヒスパニック移民を受けいれ、子供を生ませているので、子供が大勢います。ですから活力で満ちています。 また米国では子供が生まれても、日本のように子供の将来の負担が大きくならないので、白人や黒人たちも安心して少ないながらも子供を作ることが出来ます。 米国は国力の低下が心配されましたが、結局はしばらく今の国際的地位を維持し続けると思いますね。ドル崩壊とか言っている人たちいますけど、崩壊したって若者がいれば回復できます。そのくらい若者の力は大きいのですよ。 日本は移民を受け入れる以外手がないと思います。あなた耐えられますか?だめだろうなぁ。

hi-tosh
質問者

お礼

ご回答して頂きまして、どうも有難うございました。

hi-tosh
質問者

補足

貴方の仰る事はとてもよく理解が出来ますし、私もそう思います。 ただ、質問に対する答えとしてはどうでしょうねぇ。

回答No.1

回答されにくい内容とは思います。小生は行政側の人間ではないのであくまで行政組織にいる友人からの伝聞です。 自治体は今現在以上の高齢者へのサービスはする気もありません。政治屋は投票率が高く人口に占める割合が高い世代に配慮するため「高齢者負担増、サービスカット」が言い出せません。 企業はこの貯蓄世代から金を引っ張り出そうと思慮していますが一部の富裕層(先日欧州で脱線した時速30km/hの特急列車の乗客の30%は日本の高齢者夫婦だそうです)以外は金離れが悪く国の支援にぶらさがるしかない状態です。 先週金曜深夜に某TV番組で「若者は老人の奴隷」という内容の討論をしていました。小生は世代間の搾取がこの国の最大の問題だと思うとります。 裕福な老人は自由を謳歌して金をバラまいて下さい。保護に値する方々は自由を履き違えないで下さい。 この季節になると脱水で過労死。 道路の真ん中で停止してから行き先を確認する「落穂マーク」無しの運転者。 病院に通院するのが日課の迷惑な方々・・・ 憲法が保障している最低限ってどのくらいなのでしょう?そもそもインフラだって地方ごとに異なります。先日アナログ放送終了まで一年切ったと周知番組が流れていましたが今現在でも民放が3局しか受信できない地域はゴロゴロあります。まだ膨大な電力のムダを垂れ流していくつもりなのか? あえて記します。限界集落の山奥に一人暮らしされていても迷惑です。それだけのために電気を通し郵便利権の正当化を助長する過疎郵便局を維持し・・・膨大なコストです。 都会なら空き部屋だらけになった多摩ニュータウンを耐震工事して強制移住させる。田舎なら尚更にムダなハコ物がゴロゴロあります。民生委員さんもぐるっと一回りが楽になります。 現役世代と同じ生活水準を臨むのは勘弁して下さい。国が破綻します。

hi-tosh
質問者

お礼

ご回答して頂きまして、どうも有難うございました。

hi-tosh
質問者

補足

貴方の仰る事はとてもよく理解が出来ますし、私もそう思います。 ただ、質問に対する答えとしてはどうでしょうねぇ。

関連するQ&A