• 締切済み

茨城大学について教えて下さい。coco222さんのおかげで、志望大を決

茨城大学について教えて下さい。coco222さんのおかげで、志望大を決定しました。今まで東大・千葉大の質問を返して頂いた皆様本当ーーーーに申し訳ありません(-"-;)。で、これから一年半集中し学ぶために茨城大入試の全モヤモヤを解消し、最後の質問とします。Yahoo!学習のサイトで前期・後期の2つにセンター(しかも、教科数が違う)があるみたいなのですが、前期落ちたらまたセンターを受けるのですか。前にも書いたと思いますが、最後なので詳しく教えて下さい。センター・茨城大入試で中学の問題って出ますか。茨城大を受けるからって茨城大学のセンターを受けに行かなくても近い所で受けていんですよね。+(プラス)センターは、どこも全教科マーク式でいんですよね。最後に茨城大学の赤・青本を買う時いつのを買えば対策になりますか。『けちるな(怒)』と言われても、やる時間もお金もないので・・・・ 結局         ・前期・後期でセンターの科目数がかわる意味 ・大学入試で中学問題は、でるか。      ・追加で意地悪問題って出ますか(茨城大学で) ・センターは、志望大じゃなくても良いか。 ・センター問題は、どこも同じか ・赤・青本を買う時に何年前のを買えば良いか。最後なので詳しくお願いします。※tekcycleさんもう、甘い考えを捨てたのでお願いします。

みんなの回答

  • coco222
  • ベストアンサー率56% (37/66)
回答No.3

>茨城大学 http://www.ibaraki.ac.jp/ 理学部、地球環境科学科 http://www.sci.ibaraki.ac.jp/01aboutsci/course/chikyu.html 理学部、学際理学コース http://www.sci.ibaraki.ac.jp/01aboutsci/course/gakusai.html 茨城大学、各学科については上記リンク先を読んでください。 学際理学でも惑星、太陽系の勉強ができるようですから、オープンキャンパスに行った時にどちらのほうがよりlwjawbtmさんの勉強したいことに近いか聞いてくるといいですよ。 ちなみにオープンキャンパスは7月24日です。 以下のリンク先から確認してください。 http://www.ibaraki.ac.jp/guidance/opencampus/index.html >大学受験の流れ  たぶん来年3年生になったら学校から進路説明があると思うのですが、下記リンク先で実施要項および過去問が見れるはずです。 http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0011.html スケジュールとしては、若干の変更はあるかもしれませんが、 9月1日      願書配布 10月1日~10月14日 センター試験出願受付 1月15日、16日(ほぼ1月の第三土日かな)センター試験 1月15日、16日 新聞等でセンター試験正解等発表         (ここで自己採点して願書を出す大学を決定する) 1月25日~2月3日 2次試験出願(この時点で前期も後期も出願です) 2月25日(26日)  2次試験(前期日程) 3月6日~10日   前期合格発表 です。 茨城の後期は小論文になるし、できれば後期は茨城よりも偏差値の低い大学に願書を出すのが一般的だと 思います。 >前期落ちたらまたセンターを受けるのですか。  いいえ、後期の受験も一度受けたセンターの点数がそのままあなたの持ち点になります。 >センター・茨城大入試で中学の問題って出ますか。  tekcycleさんも仰ってますが、中学校で習ったことの上に高校のカリキュラムが作られています。  そういう意味では中学校で習ったことも、もちろん含まれています。  ちなみにセンター試験の要項には以下のように書かれています。 「大学入試センター試験の出題は,高等学校学習指導要領に準拠して行う。」 >茨城大学のセンターを受けに行かなくても近い所で受けていんですよね。  現役高校生ならセンター出願は高校でとりまとめて行われます。  センターの受験場所も、高校単位での指定になりますので、県内の大学のどこかかと思われます。 >センター問題は、どこも同じか  はい、同じです。 >赤・青本を買う時に何年前のを買えば良いか。  私ならセンターの過去問は河合塾の黒本を教科ごとに購入します。  大学の赤本なら最新のものでいいと思いますが、高校や図書館にあれば、わざわざ購入することもないと思いますよ。

回答No.2

http://www.kokudaikyo.gr.jp/examination/pdf/h23_01.pdf http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/ 頑張って! ・前期・後期でセンターの科目数がかわる意味  ⇒ 大学としては、別の受験者が欲しいから。(後期は前期でじ大学を落ちた人の救済じゃない。他大学を失敗した人から合格させたい) ・大学入試で中学問題は、でるか。  ⇒ 高校の履修範囲から出題されます。中学だけの出題範囲という出題は国立大は出題できません。 ・追加で意地悪問題って出ますか(茨城大学で)  ⇒ 出ません。大学が欲しいのが学力がある人であって、クイズがうまい人じゃありません。ただ、並の高校生では「意地悪」に感じるようなレベルの問題はよく出ます。 ・センターは、志望大じゃなくても良いか。  ⇒ 国公立大への出願はセンター試験受験後です。センター試験受験時に志望大という概念は不要です。 ・センター問題は、どこも同じか  ⇒ 問題集、という意味でいいですか? 解説が出版社によって違います。 ・赤・青本を買う時に何年前のを買えば良いか。最後なので詳しくお願いします。  ⇒ 図書館で必要部分だけをコピーして使うのがオススメ。3年以上前のものを古本屋で買っておいて、最新版は今年のが出てから買うというのもオススメです。手元にあるとヤル気が出ますよね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

茨城大学に青本はありません。千葉にも青本はありません。 どちらも赤本のみです。 赤本は今買っても仕方がありません。 金がないのに当面不要な物をなぜ買おうとするのか理解に苦しみます。 本屋や図書館でまず立ち読みすることから始めてください。 千葉でも茨城でも、あなたにとっては雲の遙か上ですので、関係ないでしょう。 センターの過去問も見てくると良いです。 マークだから解けると思ったら大間違い。いえ、確かに何問かに一問当たるようにできている科目もありますが。(だいたいそれも引っかけ選択肢に引っかかるのですが) 立ち読みしてくれば、色々な疑問が解消されるはずです。 行動力がなさ過ぎます。 いいから言われたとおりに千葉の巨大な本屋を廻ってみて、無ければ図書館を探し、それもなければ図書館で取り寄せなさい。 見ていないからこちらの言っていることが理解できないのです。 センターは一年に一度しか受けられません。結果が悪くても受け直しはできないくらいです。 全国一律でほぼ一斉の試験です。 その試験を受けられなかった人には、一回だけ追試が受けられるはずです。 通常は、高校の地域か住んでいる地域で試験会場を割り振られるはずです。 大学入試で中学の問題を外そうにも、外せないでしょう。中に組み込まれてしまっていますので。 中学で習ったBe動詞抜きの長文の問題が出せるでしょうか。 方程式抜きの理科数学の問題がどれだけ出せるでしょうか。 過去問は、それが解ける人にはある程度対策になりますが、解けもしない人には、問題と解答解説の部分はただの紙にしかなりません。 通常は、宇宙人の言語を見るのと同じ様にしか見えないでしょう。 あなたにxx対策はできません。 そんなことが可能なら、松坂対策をして打ってくればいいのです。 メジャーリーグからお小遣いが貰えますので、それで参考書も学費も生活費もまかなえるでしょう。 千葉大学に研究室をおっ建てれば手っ取り早いでしょう。 意地悪問題については判りませんが、ほぼ全員解けない問題のことを気にしても仕方ありません。 ただし、上記の通り、極普通の問題も、学力がなければ宇宙人の言語にしか見えません。 教材代が出ないのは、あなたに投資価値がないと判断されているからです。 私も、寝言をやめないうちは、ひたすら努力をしないなら、びた一文出さないでしょう。 水戸に行く?私なら交通費は出しません。 投資価値0ですから。 第一、大学を選ぶ立場ではないはずですし。 なお、国立大学であっても受験料は只ではありません。念のため。 それと比べても、教材が如何に安いことか。 あなたはあの少なくて簡単な高校受験の範囲ですら、対策をするレベルにはなっていなかったはずです。 大学受験においては、てめぇのケツはてめぇで拭くしかありません。 サボりにサボったのであれば、サボった分を自分で取り返すしかありません。 それは痛い目に遭ってみれば判る、のが普通の人ですが、普通より下(=大学受験の対象外)の人がどうかまでは判りかねます。 如何に考えが甘いかが全く理解できていないようです。 前を向いた質問、先に繋がる質問ならいつでも歓迎いたします。

関連するQ&A