• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:coco222さん叉は、茨城大に詳しい人(説教はいりません)教えて下さ)

茨城大学についての質問

このQ&Aのポイント
  • 茨城大学について詳しい人に質問です。数学・英語のセンター試験は難しいのでしょうか?また、地学I・II問題は高校の教科書で解けるのでしょうか?赤本は必要でしょうか?今年の入試には去年の問題が出るのでしょうか?最後に、センター過去問の黒本を買うとすると、どの教科がおすすめですか?
  • 私は茨城大学に興味があり、詳しい情報を求めています。センター試験の数学・英語は難しいのでしょうか?地学I・II問題は高校の教科書の知識だけで解けるのでしょうか?赤本は必要なのでしょうか?また、今年の入試に昨年の問題が出るのでしょうか?最後に、センター過去問の黒本を買うとしたら、どの教科がおすすめですか?
  • 茨城大学について教えてください。センター試験の数学・英語は難しいのでしょうか?地学I・II問題は高校の教科書で解けるのでしょうか?赤本は必要ですか?また、今年の入試には去年の問題が出ますか?最後に、センター過去問の黒本を買う場合、どの教科がおすすめですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お礼ありがとうございます。今の成績をお聞きすると現状では無理かと思いますが、勉強を一所懸命に頑張っておられるとのことですので、これからの頑張り次第では、茨城大に十分合格できると思いますよ。茨城大のレベルであれば、きちんと毎日、コツコツと努力しさえすれば、どんな高校生にでも手に届く位置にあります。 今、質問者様に必要なことは、とりあえず大学入試のことから離れ、茨城大の入試科目(センター試験)に必要な英数国理の4教科について、高校の授業に集中することです。(社会がないのは、暗記科目なので早くからスタートしても効果が薄いため) それとセンター試験は、前期入試に必要な科目(5教科7科目)をターゲットに勉強して下さいね。後期入試は科目数が少なくなる分、入試の難易度も大幅にupしますので、最初から後期目標で科目数を絞り込むのはギャンブルすぎます。(100点満点に換算すると、前期の合格ラインが70点に対し、後期は80点です) 高校では、授業の補助教材として教科書の他に問題集や宿題プリント等が配られていると思いますが、それらをちゃんと仕上げていますか? 高校の中間試験、期末試験の問題を、試験が終わった後、もう一度自分で解きなおしていますか? とにかく質問者様に今必要なのは、高校の課題を完璧にこなせるようにすることです。この夏休みは、高校1年生の教科書、ノート、試験問題をもう一度開き、高校1年の内容を完璧に復習しましょう。入試の過去問に触れるのは、クラスでトップ、学年で20位以内に入ってきたらでも遅くありません。 1年生の時から今のペースで勉強しているにも関わらず、成績が学年で中位くらいしかないということでしたら、それは勉強方法に問題があります。高校の先生に勉強方法を尋ねるべきです。質問者様のこれまでの質問履歴を拝見すると、独善的なところが頻見されますので、勉強のベクトルが、全然違った方向を向いている可能性が高いです。そして、質問者様の実力を一番良く知っているのは、ここ教えてgooの回答者ではなく、高校の先生ですので、先生にもっと頼るべきです。高校の先生が、入試の過去問を見るのは早すぎると言ったのは、質問者様の今の成績を聞くと当然のように思います。

noname#115900
質問者

お礼

分かりました。再返答有り難う御座いました(^O^) 一応分かってるかもしれませんが情報として志望大=茨城大学 志望学部=理学部 志望学科=学際理学(理1つ地学)です。何かあれば返答お願いします。ってか地学は、暗記では無いのですか。今年最後の質問・お礼です。明日から皆様の情報を頼りに勉強し、夏休み後に教師に質問します。ちなみに夏休み終了し2週間後期末っす。今まで以上本気だしオール100狙います(`∇´ゞ。一応↑の質問お願いします。見るのとお礼は、センター後にします。では、さようなら~今年分の良い年を(>_<)有り難う御座いました。

その他の回答 (5)

回答No.5

最近の受験事情には疎いのでピント外れのアドバイスになるかもしれませんが、lwjawbtmaさんの現在の高校での成績は、どのくらいですか? 特別進学コースで常にトップ10内をキープしているような感じでしょうか? 木更津総合高校の進学実績をHPで拝見しますと、地方国立大や早稲田など6大学への合格実績はあるようですので、今の高校でトップクラスにいるなら茨城大も夢ではないと思いますよ。 ちなみに数学・英語を頑張ってというのは、数学・英語が積み上げ型の科目だからです。とにかく基礎をしっかり固めて少しづづ理解を深めていかないと、点数が伸びません。逆に言うと、高2の今、センター試験を受けたとしても、進学校で国立大を目指しているような生徒は、100点満点で50点以上は余裕で得点できるということです。ちなみに、センター試験の平均点は、100点満点に換算すると約60点です。それに対して、茨城大の合格ラインは、約70点です。(千葉大だと約80点) とにかく今は、基礎を固める段階です。赤本・青本といった過去問にこだわるのはやめましょう。今見ても自信を無くすだけです。過去問をやるのは、早くても3年生の夏休み以降で十分です。ただ、センター試験については、1,2年生で習う範囲から出題されますので、マークシートになれる意味でも、今から過去問を始めてもよいかも知れませんね。センター試験の問題そのものは、いずれも基礎的な問題ばかりなのですが、とにかく範囲が広いのと、問題数が多い(問題数に対して試験時間が短い)ので、なめてかかると痛い目にあいますよ。 進路指導の先生と、十分に話し合い、lwjawbtmaさんにとって最善の道を見つけてください。健闘を祈っています。

noname#115900
質問者

お礼

普通コースです。クラス10位以内で学年(660人)半分より上です。これではダメでしょうか。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

携帯だったら私には判らない。パス。 パソコンだったらセンター過去問なんかも見られるんですけどね。 私を信用する必要はありませんが、前回の問いは、信用しなくてもできることです。 あなたの良いところは、これだけ言われても勉強はしているところでしょう。 だから、まず先生に相談なさい。 まだ早い、のはそれこそ千葉高の話です。千葉高の連中なら、各々それなりのレールに乗っていますので、相談はもっと後でも良い。 あなたはレールから完全に外れていますので、相談が遅れれば遅れるほど傷口を広げかねません。 本気で受かるつもりなのだから、相談してくればいいのです。 > 1.まだです。 遅い。動くのが遅い。 言われたことを言われたとおりにやらなければダメ。すぐに動くこと。 必要な情報を得ていないのに(一切やってないのがみえみえだった)誤読混じりで判断を下して話を先に進めるから雷を落としている。 > 2.まだ速い一言。 上記の通り、それはまともな進学校の話。あなたのところはそうではない。遅い。 > 3.近い図書館(赤本・過去問なし) 取り寄せの相談をすべき。不可かも知れない。 > 4.学校のまだ、だが近い図書館にはなかった。 金がないならまず教師に尋ねる、次に図書館に行く、次に本屋に行く。これ基本。 私は宅浪していたから判るけれど、本屋通い無しの勉強はあり得なかった。あなたも同じ境遇なハズ。 > 5.サイトで見れず(無いのではなく見れない)。 サイトでだけ探せとは言っていない。 図書館で新聞を探せ。 まずセンター試験(6年前辺りが良いでしょう)が行われた日を調べる。教師に聞いても良いだろう。 やってそうな日の新聞(成人式の日の近辺)を全部出して貰うのも良いだろう > 6.過去問は見れない。内容は、少し。 過去問のことは聞いていない。 千葉茨城について、学科の内容、入試科目、そういうことをきちんと読んでこい。 > 7.まだ 遅い。 それでは学習開始地点がいつまで経っても見えない。 繰り返すが、明日ヤンキースに入ってヤンキースの練習について行けて松坂対策に取り組めるのだったら闇雲な勉強をやれ。 そうでないなら開始地点を探すことから始めろ。 分数ができないのに方程式の分数は解けない。 Be動詞が解らないのに高校英語には入れない。 > 8.物理捨て、学費高(茨城大より)、茨城大(二次)は、地学で受けれるから。 そこそこ賢明な判断。 茨城の方がずっとレベルが低いから、と言えたら合格だった。 ただし、入学後、物理無しで天文ができるのかどうか。甚だ疑問。 理科四科目の中で一番糞なのは地学。 よく知らないので勘だけれど、本当に地球のことを勉強したいのであれば地学もありかも知れない。 天文を勉強したいのに地学はどうだろう。 質問をするなら、例えばそういうことだ。 私は誤解していない。ほぼ想像通りだった。 三階まで行くのに、ハイジャンプして、そのうち鍛えられるから到達するかも知れないとやっているのと、階段を上がっていくのと、どっちが早く到達しますかね。 君の勉強量が本当に続くなら、「正しいやり方で勉強すれば」茨城大学のレベルなら望みはあると思う。 でも、今のように闇雲に勉強したり、教材を買わなかったりしていれば、その勉強量でも届かない可能性は十二分にある。 あなたのお話は、茨城に少し届いてないんだけれど、という連中が、勉強のやり方が悪いためにやっぱり落ちるパターンでしょう。 それと、悪い勉強方法でさっぱり力がつかなければ、モチベーションも維持しづらいでしょう。そこも懸念材料です。 教科書については、どこどこ出版の何という教科書だが、ときちんとリストアップして、ここで良く知っている人に相談すべきでしょう。 仮にレベルの低い教科書外から出るにしても、レベルの低い教科書の内容が身に付かずしてレベルの高い内容は身に付かないでしょう。 ただし、独学に教科書が向いているのか、というそもそもの懸念があったりします。 また、東大入試と茨城大入試とで、話が全然変わってしまいます。 もうそこが読めていないので混乱しているのです。 その元凶となる現代文は、教科書をやっていて学力が上がるとは思えません。 教科書をやって現代文の学力が上がる人は(また現代文のという言葉を見落とすのではないでしょうか)、ほぼ最初からできている人です。 教材を買わないのでは、現代文の学力はいつまで経っても改善せず、いつまで経ってもやった勉強がザルのように抜けていき、誤解を積み重ねるだけでしょう。 千倉や銚子の子だったら随分手加減して書いたと思うけれど。 千葉や東京に出られるって独学するなら大きいよ。本屋を廻れば大概の本が見られるんだもん。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

まず、あなたが携帯でアクセスしているのか、パソコンでネットの情報が取れるのかを明確にしてください。 茨城大学への行き方も、私は携帯の事を知らないので、それで有力なサイトのアドバイスができないのです。 あなたの国語力はもの凄く酷いです。 1/3読め、1/3誤読し、1/3は無かったことになり、1/3憶測になっています。 おそらく小学6年生のクラスに入って、5段階で4は貰えないでしょう。 おそらく出口の中学生用の問題集が良さそうですが、しかし、今不要なセンター過去問や赤本は買えてもこういう必要な教材(それしか無さそうな必須教材)を買えないと寝言を言っているようではお話が始まらないのです。 まぁ買えたとしても知力や論理的思考力や数学力不足から、果たしてやったところで内容が身に付くか、という大問題があなたの場合にはあるのですがね。 水戸から先のバスの話だけしても仕方がない、如何に水戸まで行くかが問題だ、と言っても解らないでしょうけど。 昔の千葉高に希なのは、本当に朝から晩まで勉強して茨城大学にしか入れない人でしょう。 朝から晩まで勉強している人なら、例えば貧乏だが医者になりたい、できれば東大に行って学費を只にしたい、東京医科歯科、千葉、その辺りの医学部でないと困る、現役合格でないと、なんて人がいると思いますので。 昔の千葉高から今の茨城大学は、普通に考えれば失敗の部類でしょう。 ドラゴン桜のポイントはもう一つ。 生徒が指導者の言うことを実行したことです。 過去問を見てこいと言われたら見てくる、赤本を見てこいと言われたら見てくる、今買うな今やるなと言われたら買わないやらない。 あなたのように訳もわからず結果逆らっているのとは違います。 私は大した人間ではありません。 そもそも千葉高に入ったわけでもないしは入れたわけでもなかったでしょう。 実際あったことですが、「あなたは頑張らないと千葉高に行けないよ」とよく言われたものです。 千葉高に行きたいなどと一言も言っていないのに担任がよくそう言っていました。 おそらくそのまま千葉にいれば、千葉東かもう一つ下くらいに行っていたことと思います。 入試本番で95%を並べるような性格ではありませんので。(たしか85%くらいだったかと思います) 私は立派な人間ではありませんが、あなたがこのまま進むともっと立派でない人間にしかなれない、ただそれだけのことです。 なにせあなたの学力では日常会話すら実は不可能なのですから。解ってないと思いますけど。 私が言っているのは、あなたが進路を決めるために、まともな大学に合格するために、すべきことです。 私が如何にエライかではありません。 むしろ、大した人間ではないから教材の話ができたりするのです。 立派な人は何でも使いこなせてしまいますので、教材や勉強方法の話は苦手な物です。 なお、あなたの日本語力では読み取れないこととは思いますが、とっくの昔にあなたを見捨てた節がある人、あなたが改心しない限りまともな応対をしないと決めた節がある人が、既にこのサイトに存在しています。 次の各問いに答えよ 1. 赤本、センター過去問を校内で探したか 2. 1.がYesで見つからなかった場合、担任や進路指導の先生に尋ねてみたか 3. 1.2.で見つからない場合、公立の図書館で探してみたか 4. 千葉大と茨城大の赤本を見たのか 5. センター過去問を見たのか 6. 千葉大と茨城大のホームページを見たのか(見たが携帯でまともに見られなかったのであればそのように答えよ) 7. 千葉県立高校の入試問題を解いてみたのか、何割取れたのか 8. 千葉大学を切った決め手は何なのか センター過去問は何から手をつけるのか、等のアドバイスはないわけではありませんが(他の人もそうでしょう)、言ったところで実行されない上に、教材を買うお金がありませんという決めゼリフが返ってくるのが判りましたので、取り敢えず控えておきます。 と明言しておきます。 実際夕べ書いて投稿せずに消しました。 それと、理系において指導者の言うことをこのように無視すると、卒業できない危険性まであります。 卒業研究をさせられない、機械を壊す、等々の理由で研究室や学生実験室から追い出されることまで考えられます。 例えそれが悪意や我が儘でなく単なる日本語の誤読や誤解であったとしてもです。 もう一つ。 あなたの目的は天文学を勉強することだったはずです。 それを理学部でやることがあなたの目的に合致しているかどうかは判りかねますが、少なくとも大学に受かりさえすればどうでも良いという話ではなかったはずです。

noname#115900
質問者

お礼

自分は、携帯使用(PCなし)。1.まだです。2.まだ速い一言。3.近い図書館(赤本・過去問なし)4.学校のまだ、だが近い図書館にはなかった。5.サイトで見れず(無いのではなく見れない)。6.過去問は見れない。内容は、少し。7.まだ8.物理捨て、学費高(茨城大より)、茨城大(二次)は、地学で受けれるから。以上で誤解をしないように※行かない・見ない・聞かないのではなく色々な返答があり、迷ってる。高校勉強やれと言うが高等学校(教科書)から出るか分からないし、(進学校)のと言う意見も有り今の教科書が必要か迷ってる。赤本も意味ないと言う意見とまだ必要ないと言う意見。誰を信じれば良いか迷ってる。どうしたら良いか(∋_∈)。生きる意味もわからな・・・

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

いやはや、何だか質問がひどさを増してきましたね。 数学と英語だというのは、これが「差がつく」からですよ。 中学から(数学は小学校の算数から)の積み上げで、つまづいたら ちょっとやそっとでは挽回できない。あなたが挽回できる 位置にいないとはいいません。 国語は得手不得手は別にしても日本人なら鉛筆ころがしに頼るものでも ないだろうし、理科や社会は直前でもなんとかなったりする。数学と 英語が習得には最も手間ひまがかかるのです。そんなのは常識ですよ。 茨城大では過去問を問題のみですが公開しているので、解いて みればいいでしょう。解答解説は学校の地学の先生に聞くこと。 穴埋めと論述ですね。200字以内で、とかあります。 http://www.ibaraki.ac.jp/guidance/past/test/ センターは教科別にやったりやらなかったりしてもあまり 意味はありません。一年分を受験科目フルセットでやって、 どの程度点が取れるかを確かめなければ。 センターにしろ二次にしろ過去問をやる意味すらわかって いないようですね。赤本を買うのは、「過去問がまた出るから」 やるのではありません。むしろ過去問はまず出題されません。 ましてや同一の問題を翌年もう一度使いまわす大学などあるはずがない。 どの程度のレベルと分量を課すのか、回答の形式はどんなものか、 年度により難易度のばらつきはないか、頻出の分野はあるか。 何割くらいとれれば合格できそうか、など大学のクセを読み取り、 それに自分をあらかじめアジャストする調整に使います。 赤本をやることで実力がぐんぐんつくわけではありません。 ところで#1さんは「諦めろ」「受からない」なんて書いてないでしょう。 今の調子では国立大など遠いといっているのですよ。質問で学力や知性は だいたい読み取れてしまいます。あなたの文章の読解力が「驚くほど低い」 のは残念ながら事実です。みなさんの貴重なアドバイスがまったく届かない。 悪いことはいいません。もう自分で宣言したのだから、質問は最後に したほうがいい。あなた自身のためだけでなく、暴露してしまったあなたの 高校の関係者もこれを読んだら「一緒にされたくない」と嘆くはずなので。 しっかり勉強してください。志望校が高二の今決まったのだから、それは 幸運なことです。今はセンターも過去問も「対策」など忘れて、せめて 教科書に書いてあることを、字面だけでなく掘り下げて理解できるように なるべく、努めましょう。 試験の制度的なことは三年生になったら先生や周りが教えてくれます。 そのときにちゃんと成績が伸びてさえいれば。あなたの気合や啖呵にも かかわらず数字として伸びを示せなければ、「国公立は考え直せ」と 言われてしまうこともあるでしょう。

noname#115900
質問者

お礼

返答有り難う御座いました。過去問サイトが見れませんでした(リクエストされたページなし)。で、これを最後の質問にします。茨城大学(理系) 学際理学コースで地学I・IIは、高校(高等学校)のをやれば良いのですか。これだけを教えて下さい。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

今の千葉高校は知らないけれど、昔の千葉高校にいたのは、公立中学の学習内容をほぼ完璧に身に付け、それで高得点を取るべく訓練された連中。 だって入試で95%くらい必要でしたから。 あなたのレベルの国語力の奴はまず居なかった。 当然のことですが、千葉高校になら、ずっと勉強している人はいるはずですよ。 例えばこういう子。 http://okwave.jp/qa/q6054390.html いや、この子はそこまでしてないかも知れません。してないけれど、現状で学力はあなたの10倍と見ます。冗談抜きで。 この子はおそらく今年試験を受けても茨城大学理学部に受かるでしょう。 少なくとも来年の今頃なら千葉まで余裕でしょう。 > いくら『無理だ』、『諦めろ』、『受からない』と言われても俺は受け合格する(本気)。 いや、努力すればいいと思うんです。本当に。 だって君に失う物はたぶん無いんだから。 それを、赤本を見てきなさいと言われて動かなかったり、それで無駄な質問を繰り返したり、と無駄がが多すぎるのですよ。 xx対策なんてできないんですよ、って言われても、何がどう理解できないのか判りませんが、相も変わらずありもしない近道探し。 あなたは合格すると言った。 あなたが今の学力から合格するなら、千葉東かもう一つ二つ下くらいの高校から茨城大学に受かる連中の4倍の努力量が必要になるでしょう。 なにせ高校入試でギブアップな学力ですから。 そこはきちんと頭に入れておいてください。 普通に受かると思っているから甘い考えが捨てられないのでしょう。 あなたの今のペースでは受かりません。それだけは間違いありません。 高校に行くのは中学生ほぼ全員です。 だから、あなたより遙かに勉強ができない連中、本当に学力0でも行き先があったのです。 だからあなたも、特に勉強しなくても木更津総合に入れたわけです。 xx対策したから入れたのではないし、xx対策すれば千葉東に入れたわけでもないのです。 ところが、大学に行くのは高校生の半数です。 あなたは現在その半数から漏れているのです。 だからそういう授業も受けらられていないのです。 茨城大学は、はっきり言ってぼんくら国立大学だと思いますが、それにしたって、おそらくは高校生全体の上位1/3に入ってなければ受かりません。 とにかく、現状では、あなたは論外なのです。現状では、ですよ。 勉強すればそれなりには上がっていくと思います。 しかし、ありもしない近道探しをしてみたり、教材が買えませんなどと寝言をぬかしたり、赤本やっていればいいでしょうかなどまだ言っている、勉強もそれ以外のこともまともにやったことがないのだろうから仕方ないのですが、そういう効率の悪いことをやればやるほど学力の上昇速度は鈍ります。劇的に鈍ります。 こちらは効率が悪いから注意しているのです。もう一度読み返しなさい。 あなたの視点にないことでしょうけど、勉強のやり方は、学力の向上速度を大きく左右します。 あなたがそれだけ勉強をやっているのだとしたら、それが入試まで続けられるのだとしたら、学力は上がると思います。 しかし、学力が上がることと、茨城大や千葉大に届くこととはまた違うことです。 ドラゴン桜のポイントは二つです。 勉強量。これはあなたの話が本当なら片付いていることでしょう。 しかしもう一つ、勉強のやり方についてはどうでしょう。 「正しいやり方で」「一手以上の量」をこなせば学力は上がる、これは私が保証します。 木更津総合のバカには無理だ、なんてことは言いません。 しかし、今までバカだったのはやり方が悪いからである可能性は限りなく高いのです。 読めば判るような質問ばかりでやり方に関する肝心な質問がないのが悲しいですね。 私は勉強のやり方や自分を見る力はそこそこありました。 だから、中学の勉強くらいは余裕でできたし、高校で大サボりしても、そこから復活できました。 やり方が悪いために沈んだままの仲間は何人か見てきたような気がします。 また、字を読む力が極端に弱いあなたは、それだけで不利です。 勉強するのでしたら勉強なさい。 たぶん半年やれば周囲の態度は変わってきます。 おそらくは教材代くらいは出るようになるでしょう。 ただし、今少し勉強したところで、だから過去問が「読めるように」なるわけではありません。 それは見てみればすぐに判ることなんですがね。 これも冗談抜きで、来年の今頃、模試でどれだけの結果を出しているか、センター過去問を解いてどれくらい解けているか、本当に楽しみにしています。 高校の勉強は量が多く、しかも中学の学習内容がベースです。 だから基礎だけでも身に付く人はそんなに居ないのです。

noname#115900
質問者

お礼

返答有り難う御座いました。

関連するQ&A