- 締切済み
大学の第2志望をどうすればいいでしょうか。
高3です。 センター1ヶ月前ですが、第2志望の大学(後期に出願するつもりの大学)が決めきれていません。 文系ですが、将来建築関係の職につきたく、第1志望は文系からでもその道にいける偏差値60程度の学校を志望しています。(センター8割くらい) 第2志望は偏差値はわかりませんがセンター6割くらい必要なデザイン系の大学(建築コース)と、センター7割くらい必要な経済系単科大学の2つで迷っています。 母はセンターの点数の差があり、ネームバリューも単科大学のほうがあるし、途中で現実を知って潰しがきかなくなるからといって経済系の大学を進めてきますが、父はやりたいことをやるべきだとデザイン系の大学を勧めます。 もうどうすればいいかわかりません。 アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michiyaxkomaba
- ベストアンサー率44% (31/70)
はじめめまして。悩むところですね。 第二志望は、「あまり気が進まないけれど」ということになりがちです。 そこで第二志望は自分がやりたいことを基準に決めるほうがよいと思います。 万が一、第二志望になった場合でも気持ちよく進むことができます。 あと少し、頑張ってください。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
ご自分の行きたいところへ行けばいいと思います。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
なぜやりたいことを大切に考えないのでしょうか。
お礼
そうですよね。ですが母の気持ちもわからなくもないのでもう少し悩もうと思います。ありがとうございました!
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>もうどうすればいいかわかりません。 実際、迷いますよね。 高校だと、どの小学科に入っても大学・専門学校進学で何とでもなります。 が、大学だと「直接、就職に結びつく道」ですからね。 >アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。 実は、どちらでも良いです。 要は、質問者さまが「どの業界に就職したいのか」次第なのです。 建築科だと、就職先はゼネコンとか設計事務所若しくは役所ですよね。 デザイン科だと、就職先は広告とか流通・IT・電機若しくは役所です。 今、IT業界では「ホームページのデザイン専門家不足」が起きています。 私が勤務していた会社では、芸大・音大卒の方がシステム開発部門に配属。 京大・慶応などの理系卒と一緒に、プロジェクトを担当しています。 昭和の時代は、音楽専攻とかデザイン専攻だと就職先は限られていましたがね。 先に書いた通り、高校だと大学でつぶしが利きます。 工業科から経済学部。商業科から工学部など。 が、大学ではつぶしはありません。 中退して新たに入試を受けるしか、方法はありませんよね。 私の先輩は、工学部を卒業後「やはり、醸造を学びたい」と別の大学の農学部に3年編入をしました。 浪人していないので、実質的には2浪した者と一緒に社会人になりました。 先輩は「最初から、農学部に入ったら良かった」と今でも言っています。 質問者さまも、自分のしたい事を基準に進路を決める事です。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。やりたいことは大事にしたほうがいいですよね。 それぞれの道にどういった将来の選択肢があるかよく考えて決めようと思います。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、大学の第2志望をどうすればいいでしょうか? A、わからなくても自分の意思で決めましょう。 結局は、それしかありません。
お礼
そうですよね、とりあえず願書はどちらもとったので最後まで悩んで決めようと思います。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。自分でもう一度将来のことを考え直したいと思います。