- 締切済み
世界の平和を願ってる人、人々がお金に支配されている。というような人は、
世界の平和を願ってる人、人々がお金に支配されている。というような人は、 かなりお金を持っている方が多いような気がします。 例えば、ハリウッドのセレブが寄付をしたりとかです。 (私の知っている限りなのかもしれませんが。) そこで少し前までは、そういうことを聞いて、金持ちの戯言だと思っていたのですが 少し違う様な気がしてきました。 まわりの人間も「ああいう人は金があるからいい人ぶれるんだ。」 などともいいます。 ただ、少し違う気がするのですが、具体的に説明ができません私が理解できる様に みなさんからお力をお借りできればと思ってご質問させていただきます。 そもそも、私がどこまで理解できているかも上手く伝えられなくて申し訳ないのですが ちなみに私の生活レベルは、物やお金に関していうと決していいものではありません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ueue3131
- ベストアンサー率51% (208/405)
あなたの身近に 後輩を飲みに連れて行っておごってくれる先輩は、いますか? そういう人は、いい人ぶっている…というよりも、 「ありがとうございます!」「ごちそうさまです!」と言われ、 後輩たちの嬉しそうな顔を見るのが 好きなんじゃないかなあと思います。 「差し入れです」といって、職場にケーキをもってくる人 「お土産です」といって、お菓子を配る人…など 大きなお金を寄付するセレブと比べれば、金額の大きさは違いますが 根本は 同じかなあと思います。 セレブが大金を寄付する相手の顔を 直接見ることはできないかもしれませんが それによって 喜ぶ人々の顔を思い浮かべたり、 自分に感謝して、手を合わせたりしている姿を 想像するだけで 嬉しくなるんではないでしょうか。 わたしも、人にプレゼントをしたり、職場に差し入れをもって行ったりするのは 結構好きですよ。(決してお金にゆとりがあるわけでなく スーパーでは10円でも安いものを探して買うくせに、 それとこれとは別なんです。) ungpasc111 さんは、損得勘定を別として、かわいい後輩などに 「おごってあげたい」と思ったことはないですか?
本当な深い理屈があることはあるのだから 彼らのほとんどは ただのファッションです。
- greenaid
- ベストアンサー率23% (63/265)
お金があるからできる、というのは間違いないです。 宗教の教えで「富は貧しい人に分け与えなさい」と説いてるんですよ。 分け与える事を主な目的とする宗教的お祭りもあったりして、 慣れ親しんでいる普通の感覚なんですね。 だから別にいい人ぶっているわけではなく、 なんていうかなぁ、当たり前の宗教観というか。 向こうの宗教観というのは=道徳観なんですが 与えるほうも与えられるほうもそれが共通認識であって それが自然な事なのです。 日本で言えば、お香典とかですかね? いい人ぶっているわけではないでしょう、あれ。 形式的に渡している人も今は多いかもしれませんが 本来あれはなくなった人の家族に対する見舞いや支援ですから。 結構外国人に「お香典て意味わかんない」と言われます。 でも彼らはセレブが寄付したりするのは自然に受け取れてます。 どちらも助け合いの精神から来るもので 文化や宗教の影響で違った形で現れた、 そういう事じゃないでしょうか。 なんとなく伝わったでしょうかね?
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
まず、お金を持っている人多いのは当たり前で、自分が明日食べるご飯のことを考えないといけない状況では世界平和など考える余裕がありません。 余裕があるから世界平和とか哲学的なこととか生きる意味とか自殺とかを考える余裕が生まれるんです。 ただ、そういうことをしている人は良い人ぶっているわけでは無いです。 これは宗教観や農耕民族と狩猟民族の差など、根深い文化の差が有ります。 狩猟民族は組織だって狩りをするのでなく、個人がそれぞれ狩りをするというところが多いです。 そのため、個人で活動をし個人で富を得るようになります。 しかし、いつまでも獲物を狩れて富を得られるとは限りません。 そのため、多くの獲物を取れたものは獲物を取れなかった人に施しをすることでバランスを保つようになります。 農耕民族や遊牧民は組織で行動し組織で富を得ます。 なので、ちゃんと働いていればみんなと同じ富を得ることが出来ます。 富が得られないということは働いてないということになります。 もちろん働けない理由があるものは、別の仕事を与えたりして富の配分をするので、本当に働けるのに富が無いのは労働をしない悪人ということになります。 なので、施しをするというのはそういう悪人を甘やかす行為という考えがあります。 西洋などは成功したものはより多くの富を得てその代わり施しもより多くするという文化が生まれました。 日本などはみんなで成功させたのだからリーダーが多く取るのはおかしいし、貧しいものはちゃんと働かないのがいけないのだから、施すのはおかしいという文化が生まれました。 なので、日本だと寄付をする人などを偽善者という目で見る人が多くなってしまいます。 実際には今の世の中は狩猟民族的な世の中になっているので、ちゃんと真面目に働いていても、その労働に見合った富を得ることが出来ない人が出てくるのですが、長く培った文化、価値観はなかなか抜けないです。 だから日本はまだしばらくは、施しなどをする人などを偽善者としてみてしまう人が多い世の中になってしまうと思いますよ。
- iikagenotona
- ベストアンサー率34% (33/97)
良い人ぶる人もいれば、そうでない人もいるでしょう。 お金持ち=良い人ぶる・・・全てでは、ありませんよんね。 同様に 貧乏=悪い人???では有りませんよ。 生活する程度に不自由でなければ、余力をいくらか寄付なりをする事は悪い事ではありません。 持っていない人の「やっかみ」でそう言われるのは心外でしょう。 また海外、特に欧米では宗教(文化)の影響があります。 献金や寄付は、まさしくその影響があると言ってよいですね。 日本は地域や家族と言った単位が、その役割を担ってきましたが、核家族と他人に干渉しない意識が蔓延した事で、崩壊し、代わりに社会が支える必要があります。 政治献金ではなく、社会貢献の為の「寄付」は「控除」されるならば、日本でも寄付する人は増えると思います。
- juyjuy
- ベストアンサー率22% (139/612)
日本人を初め、儒教的影響を受けた所(中国、朝鮮、日本、ベトナムなど)では、人を助けるのは「人知れず」やる事がいいとされています。 つまり、慈善(チャリティー)をやった、困っているところへ寄付をしたという事は「匿名」でやらないと意味がないという考えの世界です。 これに反し、西欧ではローマ時代の文化の影響で、金持ちは「国家のために」どんどん金を出しそれが名誉である、という環境です。ローマ時代のアッピア街道(アッピアという人が作った)を初めアメリカのカーネギーホールまで連綿と個人名の付いた建物や公共物(多くの部分がその個人の寄付で創られた)が無数にあります。 イスラム圏では少し違いますが寄付することは最大の美徳とされています。 日本人はどうでしょうか。「寄付をするのは偽善だ」という考えが主体だと思います。つまり貧乏人のひがみが文化の中心になっており、それが昇華されたのが「茶道」のわびさびです。 これはこれで一種の文化なのですが、個人の「政治献金」が増えなかったり、有名人があえて「匿名」で寄付するという風潮になっており、透明性がなくなっています。 政治と金の問題もこの風土を変えないと出来ないと思います。 「ああいう人は金があるからいい人ぶれるんだ。」という質問者様の引用は日本の文化の根底にある貧乏人のひがみをもっともよく表しています。 ・・結局金持ちが金を使いたがらなくなりデフレが進行しますます貧乏人が増え・・・。 金持ちが社会保障などに寄付する事をもっと讃えましょう。税金の優遇もしましょう。金持ちのお金を再配分するにはこれしかありません。
- Anti-Giants
- ベストアンサー率44% (198/443)
>>世界の平和を願ってる人、人々がお金に支配されている。というような人は、かなりお金を持っている方が多いような気がします。例えば、ハリウッドのセレブが寄付をしたりとかです。(私の知っている限りなのかもしれませんが。) まず、人々がお金に支配されるのは、現在の経済が「貨幣経済」だからです。もっといえば、コメ農家の生活ははコメに支配されていますし、漁師の生活は魚介類などに支配されています。お金は食糧、衣服、住居、医療、その他ほとんどの物やサービスと同一視できます。お金に支配されるのは当たり前じゃありませんか。それは、食欲に支配されるようなものです。 そして、「平和を願ったり」「金銭を低く見たり」「寄付をしたり」することは、お金に余裕がなければ、やろうとは思わない行為です。一般人は、そんな無益な考えをめぐらすなら、すこしでも稼ぐために時間を使うでしょう。 寄付をしたりする行為は、一見何の得にもならないようですが、有名人、つまり、注目されること自体が仕事の人たちにとっては、一種の投資なのです。「善人のイメージ」を与えることができますしね。それに、人気商売ですから、人気を維持するためでもあります。 >>そこで少し前までは、そういうことを聞いて、金持ちの戯言だと思っていたのですが少し違う様な気がしてきました。まわりの人間も「ああいう人は金があるからいい人ぶれるんだ」などともいいます。 当然です。お金がないのに、何ができるんですか。人間のほぼすべては、お金に支配されています。逆に聞きますが、お金がないのにいい人ぶる方法ありますか。ここでいういい人ぶるという行為は、電車で席を譲ったりなどではなく、「難民の救済を!」とか「地球環境にやさしい暮らしを!」とか言っている行為を指します。質問者様の意図はそういう意味だと解しています。 例えば、私たちが、少なからず汚染物質を出さざるを得ないのは、経済効率のためです。「地球環境にやさしい」ことをしても、赤字になっては、死んでしまいますからね。しかし、金持ちは異なります。偽善的に「地球環境にやさしい」生活をしても、そんな程度の赤字は何とも思わないでしょう。また、その赤字分を補うだけの「イメージアップ」も図れます。
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
富の再分配と考えれば気にならないかと思います。
お礼
どうもありがとうございました。説明シンプルで分かり易かったです。