• ベストアンサー

会社での上司とのトラブルについての質問です。

会社での上司とのトラブルについての質問です。 課長へ業務量やアサインのやり方について意見しました。 内容が感情的になってしまった部分もあって、課長の行動を非難する内容も メールで送付しました。 すると、部長から何様のつもりだ、懲罰委員会ものだから すぐに謝罪しろと要求がありました。 そもそもこのようなことで処罰されることはあるのでしょうか? また、部長の発言自体は問題にはならないのでしょうか? すみませんが、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

懲罰云々については社内規定の範疇かと思いますので、 そちらを確認しましょう。 仮に何らかの処罰があったとしても、背任行為ではないでしょうから軽微なものになるはずです。 それよりは上司を怒らせた事の方が問題でしょう。 しかも当事者ではなくさらに上の部長。 部長というのは通常非常に影響力の強い役職でして、 給与査定にも深く関わっています。 労基法的にはマイナスされる理由は無くとも、プラス要素を排除されたり事実上の左遷をされる可能性は十分あります。 また、転職を模索したとしても上司とトラブルになる人物は敬遠されます。(同じ業界だと噂が広まりやすい) 私ならすぐに部長に会いに行き、悪かった部分を素直に謝罪した上で、主張したい部分を再度落ち着いて説明します。 部下が上司に意見するのはごく普通の事ですが、そこは人と人ですから、話し方というのがあります。 それが出来なければ社会人なんてやってられません。処世術というやつです。 問題の是非については事情が分からないので判断しませんが、上長に対する言葉づかいなどがちゃんとしていないのなら上役としては叱責するのが職務ですから、そこは問題ないかと思います。 懲罰委員会モノという言葉については本当に社内規定に触れるかどうかで変わって来ますけれど、どちらにしても部長にあらがうほどの材料はなさそうです。

gigaton2992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 感情的になってしまった部分は謝罪しておきました。 処遇についてもアドバイスいただきましたが、給与査定などについては 私情が大きなウェイトを占めている職場なので覚悟しています。 ※なので有能な人はどんどん退職しています 話し合う機会があれば悪いと思ったことは再度謝罪はしようと思います。

その他の回答 (3)

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.4

他の方が回答しているように当事者ではなく部長がでてきた事が重大です。 普通の会社では、部長は役員待遇ですから人事部に対して影響力を行使できるはずです。 ご質問者様が、どのような内容のメールを送ったかが定かでないので、どのような結果になるか予想できませんが・・・。 私なら部長に対して、下記の行動をします。 1.メールを送信した趣旨と、メール送信した背景にある事実を説明 2.自分が越権行為を行ったとの認識を部長が持っているのであれば、素直に謝罪 どちらにしても部長が不快と思う印象を与えたので、ご質問者様が仕事で挽回しない限り会社に留まっていられても「冷や飯食い」です。

gigaton2992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お教えいただいた行動の2つについてはすでに実施いたしました。 メールした内容は↓になります。 (1)負荷が偏っているので、業務アサインに対する理由の説明を求めた (2)部下への情報伝達の改善要求 →ここが問題だったと思っています。 すでに転職活動中ということもあり、行き過ぎた内容になってしまったと思います。 退職するまでは冷遇されるでしょうが覚悟の上でした。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

記録が残る形で個人を批判することは 何もならないでしょう。 業務改善なら正規のルート、フォーマットで行われるべきですし 課長と貴方の交渉であるのなら対面でないと メールでは一方的な通告になります。 貴方の上席の管理者にああしろこうしろと意見したことになるのでしょう。 既に転送されて部長のところにもメールが廻っているのなら 執行部批判、体制批判とも取れることなので 懲罰にはならないと思いますが 人事権や職務執行における裁量権を行使されて 仕事を干されるとか、配置転換でやりたくもない仕事を振られるとかといった 程度のことは覚悟した方がいいでしょう。 謝罪したところで記録を消す事はできないので その課長、部長が退職しない限り貴方はまともな扱いにはならないと思います。

gigaton2992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元々意見する人間を無視するなどの言動がある部長ですから ある程度覚悟の上で意見しました。 おそらくお酒の席で他の同僚に言いふらされるでしょうが 転職を考えていますので、それまでは我慢することにします。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> そもそもこのようなことで処罰されることはあるのでしょうか? 会社の就業規則、服務規定に、 ・会社の一員としての自覚と責任を持つ ・品行方正に勤める ・会社の指揮命令を遵守し、職務遂行に専念する とかって事があるのなら、懲戒処分の対象とかには出来ると思います。 > また、部長の発言自体は問題にはならないのでしょうか? メールの内容によってはアリなのでは? 懲罰委員会なるものが実際にあるとして、本来の部長の職務としてはそちらへ報告すべきところ、速やかに謝罪すれば部長の裁量で処分するって言ってくれているわけですし。

gigaton2992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 就業規則では減給の対象にはなるようでした。 感情的になって不快にさせたことについては謝罪しました。 また、なぜそのような発言をしたかについても伝えましたので 何かしらリアクションがあるのではと思っています。

関連するQ&A