>また、このような症状が出ている場合受診するのは
こりは別として、症状としては坐骨神経痛だと思います。坐骨神経とは腰から足先まで伸びている太い神経ですが、腰になんらかの異常があればその走行上に(お尻、太腿、脹脛、足裏など)に痛みや痺れなどが出ます。全て出る人もいれば、お尻だけ、太腿、ふくらはぎだけとかいう人もいます。
病名としては 「坐骨神経痛 = ヘルニア」 ではありません。原因疾患はヘルニアの他、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、すべり症などですが、特別骨など構造に異状がなくても、炎症が強く起こっていれば出る可能性はあります。腰疾患の診断にはレントゲンが必要ですので、整形外科で調べてもらってください。
>整形外科・整骨院等、どちらになりますでしょうか。
・整体・カイロプラクティック
公的な資格は一切ありません。無資格治療院です。
ですから健康保険はじめ自賠責など一切使えません。
慰安ならば問題ないかもしれませんが、治療なら細心の注意が必要です。
・接骨院・整骨院
柔道整復師という国家資格者ですが、この資格は 打撲・捻挫・挫傷
などいわゆるケガの治療をするライセンスです。腰痛や肩コリの治療は
出来ないのでご注意ください。また保険が使えるのも “急性のケガ”
のみです。多くの整骨院は、このシステムを悪用して不正を働いていま
す。その金額は毎年、なんと4000億円です。このお金は全て、我々が納
めた保険料です。
・整形外科
内科、循環器科、皮膚科などと並び病院の診療科目のひとつです。
もちろん医師です。レントゲンは病院でしかとれませんから、腰痛などの
原因は絶対に整形外科でしか分かりません。ちなみに脱臼や捻挫でも、骨
折を伴っている場合がありますので、病院でレントゲンを撮りましょう。
体に何か異常があれば “まずは病院” です。どんなことがあっても、代替医療や無資格治療院にかかる意味がありません。代替医療には原因が分かった上か、医師から治療の許可がでた時にしましょう。また治療も、病院と並行して行うようにしてください。代替医療一本にするのはある意味危険だと思います。
長々失礼しました。
お大事に。
お礼
詳細なご回答本当にありがとうございます。 坐骨神経痛、始めてお聞きしましたが 神経を圧迫して痛みが出ているのですね。 右の太腿付近だけ、電流のように痛みが流れるので なんでだろう?と思っていたので、痛み元が分かって安心しました。 また、整骨院はじめ各専科について分かりやすく教えていただき とても助かりました。 早速、行きつけの病院の整形外科へ行ってみます。 本当にありがとうございました。