• ベストアンサー

人は落ち着かなかったが為に死にますか?

人は落ち着かなかったが為に死にますか? 事故時の救護について話しをしていた時に出た事です。 怪我人に声をかけて落ち着かせようとの内容でしたが、これは精神的なケアの意味合いのみでしょうか。 それとも落ち着かないと死んでしまうということでしょうか。 必要だと話す人に突っ込んで聞きましたが、ただ落ち着せた方がいいと繰り返すだけで、どうも根拠が曖昧に感じました。 助けられるかどうかが声掛けにかかっているかいないかで、当然優先度が変わってきます。 医学的な根拠をご存知の方からの回答お待ちしています!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

落ち着いていないと損傷部位を推定するために痛いところを尋ねてもわーわー言って教えてくれませんし、既往歴などはもちろん、住所や年齢すら間違う人もいます。 また、Vital測定にも協力してくれませんし、採血、点滴もできません。針をさしますよと声をかけてからするのに、手をいきなり振り回して医療従事者側も危険な目にあいます。 医学的な根拠などありません。なぜなら”落ち着いていない度”を客観的に定量評価できないので、”落ちついていない度”と生存率との関係について..という評価ができないからです。 ただ、”落ち着いて”と声をかけて落ち着く人はいないのが実情です。

tarutosan
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分話していた人はご回答のような意味合いだったのでしょうね。 自分の疑問は直接死因に繋がるかというものでしたので、恐らくその辺りは心配する必要はないのかなと今は思います。 もしそうなら何を置いてもとにかく落ち着かす事を優先しなくてはいけないでしょうし。いざと言う時の為に参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.2

落ち着かない状態だと,判断を誤ります。 たとえば,「あなたはじっとしていてください、すぐ来ますから」と指示しても,その人が指示を守らなくても良いと判断を誤れば,自力で何とかしようとして腕に乗っていた障害物(鉄骨とか)をどけようと動かそうとするかもしれません。その結果,障害物のバランスが崩れて落下,となれば,判断ミスが自分や他人の生命に関わることになります。 また,震災などで足などが長時間圧迫されている状態ですと,圧迫されている部分にはカリウムやミオグロビンが蓄積されています。 「このままでいてください」を,落ち着かないゆえの判断ミスで「これをどければ楽になるだろう」とどけてしまうと,蓄積されていた物質が全身に流れ込み,全身の症状を惹き起こします(クラッシュ症候群)。 ミス以外では,落ち着かないことで,心拍の増大や血圧の上昇または下降を招くことがあります。 もし,日ごろから血圧のコントロールを要していた人だと,この変化のために脳内出血などに至る危険性があります。

tarutosan
質問者

お礼

ありがとうございます。 言っていた人はご意見の前半のような意味合いだったかもしれませんね。 一方自分は後半のご意見のような意味合いでお聞きしたので両方あって助かります。 脳内出血ですが、割とすぐに起こるものでしょうか。 考えようによっては人為的に引き起こせるとも判断できますね。 どの位の頻度であり得るか、ざっくりでいいので教えて頂けたら幸いです。 もしかしたらそうなるかもしれない位の、あくまで可能性程度となれば、他の救護を優先しようと思います。 割と救護で命に関わると言う話しから、患者が元気に動ける想像はしていなかったので、いざと言うの参考になりました。暴れるのは危ないですね。 ありがとうございました!

noname#222486
noname#222486
回答No.1

極度のパニック状態で気絶しそのまま植物状態になったり命を絶たれることもあるでしょう。

tarutosan
質問者

お礼

ありがとうございます。 パニックが直接植物人間になった原因ということですか? 病名や症状名などありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A