• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人が毎晩寝るまで食べている状態で困っています。)

主人が毎晩寝るまで食べている状態で困っています。

このQ&Aのポイント
  • 主人が毎晩寝るまで食べている状態で困っています。仕事からの帰宅は毎日23時くらい。それから食事をするのですが、朝も5時に起きているし、肉体労働なのでくたくたならしくて食べ終わるとソファーで食休みをしてるかと思うと寝てしまっています。
  • 主人は休日には晩酌をしながら食事をし、飲みながらだらだらと4時間くらい過ごしています。そのうち酔って寝落ちしてしまうこともあります。また、主人は脂っこいものや味の濃いものが好きで、野菜や蒸し料理に不満があり、自分で調味料を足したりします。さらに、自分でポテチを買ってきて常にストックしている状態です。
  • 主人は仕事中に夕食を食べることができず、野菜中心や脂っけなしのおかずに不機嫌になることもあります。晩酌時間が長いため、食べ終わった後でもおつまみを食べ続けます。妻が主人に糖尿病などの病気になる可能性を心配して改善を試みましたが、なかなか改善されません。食後にすぐに眠らないようにする方法を知りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orange119
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.1

こんにちは! 私も同じようなことで困っています~。 結論から書くと、「どうしようもない」んですよ、これ……。 年1~2回、職場やかかりつけのお医者さんで、健診・指導してもらうのが限界です。 ウチはクリエイター系なので座りっぱなし、深夜帰りは当たり前で、朝8時に起床。 定時外に何か間食(おにぎりとか)すれば?と言っても、同じように「無理」ですって。 食事療法に切り替えようとしたら、「食べることが楽しみなんだ!!!」と拒否。 おやつとお酒は毎晩、帰り道のコンビニで買って来てしまいます。 そして食べたら歯も磨かずに、そのままぐうたら寝てしまうこともしばしば……。 あまりにひどい!と思って、 帰省した際、旦那の親に相談しようと思っていたら、 なんと、旦那の両親、バアサン、兄弟皆が起きている限り口をもぐもぐ。 間食、飲酒はもちろん、義母なんて寝る5分前まで饅頭とかを手に持っている始末。 旦那というよりも、家系の生活習慣に問題大アリでした。 旦那さんは体力を使うお仕事だから、 もしかしたら糖分は必要範囲内なのかもしれませんよね。 でも見ているほうは心配ですよねっ。 あとは旦那さんのご家族さん、ゆっくりゴハンを味わう派ではないですか? 時間を改善する=仕事を変えることにもなりかねないので、難しいと思うんです……。 なので、料理の中に入れる野菜を1種類増やすとかして、 定期的に健診を受けさせるのが、一番良いかと思います。 数値で出ると意外に男性の方、ビビりますし(笑)。 心配ですよねぇ、何か病気になってしまったら、と思うと。

able1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 似たような状況の方がいらしてなんだか気が楽になりました。 男性に改善を意識させようとしてもだめなんだなって。うちの主人だけかと思ってました。 健康診断は年に1回受診していますので、まぁそれで異常がなければいっか、程度にあとは私が食事の質に気をつけようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

解決になりませんが、少しマシな案として…健康を考えて五穀米を導入して少しでも野菜を取る工夫をする。夜間に利用する油とマヨネーズはコレステロールを低下する高級品を使う。カツとかの揚げ物の際に魚のフライを合わせて盛り合わせて、肉の比率を下げる。魚肉ソーセージも使ってみる。これをするだけでも結構変わるはずです。 後は顎が疲れる様に噛む回数を増やす食べ物を探してみるのはどうでしょうか。少しは食事の時間が変わると思います。

able1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 五穀米や雑穀、玄米は試していましたがたまにでしたので今後は頻繁に炊いてみようかと思います。 その他いろいろアドバイスありがとうございます。家計のためにと安売りの油などを購入していましたがそうですよね、健康を心配しているならそこは多少高くとも健康志向のものを購入すべきですよね、早速実践してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A