- ベストアンサー
主人の飲酒に悩んでいます
- 質問者は、主人の飲酒に悩んでいます。主人は家庭を大切にしてくれるが、晩酌のための飲酒が問題となっています。
- 質問者は、主人の飲酒による騒動や不快な言葉に悩んでいます。自身は母乳育児のため飲酒ができず、嫉妬心も抱いています。
- 質問者は、夫の飲酒に対して行動と気持ちが矛盾しており、どうしたらいいか分からないと悩んでいます。息抜きを楽しむ空気を作りたいと考えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>どうしたらいいのかわかりません ・私も飲みたいが、母乳育児のため飲酒は完全に控えているので、 亭主もそれにあわせて、授乳期間中は本数を制限して欲しい。 ・からみ酒はお互いに不愉快なので、そうならない程度の 本数を決めて欲しい。 という提案をされてみては。 それでも、イライラするとか、嫌な空気をだしたり 売り言葉に買い言葉で返してしまうようなら、 自分が全面的に悪かったと翌朝に謝罪すると 言うようなルールも夫婦共有のものにしてしまっては。
その他の回答 (4)
- DPRpig2
- ベストアンサー率15% (28/182)
母乳育児やめて一緒に酒飲めばいいだけの話でしょ。 ・自分は母乳育児のため、飲酒できないことから、夫ばっかりずるい、と嫉妬してしまう> 自分で良かれと思って母乳育児やっているのに旦那に当たるのは、全く持って意味不明の行動! 旦那に甘えるのもいい加減にした方が良い。 また母乳育児は、子供の離乳食が遅くなりよくないと言われている。 ていうか、私は母乳で子供を育てます。なんて言っている母親は育児の素人! 最近、あなたのような甘えた母親が増えて困ってます。 家庭崩壊までもう少しですね(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 >自分で良かれと思って母乳育児やっているのに旦那に当たるのは、全く持って意味不明の行動! 旦那に甘えるのもいい加減にした方が良い。 おっしゃる通りです。DPRpig2さんの回答を見て、身にしみる思いでした。甘えた母親、という部分も自分のことながら同感でした。 回答いただきありがとうございました。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
既婚、二児の母です。 大変ですね。 できれば、ご夫婦で、しっかりと冷静に話し合ったほうが良いですよ。 お子さんにも、いろんな形で影響があるはず。 私も、自分の父親が、絡み酒のタイプなんです。 私も、独身時代は、実家で絡み酒状態の父を見て、腹が立つことが多かったです。 でも、それと同時に、父を理解し、思いやっている部分もありました。 「普段、言いたいことも言えないで、外では我慢して働いているんだろうな。」とか「ストレス溜まってるのかな・・」とか「これが唯一の息抜きなんだろうな・・」「これで、バランスを保ってるんだろうな」とか。 だから、母も私も、基本、諦めて、父が飲みだして、楽しそうにしているお酒なら、一緒に一家団欒を楽しみましたが、眉間にしわがよってきて、絡みだしそうな空気になってきたら、みんなが、リビングから消えました^^; 母は、家事をして、私や妹は部屋に入る・・・。 父は、「なんやねん。みんないなくなりやがって・・・。そんなに俺が嫌いか・・」なんて、ぼやいることもありましたが、そんなときは、母が「あんたが、そんな態度やから悪いねん。絡むから、誰も相手にしてくれへんねん。自業自得や。楽しいお酒やったら、付き合うよ。」と言い返していましたよ。 今でも、嫌な事や苦しいことがあると、お酒にどうしても逃げてしまうみたい。 父本人も「これが、唯一の楽しみやねん。これを取られたら、困る。」と言うほどです。 母は、お酒を完全に取り上げたらおかしくなるからと、父のお酒を認めています。 絡み酒になったときも、黙って無視しているようです。 同じ空間にいないようにしたり、家事に専念したり・・・。 しかし、あまりにも、悪いお酒になっている日が続いたら、父と喧嘩していますよ。 父が、お酒の入っていない状態のときにも、話し合っています。 腰をすえて、話し合うと、しばらくは、父の態度もおとなしくなるようです。 母は「あんたが、いつまでもそんな悪いお酒の飲み方しかできないようなら、もう離婚やで。子供や孫たちも、あんたを見捨てて、あんたからみんな離れていくわ。こんな父親、誰も面倒見たくないやろうし。縁切られてもしらんで!!」と言って、かなり脅しているみたいです^^; 実際、父は、絡み酒状態になると、当時、まだたった2歳だった私の息子にまで暴言を吐きました。 言葉の遅い息子が、言いたいことが伝わらず泣き叫んでいると、父が「こいつ、頭おかしいんちゃうか??こんな訳の分からんことを、大の大人の親やおばあちゃんが、みんなで必死になって聞いたらなあかんのか??」とか「少し抱っこしたら、歩いてね」と息子に話し、息子が「うん。」と言っている会話を聞いて、「こいつは、信用ならんぞ。」と険しい顔で言ったり・・・。 おかげで、息子は、ほんの少しの期間、私の父と接するときに、非常に顔色を伺うようにもなり、警戒するように、少し距離を持つようになっていました。 私自身も、自分の実家とはいえ、顔を出すことが辛い時期がありました。 絡んでいる本人は、何も分かっていないし、それが酒乱ではないと言い張りますが、立派な酒乱です。 周りを不愉快にさせ、小さな子供を傷つけるような言葉を吐いているのですから。 ご主人には、基本、一人で飲ませたらどうですか?? 一緒に楽しく過ごそうなんて考えず、ご主人が楽しいお酒を飲んでいるときは、一緒に過ごす・・・でも、絡みだしたら、サッと消える。 私も、妊娠、母乳育児中は、飲酒ができないので、ちょっと寂しかったのを覚えています。 うちは、年子で、なおかつ、乳離れも遅く、二人とも2歳頃まで吸っていましたから^^; 今は、ノンアルコールなどもありますが、私は、アルコールが入っていないなら、お酒じゃないし、それならジュースを飲むという考えだったので、本当に全く飲まずでした。 でも、こればっかりは仕方ないですね。 うちの夫は、「お前が一緒に飲めないなら、別に、俺も欲しくない。」「飲みたいけど、お前が飲めないなら・・・」というタイプだったので、夫も、あまり飲んでいませんでした。 本当に、夫ばっかりずるいと嫉妬してしまうなら、やっぱり、あなたの見えないところで飲んでもらうしかありませんね。 実家に帰っている間・・・とかね。 一度、よく話し合ってみてください。 夫婦間は、お互いに好き同士勝手に結婚したのだから良いですが、お子さんへの影響だけを心配します。 私も、絡み酒に理解を示している母に疑問を持った時期がありましたし、今でも、寛大すぎるんじゃないかとイライラしている部分もあります。
お礼
長文での回答ありがとうございます。 自分の自己中心さが身に沁みます。 >夫婦間は、お互いに好き同士勝手に結婚したのだから良いですが、お子さんへの影響だけを心配します その通りだと思います。親であること、何が大切なことなのかを見失わないよう、もう一度心に留め置きます。 ありがとうございました。
年齢が書かれてませんが、子供夫婦に子供が生まれた感じでしょうか。 出産直後で夫婦生活も遠のき、旦那さんにもストレスがあるのかな? もちろん奥さんは子育てストレスが最大ですね。 お母さんは少しでもお子さんと離れる時間を作り、お父さんは少しでも一人でいる時間を作ったほうが良いと思います。 一番いいのは実家にしばらく帰る事でしょうか。 離婚の危機と考えたほうが良いと思いますし、どうしたら危機を逃れるか真剣に考えたほうが良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私は20代後半です。実家にしばらくいるのも一つの方法であり、そうしたいと思うこともありますが、それをしてしまったら、もう帰れなくなると思い、できません。 おっしゃる通り、真剣に考えるべきことだと思っています。回答をいただき、ありがとうございました。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
からみ酒、泣き上戸、笑い上戸、治りません。 いつもは押さえてる感情を、お酒が鍵を緩めて出してしまうからです。 ご主人さんは日ごろからからむ要素を持っているのです。 それにくわえ、相談者さんが今現在飲めない状態。 じゃあ、家では飲まない方が良いですよ。 お金を3千円渡して、外で飲んでもらいましょう。友達と飲んでもらえば良いんです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。本当は、お酒を飲んで、普段言えない話を聞いて、二人で楽しく過ごしたいのですが、できなくて、もっと嫌な思いをさせてしまうなら、中途半端にやってケンカするより、離れてやってもらったほうがいいですよね。 質問内容を書いていて、自分でも恥ずかしい気持ちでしたので、回答をいただけてうれしいです。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 一人でうじうじしていてもしょうがないですよね。状況を変えられる話し合いをし、提案も含めて、今後に生かします。ありがとうございました。