締切済み 太陽系第三惑星のラテン名を教えて頂けないでしょうか? 2010/07/15 18:30 太陽系第三惑星のラテン名を教えて頂けないでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 draft4 ベストアンサー率21% (1275/6017) 2010/07/15 18:33 回答No.1 テラ terra http://www.lingua-latina.info/astronomia/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学天文学・宇宙科学 関連するQ&A 太陽系外惑星の見つけ方 もし目(望遠鏡)で太陽系外惑星を見えないとしても、 どのようにして太陽系外惑星の存在を知ることができますか?? 何かの物質か何かが放出されてたりするのでしょうか? 太陽系、太陽から一番遠い惑星 太陽系で太陽から最も離れている惑星はオールトの雲に位置する小惑星のセドナですか? wikiで見ると「準惑星エリスの方が遠くに位置している」と記載がありますが オールトの雲より内側に位置しているのに、セドナより遠いなんてことあるのですか? それか他に、もっと離れている小惑星はありますか? あるとしたら距離はどれくらいでしょうか? 太陽系惑星 今年の何月か忘れましたがフジテレビ(関西テレビ)でアンビリバボーの番組で太陽系惑星であまり知られていない惑星があるとやっていました。 冥王星のつぎで明るさがなく中途半端な赤色惑星が太陽系内で見つかったとNASA言ってました。 未知の惑星らしいですが名前忘れました。 どんな惑星か人は住んでいる?生物は?探査機(はやぶさ等)は上陸出来るか?等々気になります 教えてください 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 太陽系の惑星たちと引力の強さ 太陽系の惑星たちと引力の強さ 太陽系の惑星たちは、みな引力があるのでしょうか?また、太陽系の中で引力が強いのはどの惑星でしょうか? 太陽系の惑星はどうして? 太陽系の惑星は、地球も、火星も、土星も、太陽の周りを一定の周期で 回っているのですが、なぜなのでしょうか?なぜ太陽の周りを軌道を外れずに 規則的に回っているのでしょうか?そこにはどのような力が作用して、そうなっているのでしょうか? 太陽系惑星について 現在、太陽系の惑星は、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星まで見つかっていますが、その後の惑星はもうないのですか。見つかる可能性は、ないのですか。 太陽系の惑星 太陽系の惑星は常に人工衛星によって監視されてるんですか? 太陽系惑星 非常に初歩的な質問で申し訳がありませんが、現在確認できている太陽の惑星(水金地火木土天海+@)は地球上で確認が出来ている(見えている)ものですよね。と言う事は全て同じ太陽系の地球側の半円内に存在しているということですね。では地球では見えない太陽の裏側の惑星は確認されていないのでしょうか?本当に初歩的質問ですみませんがどなたか馬鹿にせずに宜しくお願い致します。 惑星の周りを回る太陽 普通は太陽(恒星)の周りを惑星が公転していますが 惑星の周りを回る太陽(恒星)もあるのでしょうか? 太陽系の惑星の数 かつて太陽系の惑星の数は、冥王星を含む9個と学習しました。 現在の中学生の理科では、太陽系の惑星の数は冥王星を除いた8個と教えているんですか? もし太陽系の惑星が太陽以外全て地球と同じ惑星環境だ もし太陽系の惑星が太陽以外全て地球と同じ惑星環境だったらどの惑星に住みたいですか? 気候や温度などは地球と同じとします。明るさはそれぞれ本来の惑星基準とします。 太陽系の小惑星の例 宜しくお願いします。 太陽系の小惑星の例を調べています。 自力では全くわかりませんでした。 小惑星の例を教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 惑星と太陽の距離 「一つの惑星と太陽の距離が分かれば、ケプラーの法則から、他の惑星と太陽との距離も分かる」と聞いたのですが、この理屈をド素人にも分かるように解説していただけないでしょうか? 太陽の膨張に飲み込まれなかった惑星 太陽は50億年後に膨張を始め、惑星を飲み込んで いきますが、飲み込まれなかった惑星は宇宙をさまよう んでしょうか。 太陽系第十二惑星 ヤハウェ 太陽系第十二番惑星ヤハウェについて、 どうして「十二番」なんですか? 太陽系にあるのは、水金地火木土天海冥の九つですよね? あと、この惑星についての信憑性等、何でもいいので教えてください。 太陽よりも大きな惑星は存在するのでしょうか。 この銀河系には太陽の数千倍もの巨大な恒星が存在しますが、そうした恒星のまわりには、太陽よりも大きな惑星が存在するのでしょうか? もし存在するとしたら、そんな巨大な惑星に生命が存在する可能性はあるのでしょうか? 太陽系内の惑星の順行について 太陽系内の惑星は大きい惑星タイプはほぼ順行して進む方向が同じようです。 不思議なんですが、縦?地球から見て縦方向、北極から南極方向(ちょっと斜めになっていますけど)がないのが不思議。 斜め、縦、逆行とかあってもよさそうな感じがしますが、ほとんどが太陽が回る方向に順行しています。 他の恒星を廻る惑星もそうなんでしょうか? また、廻る方向が違う惑星はなぜないのでしょうか?彗星や小惑星はあると思いますけど・・。 太陽系の惑星の軌道 先日テレビで実際の惑星間の距離を縮小して説明していました。よく目にする太陽系の図は惑星の並び方は正しいですが、惑星間の距離が正確にあらわされていないとおもいました。あまりにも惑星間の距離に差が有るため見やすくまとめてあるのだと思いました。 そこで気が付いたのが惑星の軌道の角度です。 太陽系の図を横から見ると惑星が一直線に並んでいて皆平行な軌道が書かれています。 私が思うには惑星の軌道は平行ではなくそれぞれの軌道に角度が有るような気がするのですが? もう一つ惑星の軌道は円ではなく楕円軌道のように思えるのですが? 私の考え間違ってますか? 正確な惑星の軌道が図で紹介されているサイトが有りましたら教えて下さい。 宇宙・太陽系の惑星について・・ こんばんは! 「宇宙はつねに(徐々に)広がり続けているから、 宇宙に果てはない。」 と聞きました。これは本当なんでしょうか? それと、こんな話も聞きました。 「今は宇宙は広がっていっているが、いつかは 逆に宇宙は縮まっていく。」 この説を信じる人たちはいるのでしょうか? もしくは、これは学会などで認められているのですか? あと、宇宙が縮まっていくと、 地球などの惑星はつぶれてしまうのでは? もし地球などの太陽系の惑星が全てつぶれてしまっても、 また惑星(地球や太陽のような)は できるのでしょうか?? 教えてください! 太陽系外惑星の実写 太陽系外惑星の実写はありますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など