- 締切済み
我が儘。。。
1歳5ヶ月になった娘が、最近我が儘で困っています。 ここしばらく旦那の出張が多く、その間、保育所の送り迎えがあるので実家でお世話になっているのですが、誰かに抱いてもらってないとギャーギャーうるさく、おもちゃで遊んだかと思えば、すぐに抱っこです。どうすれば、もう少し一人遊びをしてくれるんでしょうか?それともこれは一時的な事なんでしょうか? それから、保育所から帰って夕方、どうしても何か食べたがり、すぐ“マンマ”と言って冷蔵庫を開けろと言います。実家の母が考え、とりあえず毎日一つヨーグルトを冷蔵庫に入れ、それを食べさせてくれているのですが食べ終わるとまた次何かをほしがります。その結果、夕食はほとんど食べません。保育所の先生に尋ねると、しっかり3時におやつを食べているから夕食までおなかはもつはずだと言われました。どうしたらいいのでしょう?さすがの母も最近いらだってるのが伝わって来て、すごく申し訳なく思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sasai
- ベストアンサー率38% (306/795)
NO5のsasaiです。 抱っこが無理なら、ちょっとがんばっておんぶしてみてはどうですか。おんぶ紐がなくても何か適当なものでいいですから。 古いシーツを幅広にやぶって作ってもいいですし。 帰宅したらすぐおんぶして家事をはじめれば、子供はきっと大喜びして、すぐ満足して窮屈になって下りたがると思います。 大変ですが、大変なのもちょっとの間です。 子供は宝です。 気持はそのまま通じてしまいます。 にっこりと抱きしめておんぶして (途中で下りたらそばにおいて) 歌でもうたいながら家事をしてください。 (その背中を見て子供さんは育ちます。 NO5の回答の真ん中あたりの >お母さんも大変です。 はあなたのお母さんのことのつもりでした。 お母さんが近くにいてくれて良かったですね。 あなたは幸せですよ。
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
子供って訳がわからないです。ワガママで、自分勝手で、思いついたことを言い出したら納得するまで譲らない。ほんと、なんて厄介な存在なの!? ・・・でも、それこそが子供らしさなのでしょうね。大人のように判断力や表現力がないから、そうするしか方法がないのでしょうね。 状況的に、決まった時間にご飯を食べて、おやつも食べていれば、お腹がすいてどうしようもないということはほぼ考えられません。 でも食べたがる・抱っこして欲しがる・愚図りだしたら手に負えない・・・子供なりに大人から手ごたえが欲しいのではないかと思います。 自分をかわいがってくれている証、自分を受け止めてくれる証、ひいては自分自身の存在価値など。子供がそんなことを計算しているわけではありませんが、本能的にそういった行動をしていると考えられます。 保育園に預けたり、実家のお母様にみてもらう時間について、その状況が必要なのですから自分を責める必要はないと思います。その環境の中で育っていかなくてはいけないのですから。 でも、抱っこをせがむならなるべく抱っこしてあげる(日中の我慢や負担が軽減される)、夕方に子供が欲しがるオヤツは、早めの夕食や食事内容のつまみ食いなどでしのぐ。 夜ご飯と夕方のオヤツを区別する必要はないと思うんです。でもおやつと同じものを食べさせるのでは、栄養面からとしつけの面で、子供に良くない習慣を与えてしまうような気がします。甘いものでなければ納得しない場合もあり(うちの上の子がそうです)、激しく泣き叫ぶかもしれません。でも、夜ご飯をしっかり食べなければ、その後の睡眠にも影響が出そうです。しっかり食べて寝ることは、双方ともに関係が深いものですから。 我が家も(預けてはいませんが)、夕方に食べ物を欲しがることがしょっちゅうで、小さなおにぎりやおかずの何かをあげる様にしています。ですが本人の欲しがるお菓子でなければ納得しません。そんな場合は本当にお腹がすいているわけではないんだと判断し、愚図ってもそれ以外はあげない・泣いててもいいよ・またはテレビや遊びで気を紛らわすようにしています。毎日なので、かなり負担でイライラしますけど。 小さな子供でも、気持ちが満たされないときに食欲で満たそうとするんでしょうかねぇ・・・。そこまで知恵はないはずと思いつつ、なんだかそんなことも考えてしまいます。。。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 小さいながらもいろんな事が解るようになり、我が儘も出てきているんでしょうね。もちろん、本能的にも。。。出来る限り抱いてやりたい。一緒にいる間、ずっとでも抱いていたいのが本音。でも、仕事と家事と育児の両立をしている以上、さぼる訳にはいかないと言う思いで娘を抱いてやれない自分が歯がゆいです。 やはり、甘い物を与えるという習慣は、早めにやめた方がいいですね。がんばってみます。
補足
みなさん、素敵な意見をきかせていただき、マスター、準マスターを選びきることができませんので、該当者なしとさせていただきますこと、ご理解下さい。 ありがとうございました。
- sasai
- ベストアンサー率38% (306/795)
保育所で、おりこうさんしてて、1歳5ヶ月なりの精神的疲労が帰宅後何かほしがる結果になっているのだと思いますよ。 疲労回復のためですから、甘いものを体が欲しているのでしょう。 でも、おやつはほどほどにしたいですから、ここは ヨーグルトの後、卵かけご飯でも、食べさせてあげたらどうでしょう。 シーチキンのマヨネーズあえとごはんとか、それにプラスバナナ一本とか。 もう少し大きくなったら保育所にも慣れて夕食まで平気になると思います。 いまは、少し甘やかしてあげてもいいんじゃないでしょうか。 要は夕食を簡単なもので早めに済ませるという感じです。 これで、別にわがままを助長することにはならないと思いますが。 お母さんも大変です。 1歳5ヶ月の子が毎日保育所に行って、帰宅してもまだお母さんがいないという状況を思いやってほしいと思います。 だっこというのもさみしいのだと思います。 だっこなんてしたくても嫌がってすり抜ける日がすぐ来ます。 それまで、抱っこくらいして上げてください。 かわいがって、かわいがってかわいがりすぎるということはありません。 生まれてたった1年5ヶ月しかたっていないのです。 赤ちゃんではありませんか。 そんな風に私は思いましたが。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 精神的疲労、、、心が痛いです。たった1歳5ヶ月でも保育所ではそれなりの我慢をして一日を過ごしているんですよね。“抱っこくらいしてあげて”その通りです。帰ったらずっと抱いていたいのは山々です。やはり帰ってからは家事より娘を選ぶべきなんですよね。がんばってみます。やはり、おやつよりもご飯の足しになるものを与える方がいいのでしょうかね。
- mitsy3589
- ベストアンサー率13% (11/79)
うちの息子も1才5ヶ月です。 とっても状況が似ています! 以前は、保育園にお迎えに行って、家に帰ってから夕食の準備をしていて、その間私にまとわりついて大変でした。(夫は帰りが遅いので、他に見てくれる人がいません。)それで、仕事に行く前に夕食を作ってしまって、保育園から帰って盛り付けるだけ、という状態にしました。家に帰ってすぐ食事をすませてしまうと、ギャーギャー言いながらまとわりつくこともなくなったように思います。 保育園から帰ったら、おやつのようなものではなく、食事させてみてはいかがでしょうか? うちも抱っこせがんで大変です。ちょっと待ってねー!と待たせることも多いですが、できるだけ抱っこしてあげたいなと思っています。 うちの息子は、保育園では、転んでイタイ思いをしても、涙をいっぱいためて歯を食いしばって泣かないそうです(家ではすぐ泣いていますが)。先生の言うこともよく聞いているそうです。保育園で彼なりに頑張っているんですよ。そんな保育園での様子を聞くと、家でのわがまま三昧が許せてしまいます。。。 poorさんのお子さんも保育園で色々我慢して、頑張ってるんじゃないでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 子供は子供なりに保育所でがんばっているんですよね。 保育所での様子を目に浮かべると涙が出てくる事もあります。解っているから帰ったら抱きしめてやろう、少々の我が儘は聞いてやろうと思うのですが、忙しいからこちらもイライラしてしまって。。。 朝に食事の支度なんて、すごい!私はお弁当作りで精一杯です。 家は私がお迎えが間に合わない為、おばあちゃんがお迎えに行ってくれるので、帰りは5時前、そうなるとご飯には少し早すぎるので考え物なんですよねぇ。どうしたものでしょうかね。母ともう一度話し合って、がんばってみます。
補足
みなさん、素敵な意見をきかせていただき、マスター、準マスターを選びきることができませんので、該当者なしとさせていただきますこと、ご理解下さい。 ありがとうございました。
- naechin
- ベストアンサー率16% (61/371)
うちの子は、1歳7ヶ月です。我侭言っても聞きません。ただし、保育園から帰ってきてすぐにはとりあえず着替えた後に甘えてきたときは、家事は後回しにして抱っこしてあげます。私が仕事でがんばってきたように、本人も保育園でがんばってきて、何かあって甘えたいんでしょうから。 食べ物は、うちの子の場合は、ご飯までもたないようなのでロールパンを半分だけあげます。その後にちゃんと夕飯を食べれるなら、何かあげても大丈夫だと思うんですがそうでないなら、その見極めをして大丈夫な量しかあげなくていいと思います。 後の我侭は、ぎゃーぎゃー言っても放っておきます。うちの場合、だめって言ったら、絶対だめなんで。日によっては、結構がんばる時もありますが、聞かなかったら子供はあきらめますよ。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 少し心を入れ替えてがんばってみようかと思います。ホント子供との根比べですね。
補足
みなさん、素敵な意見をきかせていただき、マスター、準マスターを選びきることができませんので、該当者なしとさせていただきますこと、ご理解下さい。 ありがとうございました。
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
うちの息子も1歳5ヶ月です。 自分の経験上、「欲しがっても上げない」というのを実行すべきだと思います。 子供はご飯より甘いモノ、お菓子のように味がしっかりしているものの方が好きなのは当たり前です。 欲しがるままにあげてしまうことに問題があるように思います。 欲しがればくれる→言ってやれ!の構図ができあがっているのだと思います。 お菓子では栄養面に問題がありますよね? 保育園でもおやつを貰っているのならばそれ以上上げることはないと思います。あげてもお母様のように お腹にあまり響かないヨーグルトなど。 それでも欲しがっても上げずに、ご飯の時間を 少々早くするとか、何かご飯を食べるようにしなければいけないと思います。 予想するに、上げなければ泣き叫びます。 でも、「ご飯を食べれなくなるから」ということを教える必要があると思うんです。 うちは絶対に決めた量以外は上げません。 泣いてもです。それ以上食べるとご飯を食べなくなることが分かっているからです。 最初のうちは大変かもしれませんが、仕方ないことです。 1ヶ月もすれば落ち着くと思いますよ。(早ければ1週間ぐらいかも) 抱っこに関しては・・・私は内職をしているのですが、 仕事してるとからんできます(^^; きっと寂しいんだとは思います。でお、仕事して無くて暇なときは1人で遊んでます(笑) 何か興味のあることを一つでも持ってくれるといいのですが・・・。 うちは夕方は教育テレビに釘付けです。 テレビを見せることに抵抗がないのならこの手は使えます。「お母さんと一緒」とかちゃんと見てますよ。
お礼
適切なアドバイス、ありがとうございます。徹底して育児をされていることが伺えてすごく羨ましいです。 やっぱりそうですよね。泣けばなんとかしてもらえると言う構図はしっかりできているのは実感できます。そうなる前になんとかしてやるべきだったと。。。 もう一度、母と話し合ってがんばってみます。ありがとうございました。
補足
みなさん、素敵な意見をきかせていただき、マスター、準マスターを選びきることができませんので、該当者なしとさせていただきますこと、ご理解下さい。 ありがとうございました。
お礼
みなさん、素敵な意見をきかせていただき、マスター、準マスターを選びきることができませんので、該当者なしとさせていただきますこと、ご理解下さい。 ありがとうございました。