• ベストアンサー

好きな列車、思い出のある列車ってありますか?

好きな列車、思い出のある列車ってありますか? 特急、普通、JR,私鉄は問いません。 私は寝台特急「さくら号」に思い出があります。 もう廃止されましたが。 昭和時代、 子供の頃、家族旅行で九州へ行ったとき、 なんと蒸気機関車がブルートレインを牽引してたのです。 大人になってからも「さくら号」の個室寝台に乗った事があり それも良い思い出です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21380)
回答No.6

基本、貧乏人なので(苦笑) やっぱ、一番印象深いのは「宗谷本線321列車」ですね。C55が牽引して旭川を午前中に出発、夕方に稚内着、車両は客車2両(狭窓のスハ32系)に荷物車、郵便車の軽4両という長距離ローカルだったんですが、私はこの列車に乗るために3回(うち1回は本当に321列車だけが目的)北海道に行ったものです。 1回目は他のスケジュール(C62の急行ニセコとか、C58の釧網本線混合列車とか)の都合上、泣く泣く名寄で折り返し。余りの雰囲気の良さに次回は乗り通すと決め、小遣いをためて1年後の春、「北海道周遊券」冬季割引期間に行ってみたら、雪は残っているものの天気は曇りだし予備機(?)のC57牽引で落胆。廃止の噂も飛びこれはもう仕方ない、と、その夏に親に懇願してお年玉の前借をして再度渡道。念願のC5530号牽引の321列車、それも全線好天で利尻も見えるという幸運に恵まれ、窓全開でたっぷり堪能した記憶は今でも鮮明です。 他にも、「ムーンライト」と名づく前の東海道夜行375Mとか、最近で言うならブルートレイン撮影でよく使った「ムーンライト九州」とか印象深い列車はありますが、何故か特急・急行って「乗った」という鮮明な記憶ってあんまり無いんですよね。「撮った」という記憶ならたんまりあるんですが・・・。

noname#114541
質問者

お礼

車両は客車2両(狭窓のスハ32系) ↑ 知ってます!昔、北海道で乗りました。 旧型客車の中でも一層レトロなムードがありますよね。 国鉄時代はいろんな荷物車とか郵便車が一緒に連結されてて 興味深かったです。 >念願のC5530号牽引の321列車、 >C57牽引で落胆。 >C58の釧網本線混合列車 いろんな現役のSLに乗ってていいですね。 私が乗った佐世保から「さくら号」はC11が牽引してたそうです。 大人になってから知りました。雑誌で写真も見ました。 でも、子供の頃ブルートレインをSLが牽引してたってクラスの同級性に 話しても信じてもらえませんでした。 みんな「SLは普通列車だ」とか 「SL、それもC11が現役のブルートレインを牽くはずがないよ。 きっと入れ替えか何かだと思う」とか言われたんですよ。

noname#114541
質問者

補足

すべてをベストアンサーにしたい気持ちなのですが どれか一つにしないと質問を締め切れないので 便宜上ベストアンサーきめますね。 SLの現役時代のことが明確に書かれてるが スゴイと思いました。 みなさん、お答えありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#251407
noname#251407
回答No.7

急行「ちどり」には、昼12時に出る列車もありました  広島に転勤になり最初に山陰に出張した時に昼行の「ちどり」を利用しました 余談ですが アクシデントが・・・  時間を間違えて1時間早く駅に行き、鈍行で「備後落合」に行き後発の「ちどり」に   乗り継ぐ計画で「備後落合」で「駅そば」を食べていたら予定より早く入って来た  慌てて飛び乗ったら車内放送で「次は塩町」  塩町で下車し助役室で相談したら鈍行で「備後落合」ー「木次」で山陰線上り最終で米子で行ける   とのこと 結局鈍行で米子まで行きました 米子着は11時過ぎ  「備後落合」で上り・下りが交差しで方向を変えて行きます   従ってどちらも同じ方向から入線して来たのです   

noname#114541
質問者

お礼

ちどり が走ってる沿線ってローカル風情がありそうで いいですね。 (あのあたりの路線、乗ったことはないんですが 雑誌で写真を見たことがあります) 昼間のちどり号は晩年はキハ58系っていう車両で ファンの方たちにも人気があった車両のようですね。

回答No.5

特に列車そのものに思い入れがあるわけではありませんが、1994年5月に上野から秋田まで寝台急行「おが」に乗ったときのことが印象に残ってます。 当時、上野と秋田方面を結ぶ夜行列車は、特急「鳥海」が羽越線経由、特急「あけぼの」が陸羽東線経由、急行「津軽」が仙山線経由とバラエティに富んでましたが、この「おが」はさらに変わってて北上線を経由するルートをとっていました。 B寝台の他に指定席、自由席も連結しており、私は自由席を利用したのですが、GWの真っ最中だったにも関わらず私の乗った車両は10人いるかどうかという乗車率で、臨時列車ということもあり来年以降の運行が危ぶまれるような利用状況でした。 そんな中、終点の秋田に到着する前に車掌さんが以下のような主旨の車内放送をしました。 「この列車は臨時列車ですいております。またの機会がありましたら是非ご利用をお願いします。」 またの機会があればいいんだけど…とつくづく思ったものです。 結局、翌年以降「おが」が運行されることはありませんでした。

noname#114541
質問者

お礼

おがって名前は聞いたことがあります。 寝台列車がなくなるって なんかさびしいですね。 今残っている「あけぼの」もいずれなくなるのでしょうかね。

noname#251407
noname#251407
回答No.4

広島駅発23時58分 米子行(後年は鳥取行) 急行「ちどり」  寝台では無く座席だけ 芸備線ー木次線ー山陰線 広島駅構内で日付が変ります 陰陽連絡の唯一直通鉄道でした、倉敷経由の伯備線は直通列車は有りませんでした  夜行バスは有りましたが松江まで 出張で良く利用しました  米子には早朝に着きます、冬場は寒く米子駅で震えていました 鳥取まで延長されてからは「倉吉」で駅弁(かに飯)の朝食が楽しみでした 

noname#114541
質問者

お礼

>急行「ちどり」 >寝台では無く座席だけ  ちどり号って夜行列車だったのですね。 昼間の急行だと思ってました。 >駅弁(かに飯)の朝食が楽しみでした 駅弁ってなんか楽しみですよね♪ 

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

157系特急の「あまぎ」ですね。小学校の頃は毎年父の会社の健保が開設する伊豆の海の家に行っており、何度かわがままを聞いてもらって「あまぎ」で帰ってきました。 海の家が房総の時は房総(保田や岩井)のディーゼル急行(「内房」「外房」)でしたが、一度だけ、外房回りで帰ってきたことがあります。また、何度か船(東海汽船)でも行きました。船好きには有名な「橘丸」や「さくら丸」が就航していたし、当時は水中翼船での航路もありました。 あと、個人的な思い入れだと「いしかわ子ども交流センター小松館」のなかよし鉄道ですね。最後の軽便鉄道として尾小屋鉄道廃止前には何度も通いました。こんな遊園地の鉄道のようなのが現役だったのを今に伝えてくれる存在です。 http://rail-1.kokuden.com/Shitetsu/ogoya/ogoya_index.htm

noname#114541
質問者

お礼

>157系特急の「あまぎ」ですね。 インパクトあるスタイルの電車でしたね。 >ディーゼル急行(「内房」「外房」)でしたが、 子供の頃、家族で千葉の海へ行ったとき、 臨時の急行「内房」に乗ったことがあります。 そしたらなんと「冷房なしの115系とかいう電車」でした(泣) 「急行なのに冷房なし、しかもところどころロングシートの電車で 急行料金とるなんて!」って子供心に思いました。 また帰りは途中まで普通電車でしたが これまた73っていう茶色のロングシートのオンボロ電車で もう車内は暑くて暑くて(泣) 73って電車、バラエティが豊富で今では懐かしいです。 >尾小屋鉄道廃止前には何度も通いました。 写真、拝見しました、いいですね。 私も軽便鉄道では下津井電鉄って鉄道に乗ったことあるんですよ。

noname#114541
質問者

補足

すみません。私が乗った「内房」は 115系ではなく113系だったかも。 外見や色が似ている電車なので記憶があいまいです。

  • Free20
  • ベストアンサー率20% (25/123)
回答No.2

こんばんは。 私は、寝台特急「富士」です。 祖母の家が大分にあって、3~4回乗りました。食堂車が付いている頃にも乗りましたね。 初めて乗った頃から、B個室ソロが連結されていたので利用していました。 九州方面に行く寝台特急がなくなったのはさびしい限りです。

noname#114541
質問者

お礼

こんばんは。 私も「富士」乗ったことがありますし思い出もあります。 >九州方面に行く寝台特急がなくなったのはさびしい限りです。 そうですね。 寝台特急は採算が悪いのでしょうが、廃止はさびしいですね。 日本の鉄道はどんどん合理化一辺倒で 車両も画一的になってしまってる気がします。 経営ってことを考えたら合理化は仕方ないのでしょうが、 北斗星やトワイライトエクスプレス、あと外国の列車のような 「乗って楽しい」ような列車が色々走っててほしいですね。

  • deuch
  • ベストアンサー率23% (30/127)
回答No.1

大学時代、広島から18切符で仙台を目指したとき、 ムーンライト山陽を利用しました。 「ながら」と違って消灯するし、 広島を0時過ぎに出るので大変便利でした。

noname#114541
質問者

お礼

>「ながら」と違って消灯するし、 ムーンライト山陽って消灯するってはじめて知りました。 「ながら」って昔の大垣夜行ですね。

関連するQ&A