• 締切済み

会社に抗議できますか?

会社に抗議できますか? 兄がうつ病になり1か月休職しておりましたが、薬を飲みながらもよくなっていた矢先、このたび転勤をほのめかされているらしいのですが、うつの場合急な環境の変化が命取りになる場合もあると聞きます。 会社の幹部に理解を得るためにできることがあれば教えてください。 診断書などの提出などで考慮いただくことはできますか? 投稿が初めてなのでわかりにくいかもしれませんがご了承ください

みんなの回答

  • tomtomkun
  • ベストアンサー率33% (165/496)
回答No.6

#1の回答者です。ちょっと気になることがあったので追加します。 お兄様の会社がどのような会社なのかさっぱり分かりませんが、会社として、あるいは上司の方がうつ病に関してどの程度の知識をお持ちなのか、どのように理解をされているのかというようなことが気になりました。 昨今、うつ病に関しては随分と理解も広まり、深まっていると思いますが、まだまだという面もあると思います。 気が弛んでいるとか、単なるなまけだという程度にしか考えていない人が多いのも事実です。 そのような無知から発生していることなのであれば、うつ病に関して理解してもらうことから始めなければなりません。 一方、一通りは理解したうえで、無理に転勤させようとしているのであれば、それを口実に人減らしをしようとしているということも考えなければなりません。 つまり、会社が、上司がどのような理解のもとに、どのような意図で考えているのかによって、対応が変わってくると思います。

回答No.5

抗議? それに何の意味があるの? 会社は辞めてほしいのでは? 日本社会では、弱点を見せたらあらゆる違法にならない方法で退職に追い込みますよ。 精神病んでいるなら尚更耐えられないでしょうね 円満に退職金を貰い 辞めるのが一番の解決策では? 例外として、公務員や民間でもかなり有能なら別ですが

回答No.4

私の場合は現場の所属長には当初は休んでも良いと言われましたが、休んでいると思いだすのは妻の事ばかりで望んで出勤しました。無理をしたと言うよりは仕事に打ち込んでいた方が気が紛れたので。  H18.4の転勤・職種変更は会社から能力を見込まれて販売目標(ノルマ)と歩合給がある営業専門職への転勤・職種変更です。(対人恐怖症や欝病になる人も多い職種・多分栄転です)  H21.6の所属長は最初は鬱病について理解のない人というよりは、欝病を知らない人です(家族や近親者に欝病患者がいない人はこれが当たり前です)粘り強く話をして理解をして貰いました。  H16.1よりは休日は1週間分の疲れを取るためと正直言えば倦怠感で動けなくて寝てばかりいました。平日は帰宅すると何処にも出かける気にもならず、時間の経過についても実感が無いです。 会社の理解が有ると言いましたが、私の会社は鬱病が珍しく無く事例が多い事もあります。自ら相談もなく職場を去った人も多く見てきました。  私もH21.6から休んだのは異常な程に倦怠感が強くなり帰宅後は動けない(風呂も入れない)くなった事、発症から長くこのままでは一生の持病になりかねない事が理由です(ドクターストップ)  治らない場合は離職も覚悟して休みに入りました(努力したので一応は業として行える法律関係の資格はあります)この冬は長期型の睡眠導入剤を服用しても2:00~3:00には早期覚醒で目が覚めるのは困った(苦笑)これ以上なら点滴しかない状態でしたね。  会社のサポートが手厚いのは休みに入ってから就業規則を読みなおし知った事ですが心理的な負担が軽いのは事実です。(経済的な負担も軽いです。病気休暇は有給休暇・休業も2ヶ月間は100%その後は60%をボーナスを含めて受けとっています。傷病手当金との差額はまだ請求してません)  一応は営業成績も悪くはなかったので会社も私を手放すのは損失と自負してます(H21年度は2か月の稼働ですが年度営業成績トップテン以内で表彰されています。表彰式には出席してませんが表彰状が送られて来ました)  私が所属長と粘り強く話が出来たのは営業成績の為か、あるいは労組中央本部青年部役員経験者の為か、覚悟を決めていた為かそれは分りません。  ただ、このような相談がサイトでよく有りますが、私についてはいえば刺し違える覚悟が無ければ私には手は出せません。  その位の覚悟をして来るなら来てみろです。          

noname#132927
noname#132927
回答No.3

他の方も書かれていますが、法的な手段なりに訴えるのは、最後の手段です。駄目であれば辞める覚悟、うまく行っても現在の部署内や異動先での人間関係が悪化し、針の無地路と言うこともありますから。 ますは上司と相談し、会社に掛け合ってもらう、当然意志とも密に相談して対応を考えることが重要でしょう。 そしてどうしても駄目であれば、もしキチンとした組合組織があるのであれば、組合に話して交渉してもらうのも方法です。組合の役員は、会社の組合員を守る義務がありますから。 組合が無くてどうしても駄目、組合が交渉しても駄目、組合がご用組合で役に立たないというのであれば、それから初めて会社に抗議する、あるいは法的手段に訴えるとなるのが手順でしょう。 その会社にお兄さんが今後も働いてゆく上で、精神的負担にならない方向を考えないといけない時期であろうと思います。最終手段を執る時点でお兄さんが回復していないのであれば、その時点は抗議する、法的手段に訴えた上で退職と言うことも考慮する必要があると思います。最終手段は、職場の、特に上司との関係を悪化させますので。

回答No.2

 労働契約法(労働者の安全への配慮) 第五条  使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。がありますが、これは最後の手段です。  私も鬱病でH21.6病気休暇・H21.12病気休業~ですが主治医・所属長・人事部・産業医と連絡を取りながら復帰の時期・復帰後の職務・軽減勤務等を探っている状態です。  H16.1の妻の突然の死が切っ掛けですがH18.4には転勤・職務変更も本人同意で経験しております。  まずは冷静に対応して下さい。  私は会社に恵まれているのか、今回の休業は完治を目標に闘病に専念しています。

365yuko
質問者

お礼

とても参考になり感謝しております。 もし差し支えなければ教えていただきたいのですが、休職されるまでは無理を重ねて悪化されたのではありませんか?そして、今完治に向かって闘病に専念されておられて素晴らしく思いますが、やはり会社が理解のあることが心理的にも影響されましたか? 半年もたたないうちに、治療中の兄を移動させようとする会社に私は不信感を抱いておりますが、何より兄が一番裏切られたような気もちではないかと推測するのです。

  • tomtomkun
  • ベストアンサー率33% (165/496)
回答No.1

いきなり抗議するというのはどうかと思います。話がかえってこじれてしまうだけでしょう。 そのような発想をされることがよく理解できません。 まずは上司の方によく相談してみるということから始めるべきでしょう。 その上でどうしても理解が得られないようでしたら、主治医のご意見を確認して、それを伝えるというステップを踏むのがいいと思います。 診断書を提出してというのはもっと後の段階でしょう。 お兄様の会社の規模がどの程度なのか分かりませんが、そこそこの規模でしたら産業医の先生もおられると思いますので、その先生に相談してみるのがいいと思います。

365yuko
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 そうですね、主治医に相談が一番いいですね。 冷静なご意見ありがとうございました。 今の兄の精神状態も気がかりなためつい感情的になっていました。

関連するQ&A