- 締切済み
自分の気持ちを表現したい。
自分の気持ちを表現したい。 相手に何でも合わせてしまい、本当の気持ちを出すことができません。 何か相手の意見(何々おいしい、好きとか)に基本的に同調ばかりして、 本心で物事を語れて居ません。 意見を肯定すること自体は悪いことではないのではとは思っています。特に初めのうちなんかはその方がいいと思います。 ただ、仲良くなってもいつまでも自分の気持ちとは違う事を外に出してしまい、そんな自分が本当に辛く感じます。なんでも他人に合わせてしまい、自分がないように感じます。 他人に合わせるというのが、自分らしさなのかもしれません。ただ、直したい気持ちが強いです。 何か良い方法があれば、アドバイス、助言をいただけると助かります。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tttyyyuio
- ベストアンサー率6% (13/196)
何で自分の気持ちを言わないの?
- iikagenotona
- ベストアンサー率34% (33/97)
言葉にすると(態度でも)難しいかも知れませんが、「自分の利益・自分だけの為・利己的」でなければ自分の意見を言っても、問題には成らないでしょう。 相手の事を「肯定」するのは、頭から「否定」するより良い事です。 また、場のバランスを考えて、例えば、相手が間違った事を言ったとしても、相手の面子・面目を大事にして、あえてそこでは否定せずに誰もいない場所で、優しく傷つけない様に、訂正する配慮も必要でしょう。 但し、本心とは違う事で相手と迎合したとしても、相手も微妙に発言の温度差を感じますし、貴女が「本心で言っていない」と、相手は解りますよ。 つまり、こっちとあわせる為、貴女が無理に「嘘」を言っているとね。 しかしまた、何でも自分の「本心のみ」を言っていたら、空気が読めない自己中になりかねません。 だから、自分で<発言基準>を設けてみてください。 そう、自分の心の中にある「良心」に従うのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も相手に合わせているというのが、気づかれてしまっているのではというのが一番心配です。 ただ、思っていることをそのまま伝えるのも、もちろん良くないですよね。うまく識別基準を見つけたいと思います。
- 05290907
- ベストアンサー率31% (68/213)
発言の仕方を少しずつ変えてみてはどうでしょう? 例えば友達とどこで夕食を食べるか悩んでます。あなたは中華が本当は食べたいと心の中で思ってます。 ・友達「パスタ食べ行く?」・あなた「パスタいいね♪食べたいかも!でも中華も良くない?」 こういう会話で例えてしまいましたが、相手の意見を受けとめる、認める→次に自分の意見を言ってみてはどうでしょうか。 劇的に自分を変えるのは難しいです。少しずつでいいじゃないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに発言を変えるきっかけになるかもしれませんね!参考にさせていただきたいと思います。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんにちは。 自分の意見をはっきりと言う気持ちが足りない大人しい性格の方だと思います。そのために、相手に合わせてしまい、自分の意見が言いたくても言えないのでしょう。 そういう状態は、質問者さんは自分には自信が足りないのだと思います。そこで質問者さんは自分に自信を付けましょう。 それには、趣味でも遊びでも好きなことを得意になることです。知人よりも詳しくなれば質問者さんが主体で相手にいろいろと話ができますし、自信も段々とついてきて、大事なときに自分の意見をはっきりと言えるようになります。 自分に自信がつくと、物事積極的になりますし、何かを行うのでも安心して最後までやり遂げることができ、周囲からの信用も高まります。 普段の生活にも恋愛にもすべてプラスになりますので、何か一つでも得意なものを作れば自信をつけることのきっかけになりますので、まずは気軽にやってみましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます! >それには、趣味でも遊びでも好きなことを得意になることです。知人よりも詳しくなれば質問者さんが主体で相手にいろいろと話ができますし、自信も段々とついてきて、大事なときに自分の意見をはっきりと言えるようになります。 自分に自信がつくと、物事積極的になりますし、何かを行うのでも安心して最後までやり遂げることができ、周囲からの信用も高まります。 全くその通りかなと感じました。 何か見つけていきたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たぶんですが、人に嫌われないようになど、八方美人のようなことを考えてしまうからだと思います・・・。