- 締切済み
お時間ある方は至急お願いします!
お時間ある方は至急お願いします! 子ども(1才半)が本日熱性けいれんを起こし、病院でけいれんをおさえる座薬をもらいました。病院で一度いれ、8時間後にもう一度使用してくださいとのこと。 夜中の一時ころに二回目になるのですが、子どもがぐっすり寝てるんであっても座薬は使うべきでしょうか??ぐっすり寝てるなら明日の朝使用の方がいいんでしょうか? わかる方教えてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miisuketarou
- ベストアンサー率0% (0/2)
うちの子も痙攣もちでしたよぉ~ 痙攣止めの座薬ですので、医師の指示通りに使う事がベストです。 もうそろそろその時間ですので、見られないかもしれませんが・・・。 私の知っている知識ですと・・・ 1時でぐっすり寝ていても2回目の座薬は使いましょう。 これはそのくらいにちょうど1回目の座薬の効果が切れてしまうからです。 2回目の座薬を使用した後は、効果の持続時間が長いので、朝まで全然平気です。 3回目の使用の仕方は医師によってまちまちですので、かかりつけ医に連絡して聞くことをおすすめします。 熱さましなどなら寝ていれば使う必要はありませんが、今回は今日起こした痙攣をとめる座薬ですので、痙攣する様子をみたくなければ使う事をおすすめします
- angel0331
- ベストアンサー率42% (253/589)
もし その時間にお子さんが良く眠れていて 熱も38-39度を超える感じではないなら 様子を見ているのが私は良いと思います。 熱は、体の中の抵抗力のために抗体を作る働きで発生します。 ですから仮に熱が多少あっても ぐずったり具合が悪そうとか不機嫌だとか 痛いとかがないなら 無理に薬を使う必要はないと思います。 もちろん 熱が39度を過ぎて ぐったりしているとかで静かになっているかどうかは、親御さんなら見極められるでしょう。 もし1時の段階で 汗もかいているでしょうから着替えさせ そのとき熱も測り ひどく熱が高くなっていなく またすぐ子供が眠りにつけていれば わたしなら解熱剤は使いません。 解熱剤なんてものは、頓服と思ってます。 ただ 熱があつても調子が良いか悪いかの見極めが大切ですよ。 わたしはそうして 子供を二人育てあげました。 熱があつても元気に遊んでいたり ぐっすりと気持ちよく眠れているなら わたしは解熱剤は使いません。 親ならば わが子の具合くらい見れば判りますよね。 経験を重ねないと確信は持てないかもしれませんけどね。心配なら 医師の指示に従うのも良いでしょう。 熱性痙攣は わたしの子供も幼いときになった事があります。 二回ほどなりましたね。 一回は、本当に熱性痙攣でした。 二回目のときは、痙攣が長くて 医師は熱性痙攣だといいましたけど 前回のときと様子が違っていて 時間も長すぎでした。熱性痙攣は 長くても5分で治まります。 そこで私の判断で深夜でしたが救急に連れて行ったところ 脳症でした。 そこで朝まで待っていたら手遅れだったといわれました。 お母さんの判断が早くて良かったといわれ また近所のかかりつけの医師からは 後日謝罪されました。 経験を重ね普段から見ていれば、判るようになるものです。
- karasuma74
- ベストアンサー率23% (86/372)
質問者様の目の前で痙攣を起こしたんでしょう。いくら心配の無い熱性痙攣だといっても、よく平気で薬の間隔を空けようなんて・・・。信じられません。説明も受けていらっしゃるようなので、最後は保護者の責任で使用することになりますが、そんなに病院のことが信用できなかったのですか? 8時間後というのは薬理学上必要があってのことです。もう少し、事の重大さを認識してください。 ひょっとしたら、この書き込みもご覧にならないかもしれませんね。。。
- karasuma74
- ベストアンサー率23% (86/372)
質問者様の目の前で痙攣を起こしたんでしょう。いくら心配の無い熱性痙攣だといっても、よく平気で薬の間隔を空けようなんて・・・。信じられません。説明も受けていらっしゃるようなので、最後は保護者の責任で使用することになりますが、そんなに病院のことが信用できなかったのですか? 8時間後というのは薬理学上必要があってのことです。もう少し、事の重大さを認識してください。 ひょっとしたら、この書き込みもご覧にならないかもしれませんね。。。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
薬の使用方法は、病院の指示に従うのが一番なので、熟睡していても使用するべきだと思います。熟睡しているのなら、逆に好都合ではないでしょうか。動かないから入れやすいと思いますよ。 早く良くなるといいですね。