• ベストアンサー

皆さんの会社で、「社内では英語のみ(但し、当面はジェスチャーも可)」と

皆さんの会社で、「社内では英語のみ(但し、当面はジェスチャーも可)」となったら? いくつかの企業では、既に社内での会話は英語というところが出てきていますね。 社員食堂のメニュー表記も英語というところがあります。 さて、皆さんの会社で、「社内での会話は英語のみとする。日本語での筆談も認めない。但し、当面はジェスチャーも可とする」となったら、どうしますか? 今のボキャブラリーで何とか乗り切りますか? ジェスチャーを極めますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。 とても楽しそうなので、 英語でのコミュニケーションを実行します。 英語でないそのほかの言語でも。 いままで使っていなかった脳の空白が使えそうなので、とても興味深いです。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そういう前向きに捉えられればいいですね! 何となく覚えるよりも、四苦八苦しながら覚えたら忘れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#115805
noname#115805
回答No.10

残業なしで、英会話学校へ行かせろと直訴。 当然、その費用は全額会社持ちで。 会社が強制してくるなら、これくらいの負担は当然だと訴えかけます。

localtombi
質問者

お礼

ああ、そういう人が続出しそうですね。 周りの人がぎこちない会話ばかりだったら、耳から覚えることも遅くなりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • rubrum
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.9

最初は大半の社員がまともに話せないと思うので、 失敗を恐れずに済みそうですね。 まぁ、仕事ではまず支障が出るでしょうが…。 英語は話せるようになれば楽しいといいますし、 自分の世界を広げる為にも、良い機会だと思って勉強します。 仕事に必要であれば、飽きて投げ出す訳にも行きませんしね!

localtombi
質問者

お礼

ほとんどの社員が喋れなかったら、横一線でのスタートですね。 >自分の世界を広げる為にも、良い機会だと思って勉強 なるほど、そういう機会を与えてくれた会社に感謝ですね! 回答を頂き、ありがとうございました。

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1606)
回答No.7

ネイティブではないですが、日常会話はOK、ビジネスも自分が精通している分野なら平気ですので大丈夫です。 が、私は日本人同士で英語を話すのが嫌いなので…。一人でも日本語が話せない方がいらっしゃればいいんですけどね。

localtombi
質問者

お礼

おー、素晴らしいですね! >日本人同士で英語を話すのが嫌いなので 確かに違和感がありますね。日本人同士だったら日本語で・・と思うのが普通かと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2867)
回答No.6

それは多分楽天のニュースを見ての質問でしょうね。 自分はお店で働いてるからあり得ないけど、大学の就活で英語が話せるため三木谷社長が代わりに覚えると言っている中国語を覚えるために色々やっていた企業なら受けました。 で、自分の場合極めはしないけど話せるようになるまではジェスチャーも使って乗り切ります。ボキャブラリーだけでは大学時代ビジネス英語も学んだけど無理なんで。

localtombi
質問者

お礼

ごく普通に考えれば、中学の3年間高校の3年間、人によっては大学の数年間は英語を習うわけなので、難なく乗り切れると思うものですが、そういかないのが世の常ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.5

筆談は駄目でも、メール可なら今とそんなに変わりは無いのですが。。。 少なくとも私を含めた社員の2/3以上が無口になるはずです。 しかも、若い方の発言が多くなり、お偉いさんの発言は激減するでしょう。 それはそれでイイかも。(笑)

localtombi
質問者

お礼

メールがありましたか? 皆黙ってメール・・・シュールな光景が広がりますね。 >お偉いさんの発言は激減 それはあるかもですね、役員の方には辛い仕組みですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.4

辞める。

localtombi
質問者

お礼

え? あっさりと・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.3

同時通訳のできる、若くてかわいい子を探してきて、雇ってもらいます。 社内では、どこへ行くにも一緒です。    えーっ! だめだって~!!  ”Sorry, I'm not able to work in this office any more ! "

localtombi
質問者

お礼

なるほど、同伴?という手がありましたか! 何としてでも認めてもらわねば・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

個人的には国際競争では仕方がないかもと思いますが 心情としてあの手のニュース見ていると 英語は苦手だけど別のことに秀でた人を排他することは果たして良いことなのだろうか?とおもいます。 平均的になんでもできるのが良いことでしょうが、一つのことは駄目だけど別のことは他人よりすごくできる。って人も多くいます。 英語は、駄目だけどほかの事が他人よりよくできるって場合、会社の利益的には 平均的な人を雇用するのと仕事に役立つ一芸の人を雇用するのとではどっちがいいのでしょうね? 海外事業部なんかは英語は必須でしょうがそれ以外の部分ではどうでしょうね。 コミュニケーション不足で仕事上、仲間たちとうまく連携を取れなくなる可能性も考えられます。 それと英語はYes/Noがはっきりしていて日本語みたいに曖昧表現はすくないとかあるけど 正しく英語を理解できてない人間たちが中途半端に会話して間違って理解して会社に損失が発生する可能性を考えると怖いですね。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、職人芸的な人ほど英語が苦手なような気がします。 「グローバル化=社内英語」という短絡的な考えはどうなのかという感じもしますが、周りが頑張れば本人もそれなりのモチベーションは上がるかも知れませんね。 会社にとっては、そこで頑張れない人は(たとえ技があっても)必要ない人材ということなのでしょうね。 ちょっと冷たいけど・・・ ありがとうございました。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.1

 そりゃまあ、そうなったらそうなったで、度胸と手と表情があればなんとかなるでしょうが、タヌキそばとキツネそば、冷やし中華、なんだか美味しくなくなりそう。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、実際「たぬきそば」などは、どんな英語になるんでしょうね? 揚げ玉(天カス)の訳し方がポイントですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A