- 締切済み
おススメの英単語集。
今高3なのですが、オススメの英単語集を教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dovecote
- ベストアンサー率0% (0/0)
もう出ていますが、僕も受験のときはつむぐ英単語と速読でした!!
- seiyaman
- ベストアンサー率0% (0/1)
現在私は浪人生で、「速読英単語」(Z会出版)と「つむぐ英単語」(河合出版)の2つの同時進行でやっています。 この2つの英単語集のメリットは以下が考えられます。 「速読英単語」・・・英文の中で単語を覚える形式をとっているので、実際の試験に出る英語長文にすぐに適応できる。しかも記憶に残りやすい。 「つむぐ英単語」・・・この英単語集は、英単語の部品で覚えていく形式です。例えば、discover(~を発見する)という単語だったら、dis(否定)+cover(覆いをかける)→(カバーを取ったら出てきた){つむぐ英単語第0章5ページから} というような感じです。こうして覚えることによって、わからない単語が出てきたときにも大体の意味を推測できるようになり、英作文でもスペルミスが減ると思われます。 上記の理由で、この2つの英単語集をオススメします。 ただ、私の場合、自宅浪人で多少他の受験生より時間があるので2つの単語集を使っていますが、これをそのまま現役生に適応できるかは不明です。
- kaakun
- ベストアンサー率18% (10/55)
はっきりいってこれから受験勉強を始めようとしている方が英単語の数が2000以上のものを暗記すること自体挫折するもとになります。ぶっちゃけた話し、ちまたでは「ターゲット1900」とか、「速読英単語」という英単語集が持てはやされていますが、はっきり言ってそういったものすごい数を収録した英単語集を暗記を最後までやり遂げる人はごく少数です。 というよりも、予備校講師をやっている私的に言わせてもらうと、「私はターゲットを最後まで暗記した!」と豪語する人は「ただの暇人」としか思えません。何故なら英単語集は、英語の学習を自転車乗りで例えるなら「補助輪」にあたるものです。補助輪をつけたまま自転車を乗り続けている人はいないでしょう?だったら英単語は必要最小限度覚えればいいものだと私は自負しています。だから単語数が出来るだけ少ないものを暗記することをおすすめします。単語暗記はいつまでもやっているものではありません。ただまるっきりやらないわけにもいきません。だから必要最低限度の数の英単語だけやればいいと私は思います。 だから、私がおすすめする英単語集は「ゴマ書房の英単語600」をおすすめします。2000も3000も収録している英単語集は、子供たちからすれば、はっきりいって「拷問」としか思えません。でも最終的に数万もの単語数を覚えなければなりませんが、それは何も小学校の漢字の書き取りのように、数万語を何度も書いて覚えるものではないのですから。 土台となるものだけ漢字の書き取りのように暗記して、他は文法や構文や長文読解の勉強をしているうちに勝手に覚えますし、よくいわれる 頻出英単語」といわれる単語もそれらの中で何度となく出てきますので、何度も見ていくうちに必然的に覚えてしまいます。ちょうどあなたが赤ちゃんから今の段階に至るまで日本語を話せるようになった過程と全く同じですよ。あなたが日本語を話せるようになったときに2000語や3000語といった日本語の単語集を念仏を唱えるように暗記したことがありますか?少なくとも私は無いですよ。 私は予備校講師をしている身でも「辞書」のように数万語の単語の個々の意味まではわかりません。でも受験用の英語の文章なら読めますし、受験用の英作文もかけますし、受験用の英文を和訳できます。何もあなた自身が「歩く辞書」になる必要はありませんからね。私のようになれれば、大学生にも先生にもなれますから。でも辞書にはなれませんよ(笑)
- soutennxp
- ベストアンサー率33% (1/3)
それは、ズバリ「速読英単語」と「速読英熟語」でしょう。僕も今高3で、受験勉強をしていますが、単語と熟語の勉強はこの2冊だけしかしていません。現在色々な単語の本が出ていますが、要は本人のやる気だと思います。その気になれば、どんな本でも語彙力は付きます。 と、同じ年齢なのに、偉そうな事を言ってすいません。 お互い、いい春を迎えれるようがんまりましょう。
- yy303
- ベストアンサー率27% (11/40)
こんにちは。私も高校生です。 お勧めの単語集ということですが、私は(実戦トレーニング)『基礎英単語・熟語2000語レベル』 早稲田大学名誉教授 橋本宏著 はどうでしょう?学校で配られたものものなもですが、結構充実しているほうだと思います。先生も「大学入試と復習用には便利!!」と推していました。 なにうえ、高1の回答ですが、参考までにどうぞ。
- nah
- ベストアンサー率18% (2/11)
単語帳は自分で作ったものが一番ですよ。私の場合B5の裏の白い紙を半分に切って、真ん中より少し左に線を引いて右上に穴をあけてリングでつづり、長文を解いたときなどに分からなかった、知らなかった単語や分をを左にかき、訳を右に書いて覚えるんです。本当にこれはタダでできるし、効率も良く、友達にも好評でした。只、ビンボー臭いので人前で使うのはちょっと恥ずかしいですが、そこは工夫すればなんとかなると思います。
- etamaki
- ベストアンサー率42% (9/21)
私は河合塾のWORKOUTと言う名前の、 単語集を使っていました。 他のものに比べて、薄いです。 文庫本より薄いし、小さい。 値段も150円とお得です。 レベル別に3冊あるので、 1冊ずつ試してみてもいいと思います。 他の単語帳は分厚いし、多すぎるし、高いし、 と思っていた私にはピッタリでした。 河合塾の校舎に売っているので、 気が向いたら見てみてください。
- alvin
- ベストアンサー率20% (10/49)
私の時代は「デル単」が主流でした。今はどうなのかわかりませんが、所謂定番と呼ばれているようなもの1冊を繰り返し反復して覚えるのがよいです。あまりいろんなものを使うより、そのほうが実際身につきます。これは他の科目の学習でも同じで、歴史なんかも参考書ひとつに問題集1冊を繰り返し勉強してましたね。そうしてるうちに得意と不得意が分かってくるんです。重要なポイントってのは、問題集の中で何度も出てきますので自然と憶えられますしね。 あと、英語では長文読解が一番配点が高いんですね。だからそこで点を取るには読解力をつけなきゃいかんのです。ひとつは単語力、もうひとつは国語能力(日本語)なんです。意外に思われるかもしれませんが、外国語を理解する基礎は母国語の理解力で決まってしまいます。この部分を鍛えるには読書(好きなジャンルでいい)がベストです。その基礎にもう充分自信があるんだったら英語をいっぱい読みましょう。ペーパーバック一冊完読すると自信が付きますよ。 ま、これが一番というのは人によって違いますからね。どうやって勉強していくか自分自身でよーく考えて、結論が出たらあとはもう突っ走るのみ。 ちなみにワシは上記のような方法で早稲田の法学部に受かりました。本命は中央(法)でしたが、早稲田も受かったので近いから早稲田にしました。で卒業して就職していま失業中です(笑)。人生いろいろです。Take it easy!
- EIZA
- ベストアンサー率31% (27/86)
日教販というところから出ている、「DUO 3.0」がオススメです。 例文が面白い上に、効率よく英単語・熟語を覚えられるように工夫されています。 あたしの時はまだ2.0だったんですけど、これでちゃんと志望校入れました。 別売りのCDを使うと良いらしいですが、なくてもおっけぇ。 青メインの白・赤が差し色で表紙が構成されいて、 単語集売り場でも目立つカンジです。 中も無駄な色遣いじゃなくて、なおかつ見やすいよう工夫されています。 見かけたら、ちょっと立ち読んでみてくださいね。 気に入っていただけると嬉しいのですが……。
- sabusabu
- ベストアンサー率16% (1/6)
桐原書店が出している「即戦英単語」(こんなような名前だったと思います)が 絶対にお勧めです。これをやって以来、河合塾などの模試で分からない単語に 出会ったことはありません。ちなみに高3の時、私はこれのおかげで模試の長文 問題で満点を取りました。残念ながら指定校推薦を取ってしまったので、実際の 入試でどうだったかはお答えできなくて残念です。
- 1
- 2