• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高脂血症用剤リピトール錠10mg(血液中のコレステロールを減らす薬)を)

高脂血症用リピトール錠10mgの服用期間と効果について

このQ&Aのポイント
  • 高脂血症用リピトール錠10mgを常用しており、体型が肥満なのに血液検査の数値は正常になってきています。
  • 食事量や間食に注意し、規則正しい生活とウォーキングを続けることで体重が減少し、体調の変化を感じています。
  • リピトール錠の服用期間についてご意見や体験があれば教えてください。薬を飲まなくても血液検査が正常になれば止められるのかどうかも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senzyu
  • ベストアンサー率77% (44/57)
回答No.1

努力されてて大変すばらしいと思います。 基本的には一生お付き合いしていくものになりますが、HOFMAN様の場合は、もしかしたら大丈夫かもしれません。 高脂血症(脂質異常症)は、直接の原因を薬で治すことができません。 薬では数値を下げることしかできないのです。 したがって基本的に飲まなくなればまた数値が上がってしまいます。 ただし、体重の多い方が運動・食事などの生活改善をしっかり行い数値が下がれば、薬を減量あるいは中止できることもある様です(少なくとも血圧よりなんとかなる余地はあります)。 ただ薬を毎日服用するのもいづれ慣れるでしょうし、ほとんどの人は速かれ遅かれ毎日薬を飲むようになるので、「健康のためサプリをのんでんだ」ぐらいの気持ちで、あまり期待はし過ぎず、数値の高いうちは気をぬかず服用を続けるようにされるといいと思います。

HOFUMAN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飲み始めた当初は、完全肥満(内臓脂肪たっぷりの脂肪肝?)で、健康診断の血液検査も惨憺たるものでした。その状態が続けば、あきらかに動脈硬化のリスクが高まり、それに伴った血管の病気(心臓や脳など)を引き起こす要因になっていたと思います。 リピトールを飲み始めたことで、体型はほとんど変化ないのに、検査結果が正常値になっていったのは明らかに薬の効果ですし、その効果のおかげで(薬を飲んでないときと比べて)動脈硬化を抑えることにもつながっていたとも思います。 今はまだピーク時の体重から比べて約10kgぐらい減量したとはいえ、まだまだ肥満です。このままあと2~3年かけて30代前半の頃の60kg前半に戻したいと思っています。そうすれば、薬に頼らなくても正常な数値になるのではないかと…。 数値が正常な人がリピトールを飲むことはないでしょうし、飲んだ場合にどうなるのか分かりませんが、できれば私もそのころに戻りたいです。 サプリ感覚で飲み続けるということも考えたのですが、必ず他の病気で薬を処方される際に、飲み合わせの問題が発生しますし、今後、生命保険や医療保険を見直す際に障害になるかと思い、できれば完治(薬を飲まなくてもいい状態に戻す)したいと考えております。 この件については、次回通院時に内科の先生に相談してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちは それは自分の判断ではダメです 先生に聞いてください 私ももう飲まないといけないよ、といわれていましたが 食生活の改善と運動で飲まなくても良くなりました でも危険因子は自分の中にあると思いますので 運動を続けています 頑張って下さい

HOFUMAN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の場合も、食生活の改善と運動によって適正体重に落とし、内臓脂肪も減らすことで薬を飲む必要がなくなれば良いと思っています。 回答者様の例が、ある意味私にも少し希望がわいてきました。 先生と相談しながら、現状は薬を飲みながら、食事、運動と日々無理しないで継続していこうと思っています。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

まず、目標のLDLの値の設定が必要です。そのためには、心筋梗塞のリスクがいくつあるかという評価が必要です。年齢、喫煙、耐糖能異常、HDL値、高血圧、心筋梗塞・狭心症の既往、心筋梗塞の家族歴などでリスクを評価し、それから目標とすべきLDLの値を設定します(動脈硬化学会 ガイドラインで検索してみてください)。 LDLの値がその値より下回ったら、リピトールを5mgとし、それでも下回ったら中止として経過を見ます。 ただ、耐糖能異常と異なり、体重・運動とLDL値とは相関しない事も多く、食事内容の変更が必要な事が多いです。

HOFUMAN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 LDLの数値が一つの目安になるのですね。 定期的に採決して検査結果をもらっているし、先生も当然カルテ?として持っていると思います。 この場合、普通に通院していれば、そうした結果を見ながら、先生の方から薬の量を減らすとか、中止のことを言われるのでしょうか? それとも、私の方から薬をやめたい旨を言わないと(もちろん止めてもいい状態でなければダメだと思いますが)、何も言われず、通院し続けている限り薬を飲み続けることになるのでしょうか…。 会社で同じような薬を処方されている人がいますが、数か月で自分で通院をやめてしまい、薬も飲んでないようです。その人の検査結果はその後聞いてません…。 自分で標準体重に戻ったら、勝手に通院をやめてしまっていいものなのでしょうか? もしそれでも健康診断の結果が悪ければまた通院するとか…。 自己診断で勝手にやめるのはよくないですかね。やっぱりかかりつけの先生と相談するのがいいのでしょうか?

関連するQ&A