- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトのコストパフォーマンスは選んだ方がいいでしょうか?)
バイトのコストパフォーマンスは選ぶべき?
このQ&Aのポイント
- バイトのコストパフォーマンスについて悩んでいる20歳男性です。
- バイトを探している青森の小さな市で、勢いで食品量販店のバイトに応募し、採用されました。
- 貯金をしたいし、車も購入したいため、もう1つバイトを掛け持ちすることも考えていますが、長続きできるか心配です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今が厳しい状態なら、理由をとわず金になるところへはすぐに飛び込むべきです。ネットなどでたくさんの情報が手に入るようになりましたが、うまく行っている人達は、とにかく自分から動いた人です。手間をかけて質問をいくら繰り出しても、まず動かなければ事態は動きません。 たくさんの理由が書いてありますが、実際はどんな活動をしているのでしょうか。たしかに就職口は少ないでしょう、では何カ所に当たって、就職口を探していますか。ハローワークで検索したら、千件余りの口がありましたが、窓口へ相談に行きましたか。田舎はツテやコネで仕事が見つかることがありますが、近親者や友人などに頼んでいますか。 今、選択の余地のない状態なのですから、とにかく入れるところへ入ってから、次のステップを考えられたらいい。とにかく何か実行してください、その結果から、再び相談してください。
その他の回答 (1)
noname#140423
回答No.1
どれも長い目でみたら目くそ鼻くそだろ? どれでもいいからバイトしながらとっととまともな就職見つけたほうがいいと思われる。