ベストアンサー 古文書の「折紙」、「竪紙」、「切紙」 2003/07/13 14:23 古文書の「折紙」、「竪紙」、「切紙」について教えて下さい! それぞれどういうものか(作りや書かれた内容、今と違うところなど)お願いします。m(_ _)m みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ikadevil ベストアンサー率60% (284/473) 2003/07/13 16:17 回答No.1 こんにちは。 既に検索済みかも知れませんが、下記にいくつかURL貼っておきます。参考になるのではと思います。 http://4d.hops.co.jp/4DACTION/WebH_Topic/57 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/5469/real037.html http://www.nobunaga-lab.com/labo/10_monjo/monjo-kaidoku.html http://www.bekkoame.ne.jp/~hd4_rd3_cy/siryou/bunsho/chapter1.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 子どもの工作や折り紙は楽しいけど・・・ 小学生1年生の娘がいます。 お絵かき、折り紙、切り紙、工作などが大好きでよくやっています。 私も嫌いではないので、折り紙を教えたり、一緒に工作をやったり 手芸を教えたりしています。 しかし・・・。 学校で作ったもの、家で作ったもの、どんどん増えますよね。 絵は、概ねファイリングしてしまってあるのですが、立体ものとか、 机の上にどんどん積み上げられています。 毎日のように作る折り紙など・・・、女の子なのでお友達にちょっとした お手紙を貰うことも多いのですが、そういうものがどんどんたまっていきます。 机の引き出しにもそういう物を入れるので、文房具を取り出すときに いつも(本人が)一苦労・・・。 正直言って、しばらく飾ったら順次捨てていってほしいのだけれど。 何日もかけた力作というのならまだ分かりますが、トイレットペーパーの芯に適当に 切込みを入れただけの「タコ」とか、やっぱりさっさと捨ててほしいんです。 (もちろん、雑紙リサイクルのほうに入れますが) 子どものつくった工作、特に毎日のように出る、広告の裏に描いたお絵かきだとか 折り紙だとか・・・、そういうもの、どうしてますか? 子どもにはどんなふうに言ってあげたらいいでしょうね・・・。 おもしろいおりがみ こんばんは。いま、折り紙にハマっています。 普通すぎる折り紙じゃなくて、面白い・かわいいものを探しています。 最近私が見つけていいなと思ったのは『本』と『立体的な星形』です。 何と言えばいいのか分かりませんが、こういう↑感じの誰もが見て「おっw」と思うような折り紙がありましたら教えて下さい。 折り方ののっているサイトもできれば知りたいです。 簡単に作れる折り紙を 最近折り紙が好きになって、たくさん作っています。 不器用で簡単なのしか折れないのですが、いろいろな種類を折りたいです。 gooとかで 折り紙 折り方 で検索したら、たくさんありすぎるのですが、何か簡単に作れる可愛い物を教えて下さい。 ちなみに今までに作ったのは、ピカチュウ、パンダ、鶴などです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 折り紙について 折り紙はいまや日本だけでなく海外にまで普及をしていて、折り紙協会がある国まであるそうですが、どこの国々が協会を持ってるか知ってる方いませんか、ぜひ教えてください。 折り紙の折り方を探しています>< 私は折り紙が趣味で、何年か前に図書館で折り紙の本を借りて折っていた時期がありました。 その時に見つけた本に載っていた、”鶴の上に亀が乗っている”作品(一枚の折り紙で作る)を当時気に入っていましたが・・・ 今となってはその本は手元にありませんし・・・ 作品名も覚えていません;; この作品について何か知っている方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。 【折紙ネイル】いま折り紙ネイルが流行っているらしい 【折紙ネイル】いま折り紙ネイルが流行っているらしいですがどの辺が折紙ネイルなんでしょうか? 見ても三角の色違いを重ねてるだけな気がします。 MSOffice の文書 MSOffice(Word, Excel, Powerpoint)の文書が欲しいのですが、沢山の文書を置いてあるサイトとかないでしょうか? 文書の内容は基本的にはどんな内容でも構わないのですが、日本語で作成されていうことが条件です。あとできれば表が含まれていたり、図が貼り付けられていたりとか、そこそこ凝った作りのものが欲しいのですが。 よろしくお願いします。 切り紙・切り絵。 画用紙か折り紙で、『魚』を切りたいです。 切り紙、もしくは切り絵の雑誌、本を探してます。 どうぞ教えて下さい! 折り紙 現在、学部選択に悩んでいます。 親に相談したら、子供の頃好きだった事から何か発展させてみたら、と言われました。 考えてみたら、折り紙が好きだったな・・・と、思いました。 (今も好きです) 指示通りに折るのも好きでしたけど、適当に折って、何かの形にするのも好きでした。 色々折りましたが特にハマったのは、紙飛行機です。 どういう折り方をすると早く、長く、遠くまで飛ぶか、兄弟でよく競いました。 そこで、折り紙が好きだった人は、こういうのに向いているとか、ありますか? もしくは、”子供の頃○○が好きだった人は・・・”みたいなことが載っている本など、教えてください。 おりがみの折り方 このカテゴリーでよかったのでしょうか? 今クラスの中で何故か折り紙がかなり流行っています。(一応中2ですσ(^_^;) 初めは誕生日の人がいるという事で輪をつくって飾っているだけだったのですが 最近はみんなで可愛い飾りを作って教室を飾っています。 学年の中でも有名なほどその飾りがすごいんですが、 ネタが尽きてきたというか、みんな折れる物が同じで(;-_-) あまり難しすぎず、みんながちょっと「おぉ!」って思えるような おりがみの折り方を解説しているページがあったら教えてください!! お願いします(。_。*)))(((*。_。) Wordの縦書文書における '(アポストロフィ) Wordの縦書文書でYou'sのような文を半角横向で入力したいのですが、アポストロフィだけ全角縦書になってしまいます。Yousの方を縦書きにしたいのではなく、それは横向きのままで良いのですが、アポストロフィもそろえたいのです。どういう方法がありますでしょうか? アポストロフィだけ選択して、スペース押して変換候補の中から半角アポストロフィを選択しても、エンターで確定させると全角縦書に戻ってしまいます。拡張書式の縦中横でも駄目。 何か方法はないでしょうか? お教え下さい。よろしくお願いします。 wordの文書内のページを横向きから縦向きにしたい wordの文書内のページで1枚だけ横向きのページが 入っていたので縦向きに直してページ番号を 振りたいのですが、 ファイル → ページ設定 → 余白タブ → 印刷の向き → 横 の 順で操作をして縦向きにしてみたのですが、 用紙の向き(白い部分)だけのたて・よこの変化だけで 内容部分が一緒に回転せず、画像や文字列が はみ出して切れてしまいます。 このような操作はWord2003で行うことは 可能なのでしょうか。 言葉だけでは説明しづらいので完成希望図を つくってみました。 その画像を添付させていただきます。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム おり紙と裁縫の関連性 私はこども時代、おり紙が大好きでした。 おばさん家におり紙のやり方の本が二つあったのでそれを見ながら、広告をおり紙にしてやっこ、椅子、机を作り家族ごっこをしたり、シンプルなかざり玉を作ったり、様々なものを作りました。たくさん遊びました。 今は私は裁縫が大好きです。裁縫をしているととても幸せです。 私が今、裁縫をして楽しい、幸せなのは、こども時代、おり紙にはまって楽しかったからではないかと感じます。関連があるのではないかと。 どう思いますか? 裁縫大好きな方は、こども時代おり紙は好きでしたか? 絶版に成った「折り紙の本」をさがしています 折り紙の本を捜しています。 本のタイトル 出版社 著者名 等を教えてください。 30年くらい前に出版されたとおもわれます。 内容は、・・・ 「蟹」の 折り紙がのっていました。 折り紙ではあるが、一部にハサミを入れる方式の「蟹」です。 1枚の紙を4つに折って、左右上下にハサミを入れて、ちいささな4つの四角をつくります。 1つにつき、蟹の足を3本づつつくります。合計12本・・・ 建築折り紙について 今、折り紙建築にはまっています。 どこか、型紙がいっぱいダウンロードできるサイトがあったらおしえてください。 おねがいします。 秋をイメージする折り紙の折り方、教えて下さい 来月、勤務先のちょっとしたスペース(小さなテーブル)をディズプレイすることになりました。 秋っぽいお月見をイメージしたデザインにしようかと考えています。折り紙もいいかなと思い、キツネの折り方が知りたく投稿しました。 お月見という案もまだ確定してはないのですが・・^^; インターネットで折り方が分かるものが良いです。他にも秋っぽい折り紙の折り方をご存知の方、アドバイス頂きたいと思います。 もしくは、折り紙でなくても、こんな案があるよ!という方もお待ちしております。 質問内容が明確でないがために、答えにくいとは思いますがよろしくお願いします。 折り紙ですごい!ってやつ 折り紙で、作ったら結構すごーい!って驚かれるような おもしろいもの何かないでしょうか? できれば1枚で作れるものがいいです。 たまに紙があって暇つぶしに折っておおお、となるような感じです。 今のところ風船、カメラ、パックンチョは作れます。 よろしくお願いします。 【造形】卒業研究【折り紙】 幼児教育の専門学校で、 卒業研究が造形であるのですが なかなか進みません。 折り紙を題材にしやっていますが、 折り紙の歴史や、 脳の発達、指先の発達に良い事、 保育への応用など 調べられる内容のものは 研究とは呼ばないようで、先生からは 卒業研究には弱いと言われます。 創作折り紙をしようにもうまくいかず、、 何か良いアイディアありませんかね…? 折り紙以外のものでも良いです! 困ってます。 折り紙の折り方を英語で! こんばんは! 今私は海外の小学校にボランティアで行っていて 折り紙を教えているのですが、 その時の英語がもう説明にいっぱいいっぱいで 身振り手振りお手本でなんとか説明できてるかんじで 肝心の英語は多分ちゃんとできてません; 例えば折り紙を三角に折るときにズレがないように折りますよね? 「角を合わせるようにきちんと折ってね」とか 「この折った部分の先端の少しだけをこっちがわに折り返して・・・」 などなど(↑わかりにくくてごめんなさい) どういえばいいんでしょうか? よろしくおねがいします! 特殊なビジネス文書について ある方へ講演を依頼致しましたが、都合が合わずお断りのメールを頂きました。その方へ、その旨承知したという内容のメールをしたいと思っておりますが、どのような文章にすれば良いか、全く思いつきませんん。いつも、ビジネス文書で困ると、ビジネス文書文例集等参考にしておりましたが、今回のパターンはさすがにどこを探しても掲載されておりません。文書作りが得意な方からのアドバイスをお待ちしております。宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など