- ベストアンサー
子どもの工作や折り紙は楽しいけど・・・
- 娘の工作物がどんどん増えて困っています。特に立体ものやお手紙などがたまってしまっています。
- 毎日の折り紙やお絵かきが増えて机の上や引き出しに溜まって困っています。
- 力作と思えるものは飾り、それ以外のものは捨てるように伝えていますが、うまくいっていません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
写真に撮って、フォトアルバムにして保存。子供の成長と一緒に記念に。 写真を撮る際には、その時に子供が気に入っている服装やお化粧をさせておしゃれにしたり、コスプレさせたりして楽しく。 その楽しさと、フォトアルバムになる嬉しさで、作った物は気兼ねなく廃棄にできる。 完成度の低い作品は写真には残さない、完成度の高い作品を写真に残すと決めてやれば、子供の創作意欲が強くなり、完成度の高い作品を作りたいと思うようにもなる。 フォトアルバムは、ネットクーポンなど使えば、1か月分30枚の画像でせいぜい500円~1000円以下で作成可能。
その他の回答 (6)
- pakochen
- ベストアンサー率33% (2/6)
お子さんに聞いて要らないと答えたら捨てていいんじゃないですか? 箱を用意してその中に入れていくのはどうですか? 立体といっても大きさは知れてますし。 一気に捨てることもできます。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
気がつけば飽きていて捨てている。 我が家ではそうですね。 比較的本人達が捨てていることもあるので、傑作などは残したいです。 捨てるにしろ、本人が要らないと言った物から順番に捨てることかな。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
NO2です そうそう私も写真にも撮ってますよ。 これは大事と思うのが私だからで状況が違うのですが、 うちの子供は大事だと言っておきながらすぐ破ったり分解したり・・・・・ せっかく大切にしようと思ってるのに・・・ なので私は作品が出来たらすべて写真に残してるんです。 うちの子おバカなんでまだ3歳半ですが 大事に飾るとか全くないので(^_^;) 写真に残す物、お大事箱に大切にしまうもの 飾りたい物、 いろいろ分類出来ると良いですね^^ どんなことも御勉強ですね^^
- sumomo222
- ベストアンサー率0% (0/3)
うちでは工作用の箱を準備してそこに入れてもらってます。 手紙用の箱などもあります。 そして、いずれその箱から溢れてくるのですが そのときになったら、子供にいらないものを選んで捨ててもらってます。 全部はこの家に残しておけないことを正直に話したら 意外とすぐ理解してくれて、結果的にこちらも楽でした。 昔は子供が忘れた頃にこっそり捨てたりして良心が痛んでいたので・・・ 子供が何を残すか見るのも楽しいですよ。 「これはゴミでしょ」っていうものを選んだりします。 よい方法が見つかるといいですね。 ただ学校から持ってくるものに関しては もう諦めて全て残しておくと決めています。 小学校を卒業したら分別しようと思っています。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
こんにちは。私の娘も1年生です。 同じく、工作や折り紙が大好きです。 しばらく、家族みんなが見えるところに飾ったら、満足しませんか? うちは、リビングに飾るコーナーを決めてあります。 机に工作が溢れてしまっては、机本来の使い方ができなくなってしまいます。 しばらく飾ると埃がかぶってきますし、 また新しいものを作って並べたくなるので、 古いものに関しては、娘は自分から「これ、もう捨てていいや」と言ってきます。 ピアノの上に飾っているのですが、常時20個くらい作品が置いてあります。 あとは、1つコルクボードを用意して、 自分で立たない折り紙を、ピンで留めています。 しばらく折り紙のアジサイが飾ってありましたが、 「もう季節が合わないから、別のにしない?」と言ったら、 案外あっさり捨てました。 ・・・今度は朝顔作って「これくっつけて」と持ってきましたけど(笑) 他の方もお書きですが、写真に残すのも良いと思います。 幼稚園で作った力作は、いつも娘と一緒に写真に収めてきました。 もらったお手紙は、ファイルに入れて本棚にしまっています。 私から見ればガラクタですが、娘は大切な記念品なんでしょうね。 卒園する時に、とある男の子のお母さんから、 「年中さんで○○ちゃん(私の娘)からお手紙もらって、まだとってあるよ」 と言われました。 男の子はあまり手紙のやり取りはしないので、お手紙をくれたのは、 私の娘が最初だったそうです。 すご~く喜んで、大切にしていると言われて、私も嬉しかったです。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
お大事箱作ったらどうですか? 机の上に飾るのも気に入っているからなのでしょう? 机の上に置くのは何個までと決めておいて 綺麗な机にしておくこと、整理整頓されていることで トイレットペーパーの芯もインテリアに・・・^^ 親から見たガラクタは子供の宝物だったりします 普段もう見てないんじゃないかって思う物でも 捨てられたくない 一定期間おいたら捨てるというよりも 机に置いておけるのは5個だけね、とお約束して それ以外で捨てないものはお大事箱。 もう段ボール用意して^^ 大事なものの扱い方と教えてあげたらいかがでしょうか。 とっても綺麗なキラキラひかる大人が見ても美しい物でも 汚い場所にいろんなものにまみれてポンと置かれても綺麗ではないですが、 綺麗に整頓されすっきりした場所に綺麗なお皿や布の上にひとつ置かれていると とっても目立って引き立って綺麗です。 そういう状況を実際に見せてあげてどっちが綺麗?と教えてあげたり。 私は何でも捨ててしまうタイプです。 母は何でもおいておく捨てられないタイプの母でして、 私が幼稚園の時に作った紙粘土の灰皿や、ビーズで作った虫とか 私が30歳になるまでありましたね。 私は驚いて捨てなよと言いましたが子供の作ったのは捨てられないと。 正直嬉しかったですよ。 懐かしかったし。 広告の裏に書いたお絵かき・・・ 私は広告の裏には書かせていないので(^_^;) 広告の裏に書く場合はこれは後で捨てるからねと前もっていうでしょうね。 どうしても力作で広告の裏でも自分の中の上出来ってあるでしょう それは置いておきたいんじゃないですか? 大事にしたいものランキングつけて 上位3位までおいてよしとか^^ 全部が全部おいておくのはやはり親としては邪魔ですよね(^_^;)
お礼
「おだいじばこ」は、楽しいですね。 捨てたくないのは分かるけど、なんというか机の上や本棚、おもちゃ箱などを 自分で管理する、整理するってことの意味をからめて理解できるように お話ししてあげようと思います。 アドバイスありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 写真を残すのは大事ですね。 さっそく娘に話してみたところ、まあまあ理解してくれたようです。 おばあちゃんが古いタオルで作ってくれたミッフィー(っぽい・・・) うさぎがあるのですが、「ミッフィーは捨てないでね」と泣きました。 そういうのは捨てるつもりはなかったのに、泣かれてしまって。。。 児童館でやっている古着のやおもちゃのリサイクルについては、 「小さい子にあげる」と言えるようになってきています。 自分が作った折り紙や工作などが「ゴミ箱」に入るのが悲しいんでしょうね。 でも、そういう悲しみを知りながら、例えば折り紙の無駄遣いをしないで 一つ一つ丁寧に折るとか、飾るなら散らからないように気をつけるとか、 そういうお約束をからめてやってみることができそうです。