休職中の不安
宜しくお願い致します。
以前、こちらに投稿させて頂いた内容で、無事手術が終わり、
ただいま休職(療養)しております。(社員です)
本来なら、『有給』を使って、療養するのが良いのですが、
1年間で、20日頂ける有給も、ここ数年、追突事故(被害者)や、仕事をしていての怪我(労災にはなりませんでした)、持病(喘息)等で、
毎年の様に、有給を使い切りで、今回の病気では5日しか、以前、流れてしまった有給(傷病休暇としての)が残っておらず、それも、消化して、
今現在、会社の規定に沿って『休職扱い』で自宅療養中です。
2月の末より入院し、3月の頭に手術。3月中旬に退院して、今に至る訳ですが、
そこで、少し不安があり、アドバイスを聞きたく、投稿させて頂きました。
入院当初~退院までは、上司の許可を頂いて、携帯からメールで、
事細かに、自分の体調等を報告して来ました。それについては、上司からも返信を何度か頂きました。
その後、上司が『病院に見舞いに行きたいので、行ってもいいか?』との連絡を頂いたのですが、その週末に退院が決まった事を伝えたら、
『では、退院してから、2週間前後に、自宅の方に伺わせて頂く』と
連絡を貰って、その後、退院となりました。
退院翌日には、初めて『電話連絡(退院前にも、○日に退院しますと連絡済み)』をして『ご迷惑を・・・・・自宅に戻りました』とお昼休みに連絡致しました。
その時にも、上司は『何だった?また、お見舞いの件は、連絡するわ』と言われ、
『また、電話をいれた方がいいのですか?』と聞いたら、
『メールでいいよ、また何かあったら電話するわ』と言われ、
せっかく、メールでは、やはり、申し訳ないな・・・と思って電話をしたのですが、
あっけらかんとした対応で、簡単な電話で終わってしまいました。
その後、今の今まで、連絡を待っているのですが、全く連絡なし。(上司からの連絡としては、入院中のみ(退院3日前が最後)で、退院後は、電話連絡が最後)
まぁ・・・時期的に新入社員等が入った事もあって、多忙なのかな?とも思いますが、何となく、放ったらかしにされてる気分になってしまって。
その後、労務課から『お電話と、お手紙と、休職命令通知書』を頂きました。
休職命令通知書には『24ヶ月休職を命ずる』とあって、
初めて休職する私にとって、かなり不安に思っています。(24ヶ月もの間、出社してはイケナイのか?クビになってしまう?と・・・)
また、労務に直接、その『24ヶ月の休職』事も聞きづらく(診断書を提出しているので、その期限(4月末まで加療)が過ぎたら、
出社可能の診断書を医師に頂いて、それを会社に提出してからの出社・・・となるようですが)
また、今、かかってる病気で、再発した場合(また手術になってしまった場合)は、もぅ『休職が使えないのか?』といった事等を、
聞きたいのですが、あまり、下手な事を労務に聞いたら、本当にクビになってしまうんじゃないかと・・・とても不安です。
長々書いてしまって、質問が分かり辛くて申し訳ありませんが・・・
1・そもそも『休職』というのは、1回限り有効なんでしょうか?
2・今現在、会社を休んで40日程(退院後、25日)経過しましたが、
会社に、一度、お伺いしなければならないものなのでしょうか?
(医師の診断書としては、『療養期間4月末』までとなっています。)
体調等の連絡も、労務からのお電話時(3月末)に説明してあり、
労務には、その後にも、提出した診断書と一緒に、お手紙(今の状態や、病気の具合等)を同封して送っています。(4月頭))
私としては、復帰(出社)する直前(4月末までに)に、医師の診断書(職場復帰可能診断書)を持参して、
一度、労務に伺おうと思っているのですが、それでは、やはり良くないのでしょうか?
(私の周りの仕事仲間は、退院したのだから、近いうちに、一度会社に顔見せに行ったら?それから、再度、復帰間近に、復帰可能診断書を持って会社に行くべきだと・・・言われました)
ちなみに・・・足や、腕等といった、『外観で分かるような、怪我や手術』ではありません(小さな脳腫瘍です)
3・会社から、特に、今は何も連絡がないのですが、このまま、4月末まで療養していていいのでしょうか?
4・今現在、『診断書』を3通(入院前(病名等)・退院時(当初の加療日数4月中旬)・退院後に頂いた再診の加療日数(4月末))
提出しているのですが、まだ、これ以上に『職場復帰可能診断書』を提出して欲しいとの事ですが、やはり、必要なんでしょうか?
会社に問い合わせた方が、解決が早いとは思いますが、アドバイスが頂けたら幸いです。
長々と理解しにくい文面で申し訳ありませんでした。宜しくお願い致します。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。自分自身大きな病気をしたのは初めてで、こんなにも体力が落ち、体調が悪くなるとは思ってもみませんでした。 とても参考になりました。早く元の体調に戻るように心がけて生活したいと思います。ありがとうございました!!