- 締切済み
頭が働かない?
頭が働かない? 今までそんなことはなかったのですが、ここ最近のテストでよく、問題を途中で一個ずらして解いてしまったりと、よくわからない盆ミスが多すぎます。 頭の中の血流がおかしい感じで、ずっとぼーっとしてる感じもします。 頭を殴ると少しスッとするのですが、また同じ感じになります。 やる気がおきなくて、これってどこかおかしいのかなと思うのですが、病院に行くのは親に言ってもまともに相手にしてもらえないので無理です。 ネットでどうしたら良くなるのか検索しようとしても、具体的になんと検索すれば良いのかわからないのです。 同じ症状になったという方、どうすればよくなるのか教えてください!または、参考になるサイトを教えてください!お願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
頭が凝っている・肩こりではないでしょうか?指圧はどうですか?血流を良くする。冷たい飲み物を避け 温かいお茶にするなど・・
- Wallking2
- ベストアンサー率75% (135/178)
ぴんとこないかも知れませんが、肩コリ・首コリからくる症状だと思います。 私も若い頃から良く悩まされていて、何故調子が悪いのか判らなかったのです。 五十代半ばでめまいと嘔吐で立てなくなり、救急車で搬送されましたが、原因不明と言われ、それでもめまいがして、頭はボーッとしているという状態でした。そこで調べて始めて自分が肩凝り持ちであることに気が付きました。 高校生の頃からだったと思いますが、難問を正確に解いていって、最後の最後これで解けたと思った頃にボンミスをしていました。最後に足すところを引くとかね。(^o^)わははは・・・ 映画館に行くと、見終わるとフラフラしました。夏の朝日がまぶしくて、目が開けられなかったこともありました。どうもこれらは、首コリだったようなのです。 「頚性神経筋症候群」をネットで検索して下さい。 また、参考URLを熟読してみて下さい。 原因は、運動不足で机に向かってばかり居るので、背中の筋肉が頭を後から引っ張ることに疲れてしまっていることにあります。首の後のぼんのくぼ、筋肉と頭蓋骨の繋がっているところが、コリの中心です。ここには頭に行く頸椎動脈が通っているので、凝った筋肉が血管を締め上げてしまいます。ここから頭がボーッとする症状がでます。 ここをほぐさなければいけません。 仰向けに寝転がって、肩の力を抜き、手で揉んで下さい。ツボ押しの本を読んでも方法が書いてあります。 また、予防には姿勢を正しくすることが大切です。椅子に浅く腰を掛け、骨盤の上に背骨を乗せ、背筋を伸ばして、胸は開き、背骨の上に頭を乗せてバランスを取って下さい。立っているときと同じ感じです。これが正しい姿勢です。これを維持するように考えて下さい。 このURLも治療法について、以前に書きましたので読んでみて下さい。 http://okwave.jp/qa/q5708159.html?order=asc