- ベストアンサー
1000ccVitzです
1000ccVitzです 現在40B19のバッテリーをつけてます 負荷電圧9.33V 回復電圧12.41Vです エンジンは一発始動で、現時点では一度もバッテリーは上がってません。 これは夏前に交換しないとヤバいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一発始動しているようですし、慌てて交換する必要はないと思います。私なら特に心配はしません。 バッテリーが弱ってくると、夏場でも一発始動しなかったり、ヘッドライトの光量がエンジン回転数によって大きく変わる、というような前兆があります。そのような前兆が出てきたときは要注意です。 また、No.1の回答にもあるように、開放型をお使いのようですので電圧だけでは無く、液の比重も測ってみてください。 冬場はオイルも固くなるし金属も縮むので、始動には夏場よりも電力が必要です。また、バッテリーは気温が低いと化学反応が鈍くなって取り出せる電流が減ってしまいます。 心配されるなら、秋ごろでしょう。 ちなみに、バッテリーにとって夏場で最も厳しいのは、炎天下の渋滞です。熱くてエアコンの風量が最強になってりしますし、ストップランプも結構電力を使います。もし渋滞にはまったときは、エアコンを弱めにして方がバッテリーには優しいです。これは新品のバッテリーでも気をつけると寿命をのばすことにつながります。
その他の回答 (2)
- mim_s
- ベストアンサー率35% (118/330)
その負荷電圧と回復電圧というのがよくわからないのですが(どこかのショップで測ってもらったのでしょうか?)、その程度の電圧であれば問題は無いでしょう。 そもそも、なぜ夏前に交換しないと、と思われたのでしょうか? カー用品店の宣伝文句で、エアコンが云々とかいう胡散臭い説明があったりしますが、風量を最強にして回し続けるなどしなければ、それほどのことはありません。 むしろ気温の低い冬場の方がバッテリーにとっては厳しいです。 そのバッテリーの使用期間やどの程度車に乗っているのかわからないのですが、おそらく大丈夫ではないかと思います。
正常のバッテリーでは、そんな物ですよ。 本来はそれにバッテリー液の比重(各セル毎の)が掛かれていなければ意味無い物です。
補足
バッテリー液の比重(各セル毎の)ってディーラーやカー用品店で調べ貰えますか?
補足
トヨタのディーラーのバッテリー計測器で計りました 負荷電圧と回復電圧の意味は解らないのですが解放型バッテリーなのに液量は正常範囲(下限と上限の中間)にあります。使用して2年くらいです。あと確かに冬や寒い朝のほうがかかりが悪かったです 慌てて7月に交換しなくても大丈夫そうですか?