• ベストアンサー

骨髄移植ドナー候補者のに選ばれたのですが、問題が

ドナー登録から3週間ほどで「HLA型が一致した患者さんがいたので、更に詳しい面談や検査をお願いしたい」という旨の文書が届きました。 私自身はぜひ前向きにドナーとして貢献したいと思っています。しかし問題がいくつかあります。 1-育児 3歳の息子がいます。更に夫は単身赴任中で日中以外の保育をしてくれる人がいません。実家の母がいますが、家が遠く、現在預けている保育園への送り迎えは困難です。 保育料の補助なども骨髄移植推進団体からは提供されません。育児中の主婦の場合は皆さんはどうされているのでしょう?保育をボランティアの方をお願いしようかとも考えています。どうでしょう? 2-母親の説得 世帯は別ですが、やはり両親の同意も必要なようです。まだ母と夫にしか話していません。 夫は「お前のやりたいようにやれ」と言ってくれました。(しかし、やはり「その間子供の面倒はどうするんだ」と。「その間だけこっちに連れてきてこっちの保育園に掛け合ってみる」という言葉は聞かれませんでした…そんなものですよね、男親って…) そして母ですが、はっきり反対はしませんでしたが、事故例や後遺症をやたらと列挙して、遠まわしにやめさせようとします。しかし、母自身過去にドナー登録をしようと思ったことがあるそうです。 「子供の面倒をお願いされたりするのが嫌なんでしょう?」とちょっと意地悪な質問をしましたが、それは問題ないそうです(しかし、実際問題、最近心臓の調子が悪く、土日は外で働いているので、ずっと母に子供をお願いするのは無理です) 患者さんが自分が断ったせいで移植ができずに亡くなることがあったら…と考えるととても断る気にはなれません。しかも上記2項のような何とかなりそうな問題なだけで…。 ちなみに、仕事は、先日子供が水ぼうそうになり、1週間連続会社を急に休ませてもらうことも出来たので、仕事の面では問題はありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r-suzuki
  • ベストアンサー率50% (287/567)
回答No.1

わたしもドナー登録をして6年ほどになります。 3年位まえに型が一致するかもということで、 二次スクリーニングにいきましたが、 そこで結構な貧血であることがわかり、 結局提供はすることができませんでした。 いまは一次と二次の検査を一度にやってしまうそうですね。 家族の同意はとりつけまして、 子供も小学生になっていたし、子供の面倒を見てくれそうな姑も比較的近くにすんでいたりと、 質問者の方とは少し状況が違いますが、 もしあのとき提供できる体調だったらそうしていたと思います。 (決めてしまえば多少のことは何とかなる・・・というのがわたしの主義。) このまま不安を抱きながら検査に向かうのなら、 辞めることも選択の一つです。 この時点では複数の人が候補に上っていて、 一番条件のよい人がドナーに選ばれるそうなので、 いまから「自分が断ったから患者さんが亡くなる」ということを考えなくてもよいと思います。 質問者の方も、のちには条件が整ってきて、 再度ドナーになれるチャンスもあるかもしれません。 そういうわたしも、いつかめぐってくる日のために健康であるように気を使っておりますので。

参考URL:
http://ww51.tiki.ne.jp/~hamachan/turezure/donner1.html
ayukomix
質問者

お礼

すごく悩み、財団に電話で事情を話し相談しました。 やはり、登録から三週間で通知が行くのは非常に早いほうだといわれました。 しかし、長年待っていた人か最近登録したばかりの患者かはこちらでも分からない、といわれました。 また、たとえ今回希望しても1回で最大5人までドナー候補者がいるので、必ずドナーになれるとは限らないとも説明されました。 結局子供が小学生になる年の4月まで保留ということで、書類を返送しました。 経験談をお聞かせいただきまして、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yamane-k
  • ベストアンサー率21% (26/119)
回答No.2

 私も1年程前にドナー候補の通知が来ました。しかし、ayukomixさんと同じく幼い子供がいて、両親も旦那方・私方双方とも飛行機でなければ行けないところで、預けることは出来ません。それに第2子の妊娠を希望していたこともあり、お断りしました。(登録時は独身の時でした。)    途中で断る方が患者さん、骨髄バンク両方に負担がかかると思い、旦那と相談し、早めにコーディネイトの中止を申し出ました。  確かに私が断ったことにより患者さんがと考えないこともありません。  しかし、コーディネイトの開始時ではドナー候補が何人いるのかも知らされませんよね。これはドナー候補の方が事情により断ることが出来やすい為の配慮なのだそうです。    ayukomixさんがおこさんの問題も解決出来、ご家族も賛成されたのであれば私も賛成なのですが、いったんコーディネイトが開始されると患者さん側も期待するそうなので、途中で妊娠・家族の不同意なので中止されることのないようにしてください。  私は3年間コーディネイトの停止です。3年後には諸処の問題も解決出来るので、お願いしてあります。  私と適合する可能性の高かった患者さんのドナー候補が私だけだとしたら、その時まで頑張ってくださいと今も思っています。出来れば他の方と適合し、無事に移植されていることが一番良いのですが。

ayukomix
質問者

お礼

すごく悩み、財団に電話で事情を話し相談しました。 やはり、登録から三週間で通知が行くのは非常に早いほうだといわれました。 しかし、長年待っていた人か最近登録したばかりの患者かはこちらでも分からない、といわれました。 また、たとえ今回希望しても1回で最大5人までドナー候補者がいるので、必ずドナーになれるとは限らないとも説明されました。 結局子供が小学生になる年の4月まで保留ということで、書類を返送しました。 経験談をお聞かせいただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A