• ベストアンサー

お子さんの名前、どのように決めたか教えてください

お子さんの名前、どのように決めたか教えてください こんばんは。 自分はまだ独身なのですが、将来子供ができたら、なんて名前がいいかな なんて考えることがあり結構それが楽しいのです。 そこでお聞きしたいのですが、お子さんの名前、どのように決めたか 教えてください。 画数、漢字の持つ意味、響きぐらいしか思いつかないのですが これ以外で何を気にしてつけたら良いでしょうか? また決める際、家族以外で誰かに相談しましたか? あと、こんな私ってへんでしょうか?(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123010
noname#123010
回答No.5

うちは長女が主人、長男は私が名づけました。主人がアメリカ人なので、日米で誤解されない名前(例えばユウダイ:you die君や、アグリ:uglyちゃん)などはもちろん避けて、しかも日米共に読みやすく発音しやすく(thやgi,zi,ts等含まず)、かといってハーフにありがちなありふれた名前ではなくて、という点に気をつけました。結果主人が考えた長女の名前は、漢字で書くととっても女の子らしい典型的な日本の名前でありつつ、アルファベットで書くとアメリカの女の子の名前になり、日米で発音を使い分けてもいいような名前になりました。逆に長男の方は日本にこだわらず、かといってアメリカにもこだわらない無国籍な名前にしましたが、漢字は男らしく画数の少ない一文字で、小学校を卒業した日本人であれば100%読めるものにしました。 うちは夫婦以外、誰にも相談しませんでした。だって反対されても変える気はなかったし!(笑) 今ハヤリ(?)のDQNネームとかは、好き嫌いあるでしょうけど絶対止めた方がいいと思いますよ。名前を聞いて一瞬でヒクし、まじでそんな名前つけたの~と思いつつ、とりあえず適当に「かわいい名前だね~」といいながら必死で笑いをこらえつつ、周りが笑いをこらえてるのも感じつつ、という微妙な空気を作りだしますから・・・

noname#114074
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、海外の人もちゃんとよめて、変な意味でないことはとても重要ですね。 これからのことを考えると、アメリカ、中国の人が読んでもおかしくない名前がいいのかもしれませんね。 DQNネーム?はたぶん、つけないので大丈夫だと思います!

その他の回答 (6)

  • ririnko
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.7

変じゃないですよ☆ しっかり妄想しちゃって下さい(笑) 基本的には、我が家も同じような感じで付けました。 あとは、名前を覚えてもらいやすく、また沢山の人から呼んでもらえるように付けました。 それが理由かはわかりませんが、幼稚園でも上のクラスの子に沢山名前を呼ばれて遊んでもらえてますし、すぐに覚えてもらえます。 相談したかどうかですが、してません。 じじばばも孫が楽しみなのはわかるのですが、私達親からの最初のプレゼントなので私達だけで決めました!

noname#114074
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 自分できめるほうがいいですよね。

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.6

自分の名前がどの様にして決められたのか親に以前聞いたところ、命名したときの説明文を取り出してきてうれしそうに説明してくれました。 それから自分の子供には、ちゃんと説明できる名前をつけようと考えていました。 幸い結婚した相手も同じ考えで、画数やよくつけられる名前などに興味がなく、ましてや姓名判断などは、お互い気にしたこともありませんでした。 子供が出来た時は、住んでいる場所や好きな言葉、好きなもの、子供にたくしたい気持ちなどをいろいろ出し合って、漢字を選び最終的に残った二つの漢字を使って作りました。読み方で3,4日悩みましたが、合意に達し命名しました。二人目の子も同じです。 一人は同性で同じ名前にであった事がなく、もう一人の子は異性でもありません。読み方はまったく他に出会ったことがありません。 それでも、特に違和感もなく周りから呼ばれており、海外在住のため、西欧人や中国人にも呼ばれますが、呼ばれにくくはないようです。漢字の意味としては中国の方からも、素敵な意味が込められていると何度か言われた事があります。 最近は電子辞書に「広辞苑」や漢字の元々の意味等を書いてある「漢字源」等が入っているので結構調べやすかったです。 今は、いつになったら子供が名前の由来を聞いてくるかと、てぐすねひいて待ちながら成長を見守っているところです。 命名の由来は、簡単に書いて出産の報告とともに親族に送ったところ、とても好評でした。 そういえば今だに画数がいくつなのか数えた事無いです。 子供には科学的で且つ論理的であると共に、情感豊かな大人になってほしいと第一に考えてつけたので画数や姓名判断、他人には頼らなかったということも、伝えられると思っています。

noname#114074
質問者

お礼

将来、子供が名前の由来を聞いてくるとは考えていませんでした。そういえば私はきいたことがありませんが、簡単な名前ですぐに想像がつきます。 将来聞かれたときのために、意味のある「漢字」を使いたいなと思う反面、女の子だったら 柔らかいイメージにしたいので、平仮名もいいですね。 >命名の由来は、簡単に書いて出産の報告とともに親族に送ったところ、とても好評でした。 とても参考になります。私もそうしたいと思います

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

3人目が秋に産まれるよていです。 1人目2人目が産まれた時、旦那の仕事関係で、海外(アメリカ)在住でした。 私は、「なおみ」とか「けんと」とか、日本でも、外国でも同じ発音の名前を考えていましたが、 旦那は、アメリカで生まれて、アメリカ国籍を取得したとしても、日本人の子なのだから、 日本人としても誇りを持って、国際的な子になって欲しいと主張。 意味のある漢字を使った、日本らしさを感じられる名前にしたいと言いました。 私も、その思いに賛同し、どんな子になって欲しいかという願いの込められた漢字(優、美、賢など)を書き出しました。 難しかったのは、日本らしさを感じられる名前という点でした。 夫婦で話し合って、当時住んでいた地域は、夏は蒸し暑く、冬は極寒(-20度を下回る日が多い)の地で、 春や秋が短く、春の暖かな陽気を楽しむ間もなく暑くなり、秋の涼しさや紅葉を楽しむ間もなく寒くなる事もあり、 日本人ほど、四季の移り変わりを楽しみにして、その季節ごとの味覚やレジャーを楽しむ人種はいないのでは?という話になり、 親の願いを込めた漢字1文字と、季節感のある漢字1文字を使おうという事になりました。 1人目は4月下旬産まれで、春らしい漢字をいくつか書き出して候補を決め、 その中から、旦那の職場の同僚や、私の習い事のクラスメイトたち、いろんな国出身の方々に発音してもらい、 どの国出身の方からも、難なく発音できる名前に絞っておきました。 しかし、出産当日まで、この名前が良い!と決定には至っていませんでした。 陣痛が始まったのは夕方で、その日は雪が降っていました。 翌朝、入院する際に、家を出たとき、庭の花壇にチューリップの花が咲いていました。 そこで、候補の中から、「咲」という字を使った名前に決めました。 2人目は4月上旬産まれでした。 時期的に、「桜」という字が使いたいと私が言うと、 旦那も、桜は日本を代表する木だから、日本らしさも季節感も感じられて良いね!という事になり、 桜に、親の願いを込めた漢字を添えました。 名前を決めた時点では、気付かなかったのですが、名付けた後に、名前が決まりました、と親戚にメールした所、 弟から、兄弟2人で「桜咲く」とは縁起が良い名前だと言われ、 思いがけず兄弟で関連性のある名前になって良かったな~と思っています。 3人目の今回は、帰任して日本在住です。 上2人が「桜咲く」になるので、それに関連づけた名前になれば良いなと思い、 「実」の字を使いたいなと思っています。 桜が咲いて、実を結ぶ・・・ 実りの秋が予定日なので、ちょうど良いかなと思って。 旦那も、「実」の字を使って3人兄弟の名前を関連づける事には賛成していますが、 私の名前に「実」の字があるので、少しモヤッとしているみたいです。 「実」以外に、兄弟3人で関連づけられそうで、季節感のある字を、探しているようです。

noname#114074
質問者

お礼

深いですね、1人ずつの名前もすてきですが、兄弟の名前を合わせると また意味がつながるというのはいいですね。すばらしい。 さらに3人目もまた繋がりがあるんですね。いいですねー!! 私もそういう名前を付けてあげたいです。子供3人って羨ましい。

noname#120020
noname#120020
回答No.3

 最初の子供は3つまで候補を絞りました。たまたま親族が来ていて、その方が相談している中へ入ってきたんです。ここで口を瞑ったら良かったのですが。。。その方が候補の中から1つを選びました。結局、その名前になったのですが、6年後、その方は首をつって自殺。未だに娘には名づけの真相は話していません。なので、ご両親で決めてくださいね。必ず。他人が入ってきたら、その場でやめましょう。

noname#114074
質問者

お礼

ありがとうございます やはり両親がきめたほうがいいのですね。その方が子供にも将来しっかりした 由来を説明できそうですし。

  • hironeko
  • ベストアンサー率32% (30/93)
回答No.2

もうすぐ生後一ヶ月になる娘のママです。 名付け…大変でした(笑) 特にうちは「そろそろきめなきゃね~」といいつつ なかなか行動に移してなかったので余計に…。 もちろん決まるまではもめましたよ~。 うちの場合は苗字が簡単なので名前は少し複雑? にした方が見栄えがよいということと、 主人が「ラ行」をつけたいということで決まりました。 漢字の持つ意味もよかったので。 画数は少し気にした程度です。 女の子なので将来苗字が変わるでしょうし。 決めたのは私達夫婦2人で決めました。 今からでも男の子だったら女の子だったら…って 考えるのも全然アリだと思いますよ☆

noname#114074
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私は男性なのですが、そんなことばかり考えています。 名字との相性、大事ですよね。女の子の場合結婚するからというのもありますが 20年近くは名付けたときの名字でしょうから、よく考えて決めたいです。 参考になりました!

回答No.1

こんばんは。 我が家は女の子です。 夫は女の子の名前に無頓着なので、いくつも候補をあげて2つにしぼりました。 でも、夫と意見が合わず、もやもや。。 年が明けた瞬間に夫が「奥さんが決めた名前にする!!!」と宣言して決定しました。 すごくハッピーな気持ちでしたね。 我が家は名付けに関して両家が意見や口出しするという事はなかったですが、 「これ以外はダメだ!」と親に口出しされ、揉めてしまうご家庭もあるようです。 名前を一番呼ぶのは親です。(多分) だから親(私)の好きな響き、画数ですね^^; 親から最初にプレゼントするものですから、気持ちを込めてつけました。 (のちのちいじめに繋がらないか、可愛すぎてもねぇ、とか。そのへんも考えて) へんでしょうか? ↑ ちっともへんじゃありませんよー 素敵な事だと思います。 きっとiphone4さんのもとに生まれたい、というベビーちゃん、見てくれているかも。 子供はママを選んで生まれてくるという話もありますから。

noname#114074
質問者

お礼

ありがとうございます。 名前考えていると候補がたくさんあがって悩みますよね。 でも両親で決めた方が、たしかにいいですね。自分の子ですし!

関連するQ&A